鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年8月16日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 521~540件を表示しています

全653件

  • 窓を開けた列車、岩泉線で(10)

    • 2020年8月16日(日)

    風旅記ブログさんのブログ

  • 本日は【初香の煙27】C11207「SL大樹」をお届けします。 2017.08.10に東武鉄道で運行を開始した「SL大樹」 ずいぶん長い間試運転を行っておりました。最後の頃は公式試運転として招待客を乗せて運行する事も多...

    cavacho☆彡さんのブログ

  • 馬主来沼

    • 2020年8月16日(日)

    馬主来川が海に接する地点に拡がる馬主来沼(パシクル沼)海沿いを来たキハ40が、パシクル沼を避けるように内陸に走ってゆく沼を過ぎると、そこには廃駅になった古瀬駅川の水があふれると海に流れ出し再び波に...

  • IMG_4529.jpg

    71Dオホーツク1号 増結継続

    • 2020年8月16日(日)

    こんばんは8月16日 曇 気温 17℃今日も雨が降りそうな空ですが、雨が降らなくてよかったです天気予報は雨の予報でしたが2D 北斗2号 回送923Dとなる回送キハ40-1790(山明)バックショット1928D 然別行回送 H...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200816/07/kuha115410/63/fa/j/o1080072014804834900.jpg

    いざ山口へ!

    • 2020年8月16日(日)

    2020年8月1日撮影分待ちに待った8月1日山口線へ!余裕を持って家を出ました瀬戸内海を眺めながら西へ西へそしていつものポイントに立ち寄りカニと戯れてみたりしてたら踏切が鳴り始めましたあら、貨物列車?では...

  • 皆さま おはようございます この週末はお休みをいただいております。昨日は子供の体調がイマイチだったのと、あまりの暑さのため家でジっとしておりました。洗濯しただけですね・・・(まぁ、よく乾くこと!・笑)。...

    ugougo4827さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200816/07/mohane5812002/78/55/j/o1024076814804825548.jpg

    今日の1枚・896

    • 2020年8月16日(日)

    所有事業者:帝産湖南交通 (滋賀)仕様・用途:一般路線仕様登録番号:滋賀22 き ・432配置:草津営業所初年度登録:1992年シャシー製造:三菱自動車工業搭載機関:三菱6D22型車体架装:新呉羽自工...

  • 前回、ダブルデッカーの階下席用LEDのダイオードとコンデンサが室内に設置できないことが判明しました。床下にも余裕はありません。ほんの僅かな床下機器の設置場所を借りることにしました。とりあえずタンク外し...

  • 今回は、今から7年前の2013(平成25)年2月にリニア・鉄道館へ出かけた折に撮...

    kei8000keiさんのブログ

  • 北総鉄道区間としての終点である印旛日本医大駅に到着しました。 列車は回送となって先にある引き上げ線に向かいます。 ホーム先端から京成高砂方向を見ています。 印旛日本医大駅の駅名標です。 橋上駅舎の...

    kd55-101さんのブログ

  • 播但線ワインレッドの103系

    • 2020年8月16日(日)

    山陽本線の次は播但線です。播但線は、寺前駅の前後で電化区間と非電化区間に分かれます。電化区間では、今や貴重な103系が走っており、久しぶりにがんばっている様子を確認しようと思ったのです。 日中は2輌編成...

  • コロナ禍のお盆休みでの鉄ネタ切れで、昔の懐かし映像を披露します(^^/昭和45年頃だったか、まもなくI引退されるとういうC62牽引の急行ニセコ号を撮りに道南ミニ周遊券を買って北海道へ出かけました…当時は当然まだ...

  • 3回目は再び京阪神方面420Mは思ったより乗客多し。金沢駅の新幹線改札付近にサーモグラフィーが設置されています。「サンダーバード6号」は依然としてガラガラ「つるぎ701号」からの乗り換えも少ないです。「しら...

  • おはようございます。その6の続きです。一旦宮崎駅の外に出てみました。西口東口そして713系が来る時間になりましたので、宮崎駅のホームに戻りました。713系電車は2両編成4本しか製造されなかった貴重な車両で、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200816/03/ameblo-109/8b/48/j/o1556116714804797835.jpg

    懐かしの銀ガエル 長野に復活

    • 2020年8月16日(日)

    懐かしの銀ガエル 長野に復活目蒲線でも活躍かつて東急には5200系という、日本初のステンレス電車が目蒲線(現:東急多摩川線)で活躍していました。その後は、長野県の上田電鉄に譲渡され、7年ほど活躍し...

  • 鉄橋モジュールその⑥

    • 2020年8月16日(日)

    水景用の樹脂を投入していきます。樹脂をどう堰き止めるかが一番の課題です。 このまま投入すると、こちら側から樹脂流れます。ここを堰き止める作業に入ります。方法は、〇板で塞ぐ〇隙間をコーキングする ...

    hito_hiraさんのブログ

  • 1. hinotori 三本松200810

    里山での光景

    • 2020年8月16日(日)

    おはようございます。朝からあジィです(汗)でわ、今朝は10日のカットからUpします。連休3日目は午前だけ沿線へ。またココ室生界隈へ来てしまいました。久しぶりの里山カットへ来ましたが手前の田んぼが今年は何...

  • 南国高地へ

    • 2020年8月16日(日)

    みなさま、おはようございます。 今日も暑くなりそうですね。 そんな中今日は夢じいちゃんと高知へ遊びにいきます。 暑い中での移動なのでマスクとタオルを忘れないよう持っていきます 相当あつくなるでしょうね ...

  • 先月のひまわりの撮影に出かけたとき以来になりますが、限られた時間の中で播但線の撮影場所を探しに出かけてみました。今のうちに播但線の103系を写しておこうと思ったからです。 まず、甘地駅より先で田んぼを...

  • 皆様、おはようございます。いかがお過ごしでしょうか?今日の1枚は、先日仕事で藤沢へ行った時の画像から。藤沢での仕事を終え、ふと海が見たくなって1日乗車券を買い、江ノ電(江ノ島電鉄)に乗ってみることに...

2020年8月16日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年8月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ