鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年8月7日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全545件

  • 今回は2020年8月2日猛暑の見沼田んぼで 夏空の下 撮影した"EF65(国鉄色)・EF210(桃太郎)牽引貨物&205系"の写真を掲載します。この日は早朝のタンク貨物等の撮影で終了しようかと思って...

  • 皆様、おはようございます。いかがお過ごしでしょうか?ポッポの丘レポートも、今回が最終回となりました。帰途につくため約30分歩いて、いすみ鉄道の上総中川駅に着きました。時刻表を眺めていると、あっと驚き...

  • 昨夜、上京してきた27号機が早朝のカンガルーライナーで下るとのことで、仕事前に鶴見川へ。既に十数名の同業者がスタンバイしていました。稲沢行2059レ カンガルーライナー。EF66-27牽引。カンガルーライナ...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • ケツ打ち無し

  • カルデラ火山で知られる阿蘇エリアを貫き、熊本県と大分県を結ぶJR九州の豊肥本線。2016年4月の熊本地震で甚大な被害が発生し、熊本県内の肥後大津~阿蘇間27.3kmが長らく運休していた。 このほど同区間の復旧工...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 皆さん こんにちは。伊予丸とすれ違ったあと、しばらくすると 遠くに疾走する船が。宇野港から 伊予丸を追っかけてきた とびうお号です。 背後の島陰の上に 瀬戸大橋の主塔が望めます。その後に 土佐丸が...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 長崎本線喜々津-東園間は、かつては長崎本線のメインルートであったがスイッチバックの山越えや入り江をくねくねと回って走る線形から、喜々津―浦上間の新線ができてからは大村線の早岐行きの普通列車が走るのみ...

    nihonisshyuさんのブログ

  • DSC_0083

    鉄道擬人化

    • 2020年8月7日(金)

    うる仙台8男と二男の会話。次兄の転属を受け入られない8男。ガセだと思っている。次男は仙石線転属が騒がれ「うる仙台」という下らない駄洒落を飛ばしている。よろしくね中央総武緩行線時代は千葉駅で会ってい...

  • 早朝にDD51重連工臨返空を撮影したあと、DD51重連返却まで時間があるので、3重単&重単を撮影してみました。3重単は岸辺駅手前で貨物列車に追い抜かれるので外からの撮影だと被ってしまうことが多いのですが敢え...

    amateursuitaさんのブログ

  • この日はムオタスムラーユ展望台からハイキングというツアーの行程をキャンセル家族5人で終日ベルニナ線を周遊した 旅の後半のハイライト ブルシオループも訪れる計画サンモリッツ駅ではツェルマット行の氷河急...

  • 8月7日~16日まで夏休みにより、以前撮影したキハ40系シリーズを掲載しています、今日はJR東海の紀勢線を走るキハ40系です。 JR東海からキハ40系が消えるというので、このころは頻繁に紀勢線へ撮影に出かけてい...

  • 阪奈間を走る近鉄電車を見ると2両固定車ばかり連結したブツ切り編成が走っていることがありますが阪神直通列車にもそれがあるのが趣味的に面白く、区間準急や普通はブツ6までであるものの快速急行ではブツ10にな...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200719/12/m30haru/72/f7/j/o1200080014791080563.jpg

    #12-24 Day 465 2012/4/3

    • 2020年8月7日(金)

    2012/4/3 1073レ EF210 1472012/4/3 8588レ EF65 11212012/4/3 3074レ EF200 102012/4/3 2074レ EF65 11392012/4/3 2053レ EF210 1332012/4/3 5086レ EF65 1069何もない普通の朝練ですが、今ならたくさんの撮影者...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200806/21/kisyatabi-etsurakukan/18/81/j/o1080060714800131292.jpg

    秘境を行くいすみ鉄道のキハ

    • 2020年8月7日(金)

    毎度ご覧いただきありがとうございます。いすみ鉄道の続きです。田園とキハの風景から一転「秘境を行くキハ」です。久我原駅近くの跨線橋です。俯瞰すると…ずいぶん枝が張り出してますがこれはこれで秘境感があっ...

  • 本日も当ブログにご訪問誠にありがとうございます。今の機材が本当に使い辛いと感じている栄光の185系です。 やはり測距点がかゆいところに手が届かないのもそうですし、それを補う為のライブビューもAF追従しな...

    特別通過さんのブログ

  • 昨年、JR西日本の山陽本線を乗り鉄。JR糸崎駅です。JR西日本、山陽本線の糸崎駅の駅名標です。JR糸崎駅での車両たちです。バナナのアレンジレシピ教えて!毎日、バナナジュース。本日初めて桃をミックスして見ま...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200805/22/c62niseko-demioyaji/ea/22/j/o1080162014799697912.jpg

    深緑と夏空 SLばんえつ物語

    • 2020年8月7日(金)

    SLばんえつ物語の3箇所目です。徐行区間をゆっくりとした速度で焚き込みながらやってきました。奥に見える定番の利田踏切まではバクバクの黒煙だったようですがここまでは持ちませんでした。梅雨が明けて夏ら...

  • 令和2年4月のある日、広島県広島市南区の広島電鉄 宇品線 広島港停留所に降り立ちました管理人、そのまま広島港停留所前に位置していた「広島港宇品旅客ターミナル」に向かいますと館内の飲食店等は新型コロナ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200807/05/nekozukisaisai/09/16/j/o0315021314800230174.jpg

    ж 17 ж 困った時の上頼み

    • 2020年8月7日(金)

    新幹線の話です。<ж20 ж 「ねこばば」ж17ж 身の痩せる思い>ж 17 ж 困った時の上頼み 2009/11/22(日) 午前 7:09鉄道の間鉄道、列車 その年-1982年-の夏旅は狙いを西日本に定め、早くから時刻表をいじ...

    NEKOTETUさんのブログ

  • ご訪問ありがとうございます。記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。全国のJR駅が見たい時はこちら→☆ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→☆皆さま、...

2020年8月7日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年8月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ