鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年7月20日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 301~320件を表示しています

全564件

  • 前回エントリーで1988(昭和63)年に発行された大井川鉄道の急行券を御紹介いたしましたので、2000(平成12)年10月の商号改正後である「大井川鐵道」となってからの急行券を御紹介致しましょう。2006(平成18)...

  • この投稿をInstagramで見るファミリアコラボ看板 令和2年7月12日 阪急神戸線 塚口駅 8102 神崎川駅で撮影した8002編成が戻って来ました。 #阪急神戸線 #阪急神戸線100周年 #ファミリアコラボ #ファミリア #塚口駅...

  • モケイテツさんのブログ

  • 端正で頼もしい感じが素敵ですね!連結器がこの車両形式共通の従来型と代わり、JR東海 初の電気連結器付密着連結器が採用されています。 ●答えはトレイン美術館をご覧ください。https://store.shopping.yahoo.co....

    旅野ひろしさんのブログ

  • 撮影日記7月16日(木)その2、阪急電鉄・梅田駅阪急梅田駅の神戸線ホーム端での撮影が続きます。阪急電鉄・梅田駅ようやく「阪急神戸線100周年記念」ヘッドマークが来ました。神戸線で2編成のみヘッドマークが付...

    まほろばのyagiさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200720/16/cap85262/c6/8a/j/o1080081014791700011.jpg

    7月20 大磯ポイント

    • 2020年7月20日(月)

    日鐵チキとE235の試運転を狙って大磯ポイントへ変な物が・・・・・7/21 2人と書いて有りますね・・・場所取りですね❗RoyalExpressの北海道行き甲種?スジの関係で大磯ポイントへ試9833M E235系 J-01編成 試運転5...

  • @513(0634)

    日本交通 513(鳥取200か・634)

    • 2020年7月20日(月)

    撮影時所属:日本交通 鳥取営業所車両型式:日野 SKG-KR290J1(中型 ノンステップ MT車)年式:2015年車番:513(鳥取200か・634)撮影:鳥取駅バス停付近(2018年3月10日)備考:日本交通で最後に投入された、2015年式のレイ...

  • 北九州~熊本 八代/福岡~鹿児島 川内、この間でトラックへの代替輸送を行うということです。毎年のようにどこかで鉄路が寸断されるのですが、トラック代替までいくのはなかなかない状況でしょう。在来線ネット...

  • 1: マスク着用のお願い ★2020/07/07(火) 17:44:51.81 ID:dvHU6XPQ9https://www.jiji.com/sp/article?k=2020070700916&g=ecoJR東日本、時間帯別運賃を検討 新型コロナで社会変化JR東日本の深沢祐二社長は7日...

    亀にゃんさんのブログ

  • f:id:hato_express:20200719093657j:plain

    延筆

    • 2020年7月20日(月)

    ◇ 一念発起 ◇ 近江鉄道の運用情報はほぼ毎日UPしているものの、いわゆる普通のブログ記事(以降「記事ブログ」と記す)には手が廻らず、ほったらかしになっていた。一方鉄活そしてYouTubeへのUPはせっせと行って...

  • /stat100.ameba.jp/blog/img/stamp/daily_neta/202007/17-23_07.png

    今度は左側の車窓を…①

    • 2020年7月20日(月)

    先日は何日もかけて1分ごとに区切った動画で北陸新幹線「かがやき512号」の長野駅発車から高崎駅通過までをアップして連載(?)した私ですが、最近はちょっとネタ切れ気味なので今度は先週乗車した「かがやき510号...

  • 【購入場所】家電量販店【購入時期】2020年7月【備考】2020年発売品エポック社から一般販売されているジグソーパズル「鉄道の旅」シリーズから10年ぶりに登場した江ノ電のパズルです。2010年発売品は鎌倉高校前駅...

    Metponさんのブログ

  • 昭和47年の1月4日に釧網本線のどこかの駅下りたことは記憶にあるのですが、どこだったか思い出せません。粉雪の降る中を釧路方にむかって歩いたことは覚えています。寒い日でした。写楽

  • 電気がつきますレースバスをのせてみました。

  • 今日は、「富良野・美瑛ノロッコ号に“富良野線全線開業120周年記念ヘッドマーク”掲出」の話題を一つ。JR北海道では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年度の運転を見合わせていた“旭川―富良野間”の...

  • JR北海道・室蘭本線・白老駅は、「ウポポイ」開業に伴い、駅のバリアフリー化工事が行われ、新設された「乗換跨線橋」に「EV」を設置して、2020-3-14から供用開始され「バリアフリー化」された駅に...

  • #プラレール パジャマ即決★新品★プラレール半袖パジャマ 120cm 紺【60】TOMICA トミカ 新品です^-^★サイズ★110cmその他ブランド衣料、その他多数キャラクター靴、キャラクターパジャマなどいろいろ出...

  • 8072レ

    • 2020年7月20日(月)

    釜はDF200-207やっと207号機を見れました。

  • なかなか真面に撮ろうとしない・・・。いいアングルなんですけどねぇ・・・後撃ちでして・・・「夏詣」ヘッドマーク付きの2100形2149~編成 追浜~京急田浦にて 2020.7.20撮影

    chiquichanさんのブログ

  • 7月の架線検測はお天気に恵まれた様で何よりですね。撮影する方からすると、ちょっとお天気が良すぎて後光が写り難かったですが・・・。7月20日、昨夜に続いて京急600形6551~編成を使用した架線検測が行われまし...

    chiquichanさんのブログ

2020年7月20日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年7月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ