鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年7月12日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全661件

  • /lh3.googleusercontent.com/Fqk6BhcN7AjmzR4Q2K4yDzTFQ4UIvofVWBZZDZIR6bzzMTXQAwOphcdiTvEHa52D4H50rgHa2x1NCzVk17CT0GUDcT2BHECbT7J3tZpfTakdglYdU5QeVBogjq14yXrI3xnpsKw7xO6IjT-zEOdOW7MOXyG8q9bQzf8NEAw_umgv2twEaUhBVro-0aGeO1-nTHLWCabcwY9zpjpOO3TfqRLT9rMLEURRJj9r

    徳島旅行へ! その2

    • 2020年7月12日(日)

    旅行記の続きです! 徳島駅は自動改札機が無く、駅員さんに見せるタイプの改札でした。 また電車が走っておらず、気動車だけの県でもあります。 徳島駅前はホテルがたくさんあり、またそごうなどもありました! ...

    taka261さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200712/10/kamome-liner-48/c9/3d/j/o1080071814787699440.jpg

    7/3 熊本のD&S列車 その4・終

    • 2020年7月12日(日)

    こんにちは。その3の続きです。熊本駅に来ました。6番線には人吉から来た「SL人吉」、5番線には三角から来た「A列車で行こう」がそれぞれ停車しています。8242レSL人吉・熊本行き8620形58654+50系客車3両8036D特...

  • f:id:endeavourserius:20200712100554j:plain

    2020-07-06 宗谷本線 南比布駅

    • 2020年7月12日(日)

    国道40号から俯瞰できる位置にある南比布駅。 車で訪問して国道から撮影する場合、駅とは反対側に車を停めたほうがよさそうだ。 ただし線路横断に関しては立ち入り禁止の看板が立っている。 3321D撮影直前にバッ...

    シリウスエンデバーさんのブログ

  • 根岸線

    根岸線

    • 2020年7月12日(日)

    JR根岸線 沿線の高校に通っていました、久々です。横浜~関内2020.7.5関内~大船2020.7.11 完乗。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200712/11/nihonryokouzuki/10/33/j/o1080081014787719394.jpg

    県またぎ! 夫婦旅は車で

    • 2020年7月12日(日)

    連日東京都の新型コロナ新規感染者数が200人超え!暫くの間、東京都民は拡散を防ぐため、都外に出ない方がいいのではないか?と思えます。特に岩手県はまだ感染者0が続いてます。都民からしたら聖域に思えてきま...

  • 筑波鉄道

    筑波鉄道筑波線最終日(1)

    • 2020年7月12日(日)

    1987年3月31日、日本国有鉄道(国鉄)の分割民営化の前日、ひっそりと最終日を迎えた関東の鉄道がありました。常磐線土浦駅から水戸線岩瀬駅間...

    345Mさんのブログ

  • 玄海という列車も紆余曲折していますが、東海道、山陽新幹線に追われて、最後の活躍の場としての岡山-博多。私的に、165系列、451系列の急行電車を若い頃最も利用していたので、のったことのないこの玄海の画像...

  • 2日目は父方のお墓の方へ。行って帰るだけかと思ったら、近くの博物館でこんな特別展が!!そりゃ寄らなきゃダメでしょう!(私とぽーが)左下の畳は何かというと、まさかのプラレール広場そして10年前くらいの懐か...

  • 都立大鉄研2年の もちごめ です。私ごとですが、オンライン試験やレポートと並行していよいよ対面試験が開催されます。5ヶ月ぶりに南大沢キャンパスまで行ってくるわけですが、人生でここまで学校等に行かなか...

  • moblog_a36c5d49.jpg

    「四国グリーン紀行」を喋ろう

    • 2020年7月12日(日)

    ・四国グリーン紀行 ¥20,950 4日間有効(¥5,237.5/1日)JR四国全線、土佐くろしお鉄道の特急のグリーン車も乗り放題先日、このきっぷで四国を回りました・バースデイきっぷ(グリーン車用) ¥13,240(2020年現在) 3...

    のたねさんのブログ

  • 駅探訪、本日は相鉄線の「かしわ台駅」です。かしわ台駅は神奈川県海老名市に所在する駅で、相鉄本線で横浜から出発ると海老名駅の1つ手前の駅に当たります。特急のみ通過でその他の種別はすべて停車します。かし...

    ぺけにーいちさんのブログ

  • 昨年の7月6日にキハ283系を使用し札幌~新函館北斗間にて走った団体列車についてです。電光掲示板の通りこの列車は団体 旅のプレゼント号として運行されました。旅のプレゼント号とは心身に障害のある子供...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200617/19/masatetu210/77/ee/j/o1080060714775606340.jpg

    事業用車両の双頭連結器化part3

    • 2020年7月12日(日)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問いただきましてありがとうございます。昨日に引き続き、事業用車両に双頭連結器を取り付ける作業の紹介、part3です。part2のマヤ34に続き、今回は鉄コレのクモル145・クル...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200709/01/kaishin211/ab/0a/j/o1080060514786224505.jpg

    天竜浜名湖鉄道

    • 2020年7月12日(日)

    前回は天竜浜名湖鉄道で天竜二俣駅にやってまいりました。『天竜浜名湖鉄道』先日、久しぶりに天竜浜名湖鉄道に乗車してきました。天浜線(天竜浜名湖鉄道株式会社) - 日本の原風景に出逢う旅。天浜線(天竜浜名...

  • 上条

    只見キハ48

    • 2020年7月12日(日)

    昨日7月11日をもって只見線小出口の新津所属キハ40・48が引退となりました。只見〜会津川口の線路が繋がる前にいなくなってしまうのは残念ですね。これは6月末のもの。最終日はパトカーも並走していたようですね...

  • 両毛線

    • 2020年7月12日(日)

    <JR東日本><JR East>●両毛線●Ryōmō Line↑高崎線 熊谷・大宮方面 TakasakiLinefor Kumagaya& Ōmiya高崎Takasaki高崎問屋町Takasakitonyamachi井野Ino新前橋Shim-Maebashi前橋Maebashi前橋大島Maebashiōs...

  • s-IMG_2250.jpg

    Thomas & Friends 4 

    • 2020年7月12日(日)

    こんにちわ ☆ Q太郎です。朝から雨がシトシト降っております福岡地方。昼頃には雨は止むような予報が出ておりますがどうなんでしょうか?毎日が雨・・・カビが生えそうで鬱陶しいですね。鉄道模型からの更新です...

    Qテツさんのブログ

  • 熊本地震で不通になっていた豊肥本線が8月8日に全線開通するのを記念して熊本ー別府間を運行する「特急あそぼーい!」用に家庭用の廃油を精製したバイオディーゼルを燃料の一部として使用するのに家庭用の廃油を集...

    くまのりさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200712/09/saku1007-2019/60/ee/j/o3396509414787687137.jpg

    東海道でEF64+コキを・・。

    • 2020年7月12日(日)

     やっと見慣れてきた、東海道線のEF64の貨物列車・・。(でも、原色機が来るのは、久しぶり~、涙。) 2020年6月26日の3075レは、EF64-1025号機(原色、国鉄色)がコンテナの貨物列車を牽引しました。ちょっと...

    どくだみ荘さんのブログ

  • こんにちは。仕事や予定があって更新が滞っておりましたが、水曜は何とか予定を空けて前々から行きたかった205系のジャカルタ譲渡へ。色々あってEF81牽引の配給区間は撮れなかったので京葉臨海鉄道線内から。2020...

2020年7月12日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年7月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ