鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年5月21日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全526件

  • 列車番号:試 9782D区間:郡山 ➡️ いわき使用車両:キハ112-107 + キハ111-107 (仙コリ) ※ いわき寄り側から磐越東線の乗務訓練に伴う試運転が先月に続いて今月も行われました。撮影:郡山駅6番線ホーム詳細動画...

  • 今日は3ヶ月に1回の検査通院の日です。私の不治の病の検査の日です。この病気は体重が増えるのが危険な病気ですのでいつも頭にあるのはからだにつく脂肪です。体質的なのか食事をちょっと多くすると数日でおな...

  • 今回の【駅】コーナーは、東京都足立区南部の墨田区との境界近くに位置する東武伊勢崎線【愛称:東武スカイツリーライン】の駅で、隅田川荒川放水路、旧綾瀬川に挟まれた狭い住宅街に駅があり、東側を流れる荒川...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200521/02/33mbrg33/b9/97/j/o1080072014761833406.jpg

    今年一年は…

    • 2020年5月21日(木)

    緊急事態宣言を解除してなお緊張感や不安が拭えない世の中まさかの夏の甲子園も中止とは…今年一年はもはや何もイベント等は出来ない、行わない、やらせない鉄道も車両基地イベント等もう諦めの感じでいます。年末...

  • tobu6171f

    旅情を誘う普通列車

    • 2020年5月21日(木)

    かつて都心を走り抜けた車両の中でも異色の存在だった東武6050系。区間快速として浅草と日光や鬼怒川温泉、会津田島を結んでいました。浅草を起点に観光地を結ぶ列車ではありますが、特急料金不要で乗車すること...

    梶尾鉄道さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200521/01/aoifudebako-sub/56/7b/j/o0828179214761827468.jpg

    211系神領車のくだらない話。

    • 2020年5月21日(木)

    今回はくだらない話です。JR東海は新型車両315系の製造を発表しています。これにより神領車両区の211系や大垣車両区の311系は置き換えられ、また他の車両についても転属や廃車が考えられます。というわけでですね...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200521/01/railwaywhiterabbit/15/82/j/o1080044114761827106.jpg

    KATO スロ81 お座敷列車 シナ座

    • 2020年5月21日(木)

    以前、臨時の踊り子として週末や長期連休の時に「サロンエキスプレス踊り子」が運行されておりました。時にはロイヤルエンジンも出番があったりと・・また、普通の14系特急形客車臨時踊り子の出番がありもちろん...

  • 「扇町駅」 後編鶴見線本線の終着駅。川崎市扇町にある四方を運河に囲まれた埋め立て地の「扇町駅」です。いわば「島」ですね?鶴見駅からわずか7キロ。17分の旅です。駅看板の後ろにも線路があります。そちらは...

  • 皆様こんにちは。毎度おなじみ美軌模型店です。さてさて真面目にやると意外と大変そうなブルートレインを前にして楽しみ半分、億劫半分になりやる前から手が止まったとか言いませんように!・・・その通りなので(笑)...

  • 和歌山線と万葉まほろば線(桜井線)では、昨年(2019年)3月16日のダイヤ改正以降、新型車両の227系が順次投入されました。昨年の9月末で全56両の投入が完了し、これまで主力車両だった国鉄車両の105系が 全て22...

  • コロナ禍の影響で、国民のほぼ全てが影響を被っているといっても過言ではありませんが、感染拡大を恐れて外出や旅行自粛のムードが高まっており、それに伴い鉄道各社も乗客減少に苦しんでいます。JR北海道は既に...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • JR各社は、新幹線や特急の夏の臨時列車を大幅縮小する。九州新幹線と九州の特急は一切設定せず、ゼロとなる……(→続きを読む)

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 鉄道、バスを通じて、JRの社名が単独で表記されていながら地紋がJR地紋でない券を筆者はこの券しか知らない。この券はJRバス東北の会社名が表記されていながら、地紋がBJRという私鉄で使用する地紋とな...

  • 今日は小学校開校の日

    • 2020年5月21日(木)

    小学校で好きだった授業は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう これといってなかったような…。 もしかしたら音楽の時間だったかも…。 といっても授業が好きだったのではなく、小学校5年...

  • 高尾山ハイキング号座席指定券

    京王電鉄 高尾山ハイキング号

    • 2020年5月21日(木)

    京王電鉄では2018年12月22~24日に高尾山口→新宿間に臨時列車『高尾山ハイキング号』を運行しました。同日の新宿→高尾山口間で運転された団体専用列車『冬の高尾山ハイキング号』の復路に相当する列車ですが、座...

  • 17日日曜日の話です。結論の写真から載せるとこういうことなのですが…実は電車に自転車を持ち込んで途中下車しながら、色々回ったという話ではありません。事の顛末はここから…また三岐を大矢知駅近くで撮影した...

  • 訪問日 2015/08/12切り替えは1971年8月の複線化時新線には碇ヶ関トンネルが新設された旧線にトンネルはない写真下付近が碇ヶ関駅方新旧線分岐点旧線は左へ分かれていく旧線は碇ヶ関トンネルの左を通過この先が分...

  • 今回はDICUです。DICU 011002{1}さいたま新都心駅DICU 110710[9]DICU 180929{7}二枚とも京葉臨海鉄道 京葉久保田駅DICU 170903[0]外房線 蘇我駅所有...

  • こんにちわん。前置きの長い記事が嫌いなので、率直に書きますけれど。新幹線の車内販売で売られている、とにかく硬くてとにかくおいしいことで有名なスジャータのアイス、マックデリバリーで買えます。続きをみる

  • 写真 : アルピコ交通上高地線 3000系 (YouTube Transport Viewing Archives)前面展望動画 (YouTube Shimashima Gakuto) アルピコ交通上高地線 新島々⇒新村 アルピコ交通上高地線 新村⇒松本前面展望動画 (YouTube...

2020年5月21日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年5月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ