鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年5月21日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全526件

  • IMG_3573.jpg

    521系の日

    • 2020年5月21日(木)

    2009年8月 北陸本線 大土呂~北鯖江5月21日ということで、521系でも。元々は長浜~敦賀、永原~近江塩津の直流化に伴い、旧型車両からの更新のために投入された。その後、北陸本線の国鉄車両を置き換えるため1...

    kinopio223さんのブログ

  • あまり珍しくないですが。後面。側面。多摩線の各駅停車、6両編成が増えた印象。...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • 一気に34年前の画像になります。 当時、まだ運航していた「青函連絡船」の大阪方面への接続特急として運転されていた、「白鳥」。夜は寝台特急「日本海」が走っていましたが、さすがに急行「きたぐに」は、この...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 東京メトロ13000系甲種輸送を撮影したあと、EF65が牽引する2本の貨物列車を撮影するため定位置へ向かいました。この時期はまだ建物の影が下りておりシーズンオフですが国鉄色と白プレが通るので撮影です。1本目は...

    amateursuitaさんのブログ

  • DSC_9938aa

    夕暮れ時

    • 2020年5月21日(木)

    お天気もよく仕事の帰り道にすこしだけの寄り道やってきた2両編成のリバイバルカラーの6050系はかつての快速急行を思い起こした。夕暮れ時の栗橋あたり少し離れて電車を見送る。2020年5月

  • <!-- /* Font Definitions */@font-face {font-family:Times; panose-1:2 0 5 0 0 0 0 0 0 0; mso-font-charset:0; mso-generic-font-family:auto; mso-font-pitch:variable; mso-font-signature:3 0 0 0 ...

  • @和歌山0115

    和歌山バス 和歌山200か・115

    • 2020年5月21日(木)

    撮影時所属:和歌山バス 和歌山営業所車両型式:いすゞ KK-LR233J1改(中型 ノンステップ MT車)年式:2002年車番:和歌山200か・115撮影:南海和歌山市駅バス停付近(2017年12月23日)備考:和歌山バスには複数のKK-規制エ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200509/08/kebuemon2020/a0/ff/j/o3465198714755918028.jpg

    青梅線の駅紹介 第20回御嶽駅

    • 2020年5月21日(木)

    青梅線の駅紹介第20回 御嶽駅駅番号 JC69撮影2017年6月17日住所東京都青梅市御岳本町310開業年月日1929年(昭和4年)9月1日地上駅(橋上駅) 1面2線 無人駅(自動券売機 有)乗車人員 683人/日(降車客含まず)2...

  • 秋田市は本日も雨が降っています。4月以降、今年は雨等で例年より肌寒い日が多いような気がします。地球温暖化で平均気温が上がってきていること、米の品種改良がされてきていること、(秋田は奥羽山脈が邪魔を...

    c11249さんのブログ

  • 194_500-901.jpg

    EH500-901 その17

    • 2020年5月21日(木)

    大宮出場の際、GPSアンテナ撤去、JRFマーク無しだと思いますが金太郎はどの位置に・・・

    hatudokoさんのブログ

  • AFPBB News 2020/05/20 11:49 【AFP=時事】ハンガリー議会は19日、中国の融資で自国とセルビアの首都を結ぶ高速鉄道事業の詳細を向こう10年間にわたって機密扱いとする法案を採決した。ハンガリー史上最大のイン...

  • 今日は北海道から真逆の南九州へ飛んで。。。今は廃線となってしまった国鉄山野線を走っていたC56です。1972年、九州でC56は少数派で吉松に2両、宮崎に2両の計4両が配置されて山野線と妻線で運用されていました。...

    きょうてつさんのブログ

  • /imgc.nxtv.jp/img/info/tit/00044/SID0044900.png

    お騒ガセなこと

    • 2020年5月21日(木)

    皆さん、騒ぎになっていたかと思いますが。テレビ朝日番組「モーニングショー」やフジテレビの「バイキング」、皆さん見ているかと思います。蘇我駅で注目鉄道ファンは駅ホーム上で集まりすぎると、密のおそれが...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200518/19/66kamuycotan99/99/1b/j/o0640048014760739274.jpg

    [221] 京王電鉄7000系

    • 2020年5月21日(木)

    ついに廃車開始・・・・京王電鉄7000系(1984.X.XX~現役)@新宿@分倍河原

  • 小湊鉄道上総牛久駅補充片道

    小湊鉄道 小湊鉄道線

    • 2020年5月21日(木)

    【入場券・乗車券】《2017年3月24日収集》 各有人駅・委託駅を回りました。入場券と最安の乗車券を中心に購入しています。〔光風台駅〕〔上総牛久駅〕〔里見駅〕〔月崎駅〕〔養老渓谷駅〕...

  • 4月24日に恩田入場した東急池上線・多摩川線7000系(7101F)の出場がありました。側線で試運転をしていた7000系です。出場時間です。踏切から顔を出します。盛土を走行し、長津田方面に向かいま...

  • 2014.7/25~27 たびてつ1(東海・信州・北陸旅)~富士から身延線に乗車~ からつづく13:17に甲府に到着しました。ホームには13:29発の新宿行“かいじ112号”も停まっていました。旧あずさカラーのE257系です。...

  • 動免学科、運転理論対策

    • 2020年5月21日(木)

    今回は鉄道の運転士になるために受けなくてはならない動免試験の学科の科目である、運転理論の解説を行いたいと思います。****ご注意いただきたいこと****続きをみる

  • f:id:karibatakurou:20200510160607j:plain

    松江シティホテル

    • 2020年5月21日(木)

    神話と古跡を訪ねて 12   では、今夜の宿、松江シティホテルへ向かいます。    「天然温泉」「かけ流し」の登りの間を通り抜けて、駐車場の奥にある玄関から入り、フロントでチェックイン。  いつもはカードで支...

  • 2019年8月3日、津山まなびの鉄道館を2時間ぐらいかけて見学した後は、津山駅か...

    B767-281さんのブログ

2020年5月21日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年5月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ