鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年5月18日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全574件

  • 6000形 ブルーリボン賞授賞式1976年より4両固定編成、6編成を製造された。名古屋鉄道初の片側三扉の通勤型電車としてデビュー。通勤型電車としては珍しく固定型クロスシートと窓にカーテンを採用した...

  • JR東日本は17日、仙台駅に16日深夜に到着した東北新幹線下りやまびこの車両下部に設置されていた「スライド……(→続きを読む)

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 家中の汚れを落とすことができる洗剤「ウルトラオレンジクリーナー」の口コミをご紹介! テレビで紹介されたこともあって、ホームセンターやドラッグストアでも売っている人気商品ですが、使い方についてもお伝え...

    クマッチョさんのブログ

  • こどものころ国鉄の電車といえば湘南色やったから国鉄はあんまり好きではなかったな。でも今は良さがわかるようになったからもう少し撮り鉄しとけばよかったと思うな。尼崎にて撮り鉄。 京都から西明石の各駅停...

  • 2013年5月の撮影記録はギンガマでスタート すばらしい天気に釣られて宗太郎越区間へ 新緑の鐙川で清流のせせらぎを聴きながら304号機牽引の4075レを撮影 GW期間中であり短編成だがコンテナの載りもいい 最後...

  • 現在の第五レイアウトでは、列車を走らせて建築限界を決めています。今までに建築限界の測定で確認したのは、① 側壁との距離、② 信号機の設置、③ 線路際の建物、等です。HOクリアランスゲージ+αで、走らせて支障...

  • 吉成駅は、徳島県徳島市応神町吉成轟にあるJR四国高徳線の駅で、駅番号はT02。■駅舎●駅名標(建植式)目次1.概要 1-1.略歴2.駅構造 2-1.のりば 2-2.駅舎3.駅周辺

  • DSC_2148

    【駅めぐり】JR東日本:小俣

    • 2020年5月18日(月)

    おまた栃木県足利市小俣町1889年10月開業両毛線:山前←小俣→桐生島式1面2線で、中程に待合室があるのみです隣駅が桐生なので異常時でも折返しに使うことはほぼありませんかつては貨物用のヤードがあったようです...

  • 6月6日に実施される東武のダイヤ改正は北関東地区の分断・ワンマン化が更に進むほか浅草口でも日中の浅草〜竹ノ塚間普通が浅草〜北千住間に短縮されるため10000系列に余裕が出来ることは間違いなく、10030型50番...

  • 南基台固定と線路敷設

    • 2020年5月18日(月)

    本業はまだ大工仕事が続きます。 【鉢植えの山躑躅】・・・5/16撮影 前科掲載した花々も含め、山からいただいた物です。 ◆路盤防護板設置 従来線台枠切り欠き工事では出入り時に延伸線路盤干渉しない様に切り欠き量...

  • (出典 tk.ismcdn.jp) 【青春18きっぷ】日本最強のローカル線!絶景の銀世界をゆく国鉄旅情の旅 【只見線の...

    ハヤブサ24さんのブログ

  • 令和2年2月のある日、宮崎県宮崎市の宮崎空港で「ガンジスカレー」をいただきました管理人いよいよ宮崎空港から移動するタイミングになったことから宮崎空港に隣接したJR九州 宮崎空港線 宮崎空港駅にまいり...

  • 東京オリンピックの翌年に生まれた私の幼少期の憧れはやはり超特急ひかり号カツミ模型からはかなり早くから製品化されていましたので、幼少期にデパートへ行った際は模型売り場で眺めるのが楽しみの一つでした。...

  • 東武伊勢崎線梅島駅付近を通過する10030R系11636F6両編成の区間急行太田行きです。2020年6月6日のダイヤ改正以前までは、区間急行太田行きは平日は浅草始発で朝1本、夜間2本の計3本、土休日は朝1本運転されていま...

  • 2083レ

    • 2020年5月18日(月)

    釜はDF200-205UV18A中央通運の濃紺のコンテナが目立っていました。[鉄道模型]トミックス 【再生産】(Nゲージ) 2242 JR DF200 200形 ディーゼル機関車楽天市場5,148円

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200507/08/c62niseko-demioyaji/2b/a0/j/o1080072014754920150.jpg

    倶知安の二つ目キューロク

    • 2020年5月18日(月)

    倶知安機関区の二つ目キューロク79615です。当時倶知安にはこの他に79613、79616、79618の二つ目キューロクが在籍していて胆振線や岩内線での貨物運用についていました。こちらは倶知安駅に...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200518/05/dinopapa/66/a2/j/o0667100014760438940.jpg

    光を見つけた

    • 2020年5月18日(月)

    眩しさを我慢して太陽の方向を見て、光るものを見つけると嬉しくなります。 ステンレスの車体だったり。 線路端の草だったり。 時には町全体だったり。 希望の光、見えてきたかな。にほんブログ村

  • 昨年、青春18きっぷでJR東海、中央本線を乗り鉄。名古屋駅での普通電車の高蔵寺行きを撮り鉄。名古屋駅でのきしめん屋さん。看板が車両と同じカラーリングですね…今、気がついた!(笑)名古屋駅の駅名標です。JR東...

  • 機関車の記録が今回は71回目ということで今までの記録を振り返ってみたいと思います。71両の中で多かった機関車は、1位 D51 29両、2位 C57 9両、2位同率タイで9600 9両、4位 C58...

  • 東海道新幹線も新型コロナウイルスの影響を受け乗車率が激減している昨今ですが、先日の700系新幹線引退後は新型のN700S系は量産編成であるJ1編成の試運転を行っているようです。 17日は量産試作編...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

2020年5月18日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年5月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ