鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年4月20日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全554件

  • 所有しているBトレインショーティーの紹介です。今回はクモユニ143です。発売:2006年11月3日シリーズ:クモユニ147飯田線色とのセット僕はメルカリで買いました。クモヤ等の牽引車の代わりとして使おうと思っています。国鉄時代...

    よっぴーY.S.さんのブログ

  • f:id:Marukyu:20200420075156j:plain

    381やくも 2016

    • 2020年4月20日(月)

    国鉄広島旅行に行った時のしゃしん。… Lの字が入ってるヘッドサイン。すきやわ。… クハ381改造のクロ381-1000。席から窓が見えねぇ。…

  • FullSizeRender

    思い出の四直ヒストリー8

    • 2020年4月20日(月)

    3500形は京成初のステンレス電車となり、4連24本の96両が製造されました。現在は京成線での自社線内での運用がメインですが、かつては2編成を連結して8連で京急に乗り入れてる時代がありました。フィルム写真...

    時の旅人さんのブログ

  • ネタが切れたので過去ネタを掘り下げてます!今回は、2019/6/19の出来事です♪以前から東武佐野線の堀米~吉水間のカーブで200系を撮ってみたいと思っていました。菖蒲を見にあしかがフラワーパークに行く前に朝早...

  • 国鉄117系7000番台電車JR西日本 東海道本線摂津富田駅2020年04月19日117系7000番台が営業運転を想定した試運転を行いました。しかし運転開始の目処は立ってません。早く決まれば良いのになぁ。

  • IMG_5683_20200420072723c4d.jpg

    留置線にヨンマル4両

    • 2020年4月20日(月)

    こんばんは4月20日 曇り 気温6℃午後から久しぶりの雨が降り出した札幌少し不安定な天気が続くそうですね旭川から送られてきたヨンマル2両と先日札沼線最終運行を終えたヨンマル2両に動きがありました2D 北斗2...

  • 非常事態宣言が全国に出されるに至り、「#家で過ごそう」はまだまだ継続中です。 そんななか私は「CRW」に撮影に行ってきました。 外出自粛中に……!#セルフロックダウン!#家で過ごそう!って言っているのに...

    cavacho☆彡さんのブログ

  • アメーバのトップページに「今日は郵政記念日」とあったので、急きょ国鉄の郵便車ネタにて。 国鉄最後の最後「61.11《1986/昭和61年11月1日》」ダイヤ改正で、荷物・郵便輸送を廃止する前は荷物車・郵便車を連結...

    HEROさんのブログ

  • 名古屋からは中央本線に乗車します。 多治見行きの列車の先頭は211系K3編成です。 名古屋駅の駅名標。 ホームにある乗り場案内です。 今回中央本線に乗るのも目的の一つになっています。 西線側は勝川...

    kd55-101さんのブログ

  • DSC06633

    さらば札沼線

    • 2020年4月20日(月)

    新型コロナウィルスは、鉄道の廃止を加速させる影響力を持っていました、、、、、今日はひと月半前に訪問した札沼線の写真を貼ります、当初の予定では廃止日のGW中に紹介しようと温存しておりましたが、コロナの...

  • わたくしの記憶の中では、高松駅構内での撮影は気動車ばかりと思っていたのですが、ポジフィルムの中にはDE10が牽く客車列車のカットも残っていました。しかも一編成だけではなく、50系(レッドトレイン)、旧型...

  • ○6両固定・2020/4/413 141M F4101 2 252M F14+G105・2020/3/2314 140M B3107Wi-Fiウポポイ2 142M B103+B10111 261M F3222・3/242 127M B3103ウポポイ12 133M F----Ap14 140M F4101Wi-Fi・3/252 127M F510214 140...

  • 皆さま おはようございます 今日は出社であります。。。これまで普通に乗車していたのに・・・今はスゴい緊張感が漂っています。周りの人達も同じように感じているのでお互い様ですが、この距離感・空気感は嫌なも...

    ugougo4827さんのブログ

  • 2006年4月16〜17日、日本車輌豊川工場から長野電鉄へ向け元小田急電鉄10000形(Hi-SE)の甲種回送が行われました。ポジのデジタル化作業をしていたらたまたま甲種輸送のコマが出てきたのでちょうど...

  • ようやく16番パーツが着荷しましたので、まずは簡単なED70から整備を完了させました。今回調達した部品はこんなものになります。主にED70用とEF15(EF16)用です。横浜駅近くの模型店まで電車に乗って買いに行きた...

  • /blog-imgs-140.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/DSC_3800-3pxxkk.jpg

    青空の下 竜ヶ崎線

    • 2020年4月20日(月)

    佐貫駅から竜ケ崎までの短い路線、関東鉄道竜ヶ崎線、青空の下、1両編成のキハ532がやってきました。接続している常磐線の佐貫駅は今年のダイヤ改正から名称変更で龍ヶ崎市駅なったようです。ここのところ、雨の...

    白いあかべぇさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200418/12/66kamuycotan99/8c/3f/j/o0640045014745333457.jpg

    [143] 京成電鉄3400形②

    • 2020年4月20日(月)

    見た目は3700形と同様の新製車っぽいけど・・・・AE形(初代)の機器を流用した「改造車」京成電鉄3400形(1993.1.XX~現役)@京成立石@青砥~京成立石@京成小岩~江戸川@青砥@青砥@青砥

  • 木曾の奥で

    • 2020年4月20日(月)

    なかなか良い雰囲気ですね!鉄道模型で再現したくなりますね(笑)様々な車両が集いますでもやはり、この車両のユニークさは抜けている(笑)さて雨の月曜日引き続き在宅勤務ですが明日はどうしても出社が必要・...

  • 2020041918554718a.jpg

    6092レ

    • 2020年4月20日(月)

    ようやくダイヤ改正後の撮影になりますこの日はホームグラウンドの夕方をチェック札幌タ発隅田川行貨物列車6092レ EH500-54+コキ東北本線 名取~館腰2020年3月15日撮影↑鉄道コムに参加しておりますよろしければク...

  • JR九州の佐世保線の早岐駅での撮影です。2019年4月20日(土)の撮影です。キハ66・67形のハウステンボスライナーの2両編成で運転の長崎行の区間快速シーサイドライナーです。佐世保線を走り終えて...

2020年4月20日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年4月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ