鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年4月15日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 301~320件を表示しています

全596件

  • f:id:chibatrain:20200405190143j:plain

    D51-498 ①

    • 2020年4月15日(水)

    マイクロエースのD51498 です。東日本では、現在もっとも有名なら蒸気機関車かもしれません。マイクロエースでは。1996年に製品化され、その後 2003年に再生産されたのですが、側面の配管が金色に塗り分けられた...

    もーもーさんさんのブログ

  • 過去写真 > 鉄道 > 阪急電鉄 (#292)今月は阪急電鉄の昔写真をご紹介しております今回は前回に引き続き、1999年4月5日に宝塚本線三国-庄内駅間で撮影した1枚です阪急電鉄過去写真 #292撮影 : 1999年4月5日 ...

    まめだ81号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200415/15/ishichan-5861/d2/69/j/o1020068714743973009.jpg

    4月15日。

    • 2020年4月15日(水)

    日付に合わせて形式の写真をアップするのは探すのが面倒なのでしない私。 前記事の過去画像を探したときにたまたま見つけたの2枚をペタッとな(笑) 今から13年前の2007年で終焉を迎えた頃の415系の模様です。 ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200413/15/n68344/3d/95/j/o1200080014743045602.jpg

    4月のカメラ活!(前半)

    • 2020年4月15日(水)

    4月1日令和2年度の始まり始まりでも、、、コロ野郎の勢いが止まりませんね~わが社も例に漏れず、今年の入社式は本店とのオンライン送られてきた辞令を部長クラスが渡すという前例のないものでした。。。小人19、...

  • ※この記事の内容は2019年10月のものです。1日目①(樽見鉄道東大垣駅前観察)1日目②(東大垣駅から長良川土手へ)1日目③(東海道本線の旧橋で揖斐川を渡り横屋駅へ)1日目④(本巣駅前観察)1日目⑤(日当駅前観察~歩いて隣...

    タロウ3415さんのブログ

  • 決定ですJRの札沼線(学園都市線、JR北海道)。廃止前倒しです4月24日に廃止4月27日にさよなら列車の特別運行です

  • ​​※新型コロナウィルス感染拡大に伴う自宅待機で皆様も大変かと思います。私が2015年に製作したミニジオラマ製作記をアーカイブ記事としてアップさせて頂きます。自宅でお子様や家族とダイソーのコレ...

    くさたんさんのブログ

  • ​※新型コロナウィルス感染拡大に伴う自宅待機で皆様も大変かと思います。私が2015年に製作したミニジオラマ製作記をアーカイブ記事としてアップさせて頂きます。自宅でお子様や家族とダイソーのコレクショ...

    くさたんさんのブログ

  • こんばんは横浜市報に初代から三代目までの横浜駅についての説明がありました。初代の現在の桜木町駅には、たくさんの歴史展示物があります。その時のレポートはこちら:https://ameblo.jp/westband2/entry-12504...

    westband2さんのブログ

  • ​※新型コロナウィルス感染拡大に伴う自宅待機で皆様も大変かと思います。私が2015年に製作したミニジオラマ製作記をアーカイブ記事としてアップさせて頂きます。自宅でお子様や家族とダイソーのコレクショ...

    くさたんさんのブログ

  • 木製の合造客車の車内から2号機を映し込んでみた。向かいのホームに止まる列車を眺めながらのんびりと発車を待つ気分。蒸気の吹き出す音が聞こえたような・・・タイムスリップした?2020/3/29 加悦SL広場Canon E...

  • ​※新型コロナウィルス感染拡大に伴う自宅待機で皆様も大変かと思います。私が2015年に製作したミニジオラマ製作記をアーカイブ記事としてアップさせて頂きます。自宅でお子様や家族とダイソーのコレクショ...

    くさたんさんのブログ

  • 飛騨古川

    • 2020年4月15日(水)

    皆様こんにちは! 追加で飛騨古川の写真です 縦になった信号機です これ雪国感2倍増しでしょう! 日本海側でも良くみる信号機です。 街はこんな感じです 川には鯉が泳いでいました アニメの"君の名は"と同じとこ...

  • クモヤ443 山崎にて

    • 2020年4月15日(水)

    ソーシャルディスタンスが叫ばれていますが人との距離感がこれほど難しいと感じた事はないです。店のレジでも相手と物理的、心理的距離が益々開いてますがちょっとした言葉一つでその距離を縮める事は可能です。...

    kuhane_581さんのブログ

  • 線路からちょっと離れた所に、オステオスペルマムが綺麗に咲いていました。 オステオスペルマム(アフリカキンセンカ、アフリカンデージー)はキク科オステオスペルマム族の半耐寒性宿根草で、花言葉は「元気」...

    わかしお2号さんのブログ

  • 仙台 (宮城県)発 10:39↓ JR 東北本線 小牛田行き小牛田 (宮城県)着 11:23発 11:35↓ JR 東北本線 一ノ関行き一ノ関 (岩手県)着 12:21発 12:28↓ JR 東北本線 盛岡行き(北上13:07着, 花巻13:18着)盛岡 (岩...

  • img-6a

    EF81-138の製作その3

    • 2020年4月15日(水)

    高圧線を碍子と共に取り付けました。パンタグラフを乗せて組み立てた下まわりと合体です。写真はヘッドライトの導光材をカバーするものです。その先端に突起があり、それで前面ガラスが外から押しても凹まない様...

  • 続いては、昨年9月17日に箱根登山鉄道の箱根湯本駅で撮影した、小田急電鉄30000形EXEαの30251Fによる、はこね4号(新宿行き)

  • 非日常と吉永小百合。

    • 2020年4月15日(水)

    駅のコンコースには、新緑の銀山湖畔で微笑む吉永小百合の大きなポスターがまだ貼られている。 いまとのあまりのギャップに俯いてしまう。2020.4.14 総武線

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200415/16/kihae120408/01/8f/j/o1080081014744004427.jpg

    キハ110-138 (盛モリ) 全検出場

    • 2020年4月15日(水)

    先月、郡山総合車両センターに入場し、全検と試運転を逐えたキハ110-138 (盛モリ) が盛岡車両センターに自走で回送されていきました。列車番号:回 9549D回送先:JR東日本 盛岡車両センター詳細動画はこちら。

2020年4月15日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年4月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ