鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年4月7日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全577件

  • 令和2年4月18日から運行を開始する予定だったJR四国の観光列車「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」は、残念ながらコロナウィルス感染拡大防止のために4月中の運行が取りやめとなりました。ただ、アテンダン...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200407/06/hiroevo03/c3/67/j/o1080081014739881831.jpg

    おはようございます。

    • 2020年4月7日(火)

    今月最初のブログになります。先月末にDD54と20系客車が入荷しまして、出雲が特急化になったときの編成にしました。こんな感じですね後は室内灯を入れるだけです。

  • 2020.4.6(月)一ノ関始発の大船渡線の列車は、東北本線の列車が入線したホームの向かいだった買い物する余裕も見付けられず乗り込んだ ・一ノ関 12:45発 →大船渡線.気仙沼331D 普通 気仙沼行キハ100形2両編成には...

    のたねさんのブログ

  • 今回は2020年4月3日 見沼田んぼ芝川沿いに咲く ソメイヨシノ と共に撮影した"EF65―2127号機(カラシ扉)単機 配給8592列車"の写真を掲載します 撮影デ-タ-列車名EF65―2127号機...

  • Tobu_Railway_50050_Series

    今日は何の日?(4月7日)

    • 2020年4月7日(火)

    本日(4月7日)は、以下の出来事があった日です。鈴木貫太郎氏が第42代内閣総理大臣に任命され、同内閣が発足した日。(1945年(昭和20年))神戸高速鉄道東西線、南北線が開業し、阪急電鉄・阪神電車・山陽電車が東西...

  • 今回は2020年4月3日 見沼田んぼ芝川沿いに咲く ソメイヨシノ と共に撮影した"EF65―2127号機(カラシ扉)単機 配給8592列車"の写真を掲載します 撮影デ-タ-列車名EF65―2127号機...

  • DSC_0121

    2005 養老駅

    • 2020年4月7日(火)

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200407/05/natsudes/33/9c/j/o0800060014739872093.jpg

    夜桜 -京浜急行電鉄-

    • 2020年4月7日(火)

    流れていますが写っています赤い電車携帯のナイトモードは凄いですね(笑)私のちょっと古いEOSではムリおまけ好きなのかなぁ~この場所の写真が多くあります(笑)2018年のお散歩がんば

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200407/06/urbansan/19/8a/j/o0649108014739878977.jpg

    乗りたいけど

    • 2020年4月7日(火)

    流石に自宅に籠っては息抜きできないので、先日は見てきたけど…やはり、乗り鉄好きの自分としては、早く名阪新型特急「ひのとり」のフル区間乗車したいのだけど…(一応チケットは押さえたけど)ゴールデンウィーク...

  • IMGP3380

    銀ガマ EF81303牽引の4093レ 

    • 2020年4月7日(火)

    ▲EF81303牽引 4093レ 撮影地:鹿児島本線 大牟田駅付近撮影日:2020.4.5炭鉱電車撮影の合間に銀ガマをゲット三井化学専用鉄道の線路敷き脇を軽快な足取りで通過~今度あえるのはいゆかな?(つづく)

  • 五能線もだいぶ南まで下がってきた。五能線の最終回は、八森―東八森間の五能線が平野部に出るあたりの泊川橋梁付近。(2018年10月24日)1枚目: 日本海をバックにしたSカーブに、顔を出したキハ40。(S撮影)2枚目: 泊...

    nihonisshyuさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200404/22/nakamurapon943056/9a/6a/j/o0832055414738731619.jpg

    名鉄3100系新塗装

    • 2020年4月7日(火)

    昨年末の撮影です。金山駅で当時登場して間もない3100系の新塗装狙いでした。6000系の2連。複々線区間での2連は違和感があります。名鉄の奥の線路はJR東海。特急ひだ号のキハ85系。名鉄特急ミュースカイ2000系。...

  • 20200304 002R1

    [2020/03/04] 伊予鉄モハ52号ほか

    • 2020年4月7日(火)

    みなさんこんにちは。今回は、3月4日の撮影分(第一回目)です。伊予鉄モハ52号/モハ2004号 116/299 大手町-松山駅前

    ふなふわさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200406/17/asasio82/5d/c4/j/o1280096014739651597.jpg

    2005年8月阪急電車ー13

    • 2020年4月7日(火)

    皆さん こんにちは。特急日生エクスプレス 梅田行です。 8041Fを連結した 10両編成時代。後は、滝山駅で回送を見送った 8004Fでした。 7015F 普通梅田行です。 宝塚線には、7000系が3編成しかなく7011F, ...

    まつかぜ82さんのブログ

  • EF652050 ,NAt2256

    写真を語る 怪我と病気

    • 2020年4月7日(火)

  • 令和2年1月のある日、佐賀県唐津市のJR九州 唐津線 唐津駅4番線で博多駅方面の列車を待っておりますと定刻の15時51分キタ━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━rrr西唐津駅方面からJR九州九州鉄...

  • お洒落な喫茶店で出てくるミルクピッチャーを探したところ、超絶可愛いミルクピッチャーを見つけたのでシェアします。 見つけたのは大阪から始まった雑貨屋さん「ナチュラルキッチン」 上の写真にあるウサギのミ...

    クマッチョさんのブログ

  • DSCF5065

    無観客で桜花賞

    • 2020年4月7日(火)

    (写真)今津線5000系にヘッドマークが付けられた 西宮北口にて無観客でも毎週、競馬はやってるな。牝馬クラシックレースひとつ目の桜花賞が4月12日に行われるな。いつもやったら桜の咲くなか華やかに行わ...

  • 八栗口駅は、香川県高松市牟礼町牟礼にあるJR四国高徳線の駅で、駅番号はT21。

  • 本線系統で半蔵門線・田園都市線直通用に作られた50050系。 おはようございます。 東武の新系列?である50000系列。それまでの東武の車両とは大きく変わった仕様で日立製作所特製のA-trainが用いられています。 ...

    ぺけにーいちさんのブログ

2020年4月7日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年4月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ