鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年4月2日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全514件

  • こんばんは。新年度になりましたね~。私も人間をある程度やってきてはいますが、今年ほど異様な4月1日は初めてです。さて、都立高校の新学期が再延期になり、またまた長いお休みが来ております。ということは、...

  • やっぱり、わしは気動車が好きなんじゃろうな通称「ディーゼル」ってやつです。うちの近くの芸備線を走ってるのが主にキハ40系なんよね。昭和50年代に製造された気動車なんです。もう40歳を迎えてるんですよね。芸...

  • 皆様こんにちは。毎度おなじみ美軌模型店です。板キットを少しだけカッコ良く作ってみよう!その32赤2号、塗りました!(*^^*)・・・えーっと、今日は、赤2号を塗りました。・・・ここまでは、意外なほどに書くことがな...

  • 感染者がどんどん増えていますね。 回復した人数も発表してくれないのかな?と言うより、検査対象者の人数が増えたからかもね。ライブハウスとか劇場、映画館、バー、クラブ、カラオケ等・・・人が集まる場所は...

  • 自分の60年越えの人生で、これまでにない暗い新年度を迎えました。日本医師会は自民党の強力な支持母体と認識していますが、その医師会が医療危機的状況宣言をし、国に緊急事態宣言発令を促しましたが、政府は...

  • DSC_0008_6

    外出自粛要請

    • 2020年4月2日(木)

    ブログご覧の皆さん,ご無沙汰しております。東京ではコロナウィルスの感染拡大により、外出自粛要請が東京都知事より出回っている為しばらくの間大変申し訳ありませんが撮影を延期させていただきます。その為,投...

  • IMG_6461_convert_20200401002026.jpg

    高見山霧氷バスウォッチング

    • 2020年4月2日(木)

    2月15日…奈良交通の霧氷バスが運行される時期です。榛原駅と高見山を結ぶ霧氷バスの復路便を東吉野村内でウォッチング。まずは国道166号新木津トンネルの西側で…榛原営業所所属の138号車がトンネルを抜けてきまし...

    shinano-chikumaさんのブログ

  • #プラレール 1 4直線レール■即決 送料無料 プラレール 橋脚8個+ミニ橋脚2個+直線レール4本+ストップレール1本+曲線レール2本+1/2直線レール2本■ プラレール  橋脚8個+ミニ橋脚2個+直線レール4本+...

  • 株式会社南伊豆東海バスが運行する『下田名所めぐり遊覧バス』の『Rコース(龍宮窟・開国の街下田コース、絶景のパワースポット龍宮窟と開国の街下田めぐり!!)』は、伊豆急下田駅で特急サフィール踊り子1号(東京駅1...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200330/15/haruyarailmodel1006/d0/f5/j/o3264244814736166574.jpg

    TOMIXの小田急4000形

    • 2020年4月2日(木)

    おはようございます。当店事業所周辺のリサイクルショップ内を歩いてみたら、予想外のアイテムを発見しました。それがTOMIXの小田急4000形通勤電車。写真は4両基本セットのみですが、実際は10両フル編成で税込11,...

  • 名古屋で遊んだ帰りに樽見鉄道の日当駅の駅ノートを描きに行きました。春になると、駅の真上の桜が咲いて、とても綺麗な景色になるそうです。この日は桜には早すぎますが、一度は桜の時期に描きに行きたいですね...

  • ホントは別の本を買おうと思ってたんですよ。117○を改造したウェストエク○プレス銀○河が表紙の某誌を手に取ったんですが、何と中身に記事が一切無いと云う…。なので本日はこちらをご紹介。株式会社 電気車研究会“...

  • イメージ 1

    はい、笑ってぇ~

    • 2020年4月2日(木)

    志村けんさんも犠牲になった新型ウイルスは沈静化傾向になく、不穏(ふおん)な4月スタートではあります。志村さんと同様に、お茶の間に爆笑をくれた渥美清さんの笑顔を小生、思い出して、うっ屈とする気分を払...

  • 皆さんこんにちは。 2月のころはコロナウイルスなんて他人事でしたが、いよいよ笑えない状況になってきました。 私の場合、ありがたいことに自宅で仕事できる職種でもあり、職場の指示もあって自宅に引き籠って...

  •  これまでも当ブログでもご紹介しておりますように、福岡県北九州市にあります、鹿児島線・筑豊線(「福北ゆたか線」・「若松線」)の駅であります折尾駅と言いますと、現在高架化が進んでいる駅でありまして、...

  • にちりん481 1

    485系 特急「にちりん」号

    • 2020年4月2日(木)

    485系 特急「にちりん」号ひげなしのボンネット + 赤スカートにクリーム帯入りの容姿がなつかしい、特急「にちりん」です。博多・小倉 と 大分・宮崎・西鹿児島 を 結んでいました。日豊本線が全線電化されるま...

    nyankeさんのブログ

  • https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/production/uploads/images/22018312/rectangle_large_type_2_05391f12b027cd093fb4ebdb452e49fb.png

    【2004-01】押して、参る。

    • 2020年4月2日(木)

    鉄道駅に設置されている「駅スタンプ」を収集しています。元々、毎年1月くらいにJR東日本でやってるスタンプラリーに参加してたのですが、今年から「日本の鉄道乗りつぶし」を始めまして、旅の記録の一環として...

  • 東武鉄道 20000系列が地下鉄乗り入れから卒業し、入れ替わるように新入生として、THライナー用の東武鉄道 70090系が 普通 運用東京メトロ日比谷線直通車両として、営業運転を開始しております。3月下旬より一部はま...

  • 今回はネタが無いので、3年前の4月6日(出発)から9日(帰宅)にかけて、昼間は座席・夜は寝台に早変わりする寝台電車583系ラストランを撮影しに秋田へ遠征した時の模様をお送りします。※583系ラストラン撮影は次回お...

    踏切の番人さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200401/21/bbsh635csi19880829/7a/50/j/o0900060014737253454.jpg

    謎の珍電?!

    • 2020年4月2日(木)

    さて今回の投稿は、先月お邪魔しましたヒソこと東大宮操車場での駄作の中からこんなショットを。当初の目的は引退したばかりのSVO、デビューしたてのサフィール踊り子、その他185系群でしたが、“木を見て森を見ず...

2020年4月2日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年4月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ