鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

amalossさんのひとこと

これまでのひとこと(最新順) / 281~300件を表示しています

全918件

  • >yamaguchiさん 市川駅の南口にはタワーマンションに直接上がることができる階段があるので行きやすいです。なお、展望台は公共施設なので誰でも入ることができます。×

    • amalossさん
    • 2014年11月25日(火)
  • >TX1000系1008Fさん 市川駅南口には43階建てのタワーマンションがあり、最上階にある展望台から撮影できます。場所が高いため、なんと京葉線から常磐線まで撮影できます。×

    • amalossさん
    • 2014年11月24日(祝)
  • >TX1000系1008Fさん また高島屋とJR東日本本社ビルの間に各線をまたぐ連絡通路があり、そこからも撮影できます。×

    • amalossさん
    • 2014年11月24日(祝)
  • >びわ湖路快速さん あります。画面の上にアドレスバーがあると思いますが、すでに入力されているトップページのアドレスの後にword/と入力し、Enterキーを押せばOKです。×

    • amalossさん
    • 2014年11月23日(祝)
  • >TX1000系1008Fさん 他にも新宿や代々木では500番台の並びが見れるので、そちらも混むと思われます。×

    • amalossさん
    • 2014年11月23日(祝)
  • >もう一回大震災をさん さようなら。冬にはスキー需要がありますし、フォッサマグナ沿いを通る観光路線でもあります。廃止にはできません。×

    • amalossさん
    • 鉄道全般
    • 2014年11月23日(祝)
  • amalossさんの投稿した写真

    大糸線に直通する特急も、しばらく見納めに…×

    • amalossさん
    • 鉄道全般
    • 2014年11月23日(祝)
  • >TX1000系1008Fさん A520編成は一編成のみの山手線からの転属車という地味な存在であるだけに、運転開始も地味にやってほしかったのですが、こうなると盛大なものになりそうです。×

    • amalossさん
    • 2014年11月23日(祝)
  • >TX1000系1008Fさん 現在中学生のようです。なお、職業体験関連の記事はすべて見ることができなくなっています。×

    • amalossさん
    • 2014年11月22日(土)
  • >TX1000系1008Fさん インターネットで情報を公開すると多くの人に伝わることがあるので、事前に公開してもよいか確認すべきだったでしょう。×

    • amalossさん
    • 2014年11月21日(金)
  • 信越本線としてのこの区間も、あと5ヶ月限り…×

  • >TX1000系1008Fさん ちなみに今回の場合、三鷹車両センターで職業体験を行った方が副所長に運転開始日を聞き、それをブログ上で公開してしまった(当該記事は削除済み)ため、運転開始日が判明してしまったようです。×

    • amalossさん
    • 2014年11月21日(金)
  • >TX1000系1008Fさん 仮に公開した場合、横浜線205系ラストラン程ではないですが、駅や車内が撮影者などで混雑することが予想されるためだと思われます。×

    • amalossさん
    • 2014年11月20日(木)
  • >yamaguchiさん ジョイフルトレインは改造車とはいえ種車が485系なので、私はできれば撮りに行こうと思います。×

    • amalossさん
    • 2014年11月19日(水)
  • >TX1000系1008Fさん 増発や車両捻出など、鉄道会社側の都合で転属した場合は運転開始日が発表されることが少ないのかもしれません。×

    • amalossさん
    • 2014年11月19日(水)
  • >TX1000系1008Fさん E233系のように新形式の場合はほとんど運転開始日が発表されてきましたが、今回はすでにE231系が存在しているので発表がないと考えられます。×

    • amalossさん
    • 2014年11月18日(火)
  • >yamaguchiさん 単独走行となる「リゾートエクスプレスゆう」は過去に何度も総武線を走っているので、最初で最後とみられる併結がなくなり残念です。×

    • amalossさん
    • 2014年11月17日(月)
  • >TX1000系1008Fさん 12月1日説が有力ですが、JRの公式発表ではないので正しいとは限りません。×

    • amalossさん
    • 2014年11月17日(月)
  • >yamaguchiさん あとは12月~1月にあるとみられるE231系の長野配給も撮りたいところです。なお錦糸町駅120周年記念号ですが、「ニューなのはな」は連結されないようです。×

    • amalossさん
    • 2014年11月17日(月)
  • >TX1000系1008Fさん デザインは山手線時代と同じようです。運転開始は12月上旬らしいです。×

    • amalossさん
    • 2014年11月17日(月)

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信

Myスパムリスト

「みんなの最新のひとこと」ページに表示させない人を設定できます。