鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

快速信越さんのひとこと

これまでのひとこと(最新順) / 381~400件を表示しています

全513件

  • >オルガン付きさん ご心配お掛けして申し訳御座いません。先日の怪我もまだ治っていませんしハチに刺された所は、凄く腫れて痛痒いです。辛いです…×

    • 快速信越さん
    • 2021年4月13日(火)
  • >二階建て新幹線絶対なくなるな!さん ご心配お掛けして申し訳御座いません。そうですね…ハチに刺された所凄く腫れて痛痒いです…まだ怪我をした所も治っていません。辛いです…×

    • 快速信越さん
    • 2021年4月13日(火)
  • >CS20さん そうですね…まだ怪我をした所も治りませんしハチに刺された所は、凄く腫れて痛痒いです。辛いです…ご心配お掛けして申し訳御座いません…×

    • 快速信越さん
    • 2021年4月13日(火)
  • この前自転車で転んで怪我して仕舞い今度は、ハチに刺された…痛い…辛い…災難です…×

    • 快速信越さん
    • 2021年4月11日(日)
  • 不在の間に何があったんだ…なんか大変な事になってたようだが…×

    • 快速信越さん
    • 鉄道コム全般
    • 2021年4月10日(土)
  • >おおさか103さん お相手の件ですがまた後日お伝え致します。先日は、お相手して頂き有難う御座いました!楽しかったです。また宜しくお願い致します!×

    • 快速信越さん
    • 鉄道コム全般
    • 2021年4月10日(土)
  • >しまってっちゃんさん 嵐電乗車されたんですね!桜のトンネル綺麗ですね!良いなぁ…私も実際に見てみたいです!×

    • 快速信越さん
    • 2021年4月10日(土)
  • >おおさか103さん すみません。私そろそろ失礼致します。今日は、お相手して頂き有難う御座いました!また宜しくお願い致します!×

    • 快速信越さん
    • 2021年4月6日(火)
  • >おおさか103さん そうですね。419系は、581系583系を改良して居ます。413にも改良型居まして113系と485系を組み合わせて居ます。何方も凄いと思う。×

    • 快速信越さん
    • 2021年4月6日(火)
  • >おおさか103さん そうですね。確か419系も改良型車両ですよね?×

    • 快速信越さん
    • 2021年4月6日(火)
  • >おおさか103さん そうなんですか!?私も乗ってみたいです!×

    • 快速信越さん
    • 2021年4月6日(火)
  • >おおさか103さん そうですね!そう言えば115系N36編成のクモハ115−1522も改良車両です。中間車を先頭化してます。×

    • 快速信越さん
    • 2021年4月6日(火)
  • >おおさか103さん そうですね…新潟の115系も少しですが廃車品を使用して修理してますね。特に座席とか…×

    • 快速信越さん
    • 2021年4月6日(火)
  • >おおさか103さん すみません。15時までしかお相手出来ません。×

    • 快速信越さん
    • 2021年4月6日(火)
  • >おおさか103さん すみません。17時ですと私が無理です。×

    • 快速信越さん
    • 2021年4月6日(火)
  • >おおさか103さん そうですね…413系みたいに掛け合わせ車両て他にも居るんですかね?×

    • 快速信越さん
    • 2021年4月6日(火)
  • >おおさか103さん 近郊形に特急形を合わせて良く不具合が出ないなぁと思うと逆に凄いと思う。走行音とかも気になります。×

    • 快速信越さん
    • 2021年4月6日(火)
  • >おおさか103さん 確かに近郊形の車体に特急形の部品を搭載するんですからね…こりゃ凄いなぁと思います。×

    • 快速信越さん
    • 2021年4月6日(火)
  • >おおさか103さん そうですね…そこの所は、なんとも言えませんね…×

    • 快速信越さん
    • 2021年4月6日(火)
  • >おおさか103さん そうですね。確か413系113系と485系の掛け合わせです。これも凄いなぁと思います。×

    • 快速信越さん
    • 2021年4月6日(火)

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信

Myスパムリスト

「みんなの最新のひとこと」ページに表示させない人を設定できます。