鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「車内」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 301~325件を表示しています

全339件

  • 記事の画像

    のぞみに「拳銃持った人」通報…実は私服警官、列車遅れ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年10月22日(月)

     22日午前、新大阪―京都駅間を走行中の東海道新幹線のぞみ114号(広島発東京行き)の車内で、乗客から車掌に「新幹線内に拳銃を持った人物がいる」との情報が寄せられ、午前9時20分ごろ、JR東海が110…

  • 記事の画像

    シンカリオン主題歌のボイメン、特別電車でファンと交流

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2018年10月8日(祝)

     名古屋発の男性アイドルグループ「BOYS AND MEN」(通称ボイメン)をモチーフとした一日限定の特別電車が8日、JR東海の博物館「リニア・鉄道館」(名古屋市港区)で披露された。車内ではメンバーと…

  • 記事の画像

    新京成電鉄のつり革、再利用しバッグに 柏の男性

    • 朝日新聞(千葉)
    • 2018年10月1日(月)

     新京成電鉄(本社・千葉県鎌ケ谷市)の電車内で使われた「つり革」を再利用したバッグが誕生した。同県柏市で手作りの革バッグなどを販売する男性が考案。商品名を「つり革かばん」と名付け、デザインの一つに人気…

  • 記事の画像

    列車内でプロレス ブレーンバスターなど大技披露

    • 朝日新聞(山形)
    • 2018年9月30日(日)

     車内に響くゴング、肉のぶつかり合う音、飛び散る汗――。山形県を走る第三セクターのローカル鉄道、山形鉄道フラワー長井線で29日、走る列車内でプロレスの試合をする「ローカル線プロレス」があった。県内外か…

  • 記事の画像

    猫と車内で触れあえる「にゃん鉄」 三鉄・釜石駅で来月

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2018年9月26日(水)

     列車内で猫と戯れることができる「にゃん鉄」列車が10月27日朝、三陸鉄道・釜石駅を出発する。動物愛護の促進をめざす岩手県が企画した、県内では初の試みだ。 県沿岸広域振興局が26日、発表した。県は捨て…

  • 記事の画像

    アンパンマントロッコ、瀬戸内海の風感じて 家族に人気

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2018年9月21日(金)

    ■瀬戸リスト JR四国が運行しているアンパンマントロッコが、家族連れに人気だ。車体には瀬戸内海の島々をイメージした風景の中に、アンパンマンのキャラクターたちが描かれている。 車内には、アンパンマン人形…

  • 記事の画像

    復興支援へSL銀河を一般公開 釜石

    • 朝日新聞(岩手)
    • 2018年9月17日(祝)

     JR釜石線(花巻―釜石)を走る蒸気機関車「SL銀河」の一般公開が16日、岩手県釜石市のJR釜石駅であった。乗務員室から車内放送をする車掌体験やSLと客車の連結作業の見学があり、親子連れら約600人が…

  • 記事の画像

    中秋の名月、列車で楽しむ 伊賀鉄道が24日運行

    • 朝日新聞(三重)
    • 2018年9月14日(金)

     中秋の名月を電車の中から楽しむ「お月見列車」が24日、三重県伊賀市を走る伊賀鉄道で運行する。伊賀鉄道友の会などが主催し、車内で音楽演奏などもある。予約不要で、乗車賃だけで気軽に秋の夜のひとときを過ご…

  • 記事の画像

    新幹線に盾や防刃服配備へ JR東、乗客殺傷事件で対策

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2018年9月4日(火)

     JR東日本は4日、新幹線車内のセキュリティー向上策として、車掌らが使うために車内に積み込む防護盾や防刃服(ベスト、手袋)を公開した。今年6月に東海道新幹線「のぞみ」車内で起きた乗客殺傷事件を受けたも…

  • 記事の画像

    車内火災や不審者も想定 JR東海、新幹線訓練に新装置

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2018年9月1日(土)

     JR東海は30日、新幹線運転士を対象に、走行中の車内で火災が起きたり、地震が発生したりした場合などの対応を訓練する「異常時訓練シミュレーター」を導入すると発表した。新幹線を運行するJR各社によると、…

  • 記事の画像

    「或る列車」3周年 大分駅で車内見学会

    • 朝日新聞(大分)
    • 2018年8月9日(木)

     JR九州のスイーツ列車「或(あ)る列車」が8日、運行3周年を迎え、大分市のJR大分駅で記念の車内見学会があった。通常は10歳以上しか乗車できないが、この日は小さな子たちも乗車OK。華やかな車内を満喫…

  • 列車内への刃物持ち込み規制へ 国交省、新幹線事件受け

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2018年7月20日(金)

     走行中の東海道新幹線で男性が男に刃物で襲われ死亡した事件を受け、国土交通省は20日、新幹線に関する緊急の防犯対策を公表した。適切に梱包(こんぽう)していない刃物の持ち込みを禁じ、鉄道各社には催涙スプ…

  • 記事の画像

    電車内の防犯カメラ、効果は? 県内鉄道4社導入

    • 朝日新聞(埼玉)
    • 2018年7月18日(水)

     電車内に防犯カメラを設置する動きが広がっている。東京では5月、山手線での運用がスタート。埼玉県内でも鉄道4社が設置済みだ。導入の主な理由は「犯罪抑止」。だが乗客からその効果はわかりにくく「常時監視」…

  • 記事の画像

    きっと満席にならないから…路線バスに「いろり」設置

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2018年7月3日(火)

     祖谷(いや)のかずら橋や大歩危(おおぼけ)峡など徳島県内の観光地と高松市を結ぶ路線バスの運行が今月始まった。車内には「いろり」があり、かかしがくつろいでいる。 運行する琴平バス(香川県琴平町)が「き…

  • 神戸・ポートライナー停電 乗客は軌道歩き引き返す

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年7月1日(日)

     1日午前11時10分ごろ、神戸市の神戸新交通「ポートライナー」で、神戸空港駅を出発した三宮駅行き電車が停電のため、次の京コンピューター前駅との間で停止した。ポートライナー三宮駅によると、車内にいた乗…

  • 新幹線内に催涙スプレーなど護身用品を常備 JR東海

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年6月29日(金)

     走行中の東海道新幹線「のぞみ」車内で乗客3人が殺傷された事件を受け、JR東海は29日、新幹線内に催涙スプレーや耐刃ベスト、盾などの護身用品を常備すると発表した。今後の乗務員教育では、乗客の避難誘導な…

  • 特急に無線LAN JR四国、夏から開始

    • 朝日新聞(香川)
    • 2018年6月26日(火)

     JR四国は25日、特急列車の車内や乗降客が多い駅などで、この夏から無料の公衆無線LANのサービスを始めると発表した。訪日外国人らに快適なインターネット環境を整えることで、さらなる利用の促進につなげた…

  • 記事の画像

    キティが占拠する新幹線 見覚えある顔、座席も壁も床も

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2018年6月25日(月)

     サンリオの人気キャラクター「ハローキティ」をあしらった500系新幹線こだまの車両を、JR西日本が25日、報道陣向けに公開した。「各地を結ぶ」意味を込めて外観はリボンを全体にあしらい、車内も座席などに…

  • 記事の画像

    JR列車内で不審者対応訓練 新幹線での事件受け

    • 朝日新聞(愛媛)
    • 2018年6月22日(金)

     宇和島署とJR四国などは21日、車内で刃物を持った男が暴れるとの想定で、JR宇和島駅に止めた車両で対応訓練をした。今月9日にあった、走行中の東海道新幹線の車内で男が刃物で乗客に切りつけて3人が死傷し…

  • 「話を聞きます」車掌、15分間説得続ける 新幹線殺傷

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2018年6月13日(水)

     走行中の東海道新幹線車内で男女3人が襲われて殺傷された事件で、JR東海は13日の定例記者会見で、被害者に馬乗りになっていた小島一朗容疑者(22)=殺人容疑で送検=に対し、新幹線の男性車掌が「やめてく…

  • 犠牲の男性、倒れて起き上がる 新幹線車内カメラに映る

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2018年6月12日(火)

     走行中の東海道新幹線車内で男女3人が襲われ、男性が死亡した事件で、車内のカメラには、男性が倒れた後に起き上がるなど、容疑者と激しくもみ合う様子が映っていたことが、捜査関係者への取材で分かった。神奈川…

  • 警察庁、全国に列車内警備の徹底を指示 新幹線殺傷事件

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2018年6月11日(月)

     走行中の東海道新幹線内で、男女3人が刃物で襲われ男性が死亡した事件を受け、警察庁は全国の警察に対し、列車内の警備を徹底するよう指示した。 指示は10日付で、鉄道各社への自主警備強化の働きかけのほか、…

  • 記事の画像

    「長野で野宿」新幹線殺傷の容疑者 当日東京駅から乗車

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2018年6月11日(月)

     走行中の東海道新幹線車内で9日夜、男女3人が刃物で襲われ男性が死亡した事件で、殺人容疑で11日に送検された小島一朗容疑者(22)=愛知県岡崎市=が神奈川県警の調べに対し、「事件まで数カ月間、長野市や…

  • JR、手荷物検査は「困難」 新幹線殺傷、五輪へ課題

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年6月11日(月)

     走行中の東海道新幹線車内で9日夜、男女3人が刃物で襲われ男性1人が死亡した事件。JR東海は11日、「亡くなったお客様に心からご冥福をお祈り申し上げます。安全確保に取り組みます」とのコメントを発表した…

  • 鉄道各社に安全対策徹底を指導 国交省、事件を受けて

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2018年6月10日(日)

     走行中の東海道新幹線の車内で9日夜、男に刃物で切りつけられ男性1人が死亡、女性2人がけがをした事件を受け、国土交通省は11日にも、全国の鉄道各社にセキュリティー確保を徹底するよう文書で指導することを…

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる