鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「東京」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 476~500件を表示しています

全817件

  • 記事の画像

    新幹線のぞみ、1時間12本の衝撃 「悲願」の裏に秘策

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年8月7日(金)

     東海道新幹線「のぞみ」が東京駅を1時間に12本出発するという新たなダイヤが7日に初めて実現した。これまでより2本多く、JR東海の「悲願」だったダイヤ。この過密ダイヤをどうやって実現にこぎ着けたのか。…

  • 記事の画像

    お盆シーズン到来、人はまばら 「感染は心配だけど…」

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年8月7日(金)

     お盆の帰省シーズンが始まった。例年なら行楽客やふるさとへ向かう人で混雑する東京駅は7日朝、新型コロナウイルスの影響で人はまばらだった。 東海道新幹線のホーム。列車に乗り込む人は少なく、車内は空席が目…

  • 記事の画像

    渋谷駅前の青ガエル、秋田・大館へ ハチ公の縁で移設

    • 朝日新聞(東京)
    • 2020年8月4日(火)

     東京都・渋谷駅のハチ公前広場に置かれていた鉄道車両「青ガエル」が3日未明、忠犬ハチ公の故郷である秋田県大館市にむけて旅立った。 車両は旧東急5000系で、緑の塗装や丸みのある下ぶくれした外観から「青…

  • 緊急地震速報、広範囲で電車止まる JRや都営地下鉄

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2020年7月30日(木)

     30日午前9時38分、気象庁が関東甲信や東海、東北の一部の広い範囲を対象に緊急地震速報を出したことを受け、広い範囲で電車が運転を見合わせ、再開後も遅延が相次いだ。 東京都営地下鉄大江戸線では午前11…

  • 東海道新幹線の運転士が感染 東京―新大阪間など乗務

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年7月29日(水)

     JR東海は29日、名古屋運輸所(名古屋市)に所属する東海道新幹線の20代男性運転士が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 同社によると、男性運転士は23、24日に東京―新大阪間の「のぞみ」や東京…

  • 記事の画像

    ツツジの夜ノ森駅再び 農大生動く

    • 朝日新聞(福島)
    • 2020年7月28日(火)

     3月に全線再開したJR常磐線の夜ノ森駅(富岡町)で、東京電力福島第一原発事故の除染で大半が伐採された名物のツツジを復活させる取り組みが動き出した。須賀川市出身で造園技術を学ぶ大学生の「故郷の役に立ち…

  • 記事の画像

    消毒や運搬、ロボットにお任せ 高輪ゲートウェイで実験

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年7月28日(火)

     3月に開業したJR山手線・京浜東北線の高輪ゲートウェイ駅(東京都港区)で、将来的に実用化をめざしている消毒用ロボットなどを使った実証実験の様子が27日、報道関係者向けに公開された。 公開されたのは、…

  • 視覚障害の男性、駅のホームから転落して死亡 東京

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2020年7月27日(月)

     東京都杉並区阿佐谷南3丁目のJR阿佐ケ谷駅で26日午後2時45分ごろ、東京都小平市の自営業吉本充伸さん(51)が中央・総武線のホームから転落し、入線してきた電車にはねられ死亡した。吉本さんには視覚障…

  • 記事の画像

    新宿駅の東西通路、ようやく開通 150m、2分の短縮

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年7月17日(金)

     首都東京の巨大ターミナル・新宿駅。JR東日本など6社11路線が乗り入れ、乗降客は1日あたり約350万人超と世界一の規模とされる。このうちJR新宿駅の西口と東口をつなぐ自由通路が、19日開通する。百貨…

  • 記事の画像

    東村山音頭、駅発車メロディー復活 志村けんさんゆかり

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年7月16日(木)

     タレントの志村けんさんが新型コロナウイルスによる肺炎で死去して4カ月。出身地の東京都東村山市には、今も全国から多くのファンが足を運ぶ。そんな中、人気を集めているのが、西武線東村山駅に流れる「東村山音…

  • 記事の画像

    都内などの駅スタンプ、17年ぶり一新 新駅含む78駅

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年7月7日(火)

     JR東日本東京支社は8日、都内などの78駅に設置した「駅のスタンプ」を17年ぶりに一新する。駅名の一文字と駅のシンボルなどを組み合わせたデザインにする。支社によると、駅のスタンプは国鉄時代からあると…

  • 記事の画像

    5月廃止の炭鉱電車 音で復活 創作活動には無償提供

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年6月26日(金)

     三井化学(本社・東京)は、5月に廃止された福岡県大牟田市の三井化学専用線(旧三池炭鉱専用鉄道)の「炭鉱電車」にまつわる音を収録。25日から公開を始めた。走行音や警笛音など集められた貴重な音源の数々は…

  • 記事の画像

    東京メトロ車内で紙袋に放火した疑い 36歳男を逮捕

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2020年6月23日(火)

     東京メトロ副都心線の電車で今月13日、紙袋から出火し車内の一部が焦げたぼやで、警視庁は、東京都新宿区西新宿8丁目の職業不詳、長沢和裕容疑者(36)を現住建造物等放火未遂と威力業務妨害の疑いで逮捕し、…

  • 記事の画像

    全席に電源、トイレに車いす入りやすく…新型新幹線ルポ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年6月13日(土)

     7月1日にデビューする東海道新幹線の新型車両「N700S」が13日、東京から新大阪まで試験走行し、その車内の様子が報道関係者に公開された。N700Sの「S」は英語の「Supreme(最高の)」から取…

  • 記事の画像

    新型の新幹線N700Sが報道公開 「最高」の名前持つ

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2020年6月13日(土)

     7月1日にデビューする東海道新幹線の新型車両「N700S」が13日、東京―新大阪間を走り、車内の様子が報道関係者に公開された。JR東海はまず4編成を導入し、2022年度までに40編成に増やす予定だ。…

  • 京成線青砥駅で列車が脱線 乗客にけが人なし

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2020年6月12日(金)

     12日午前10時15分ごろ、東京都葛飾区の京成線青砥(あおと)駅構内で、京成高砂発羽田空港第1・第2ターミナル行きの普通列車(8両編成)が脱線した。京成電鉄は、乗客にけが人はいないと説明している。 …

  • 記事の画像

    虎ノ門ヒルズ駅、静かに開業 潜在能力に高まる期待 

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年6月6日(土)

     東京メトロ日比谷線の新駅「虎ノ門ヒルズ」(東京都港区)が6日、開業した。日比谷線の新駅は、全線開通した1964年以来56年ぶり。新駅には、急速に再開発が進む一帯の「交通の結節点」としての役割が期待さ…

  • 記事の画像

    日比谷線の新駅「虎ノ門ヒルズ」開業 トンネルの壁撤去

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年6月6日(土)

     東京メトロ日比谷線の新駅「虎ノ門ヒルズ」(東京都港区虎ノ門1丁目)が6日に開業した。日比谷線に新駅ができるのは、中目黒と北千住を結ぶ全線が開通した1964年以来、56年ぶり。 新駅は、霞ケ関駅と神谷…

  • 記事の画像

    「虎ノ門ヒルズ駅」を公開 日比谷線56年ぶりの新駅

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年6月2日(火)

     6日に開業する東京メトロ日比谷線の新駅「虎ノ門ヒルズ」(東京都港区)が2日、報道関係者に公開された。日比谷線に新駅ができるのは56年ぶり。 新駅は霞ケ関―神谷町間に建設され、まちづくりの中核となる超…

  • 記事の画像

    もう「南渋谷駅」と呼ばせない 埼京線ホーム移設が実現

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年6月1日(月)

     大規模な再開発が続く東京・渋谷で、1日からJR埼京線ホームが山手線ホームの隣に移った。街の中心部から離れ、「南渋谷駅」とも揶揄(やゆ)されてきたが、いくつもの課題を乗り越えて移設が実現。他路線との乗…

  • 記事の画像

    菜の花畑?いいえバス車庫です すべてのツアーが運休で

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年5月18日(月)

     新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が続くなか、東京都大田区の「はとバス」の車庫では稼働しない約130台のバスが並んでいた。現在、5月末までの全ツアーが運休中。14日には39県で解除されたが、同社は…

  • JR中央線の快速、東京駅ー高尾駅間で運転を見合わせ

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2020年5月17日(日)

     JR中央線の快速電車は17日午前6時26分ごろ、東京・日野市の豊田駅で起きた人身事故の影響で、東京駅と高尾駅の間の全線で上下線の運転を見合わせている。JR東日本によると、午前7時30分ごろに再開見込…

  • 京王電鉄の30代駅員が感染 日野・百草園駅で窓口業務

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年4月27日(月)

     京王電鉄は27日、百草園(もぐさえん)駅(東京都日野市)の30代の男性駅員が新型コロナウイルスに感染したと発表した。同社社員の感染は初めてという。 同社によると、男性駅員は23日まで同駅の窓口やホー…

  • 特急踊り子、5月に100本運休 コロナ影響で利用客減

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2020年4月23日(木)

     JR東日本横浜支社は、5月7~31日に東京・池袋―伊豆急下田間で運行を予定していた東海道線の特急「踊り子」計100本の運転を取りやめると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で利用客が大幅に減…

  • 記事の画像

    緊急事態宣言で鉄道は? 停止要請はあり得るのか

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2020年4月1日(水)

     新型コロナウイルスの感染者が東京都など都市部で増加するなか、特別措置法に基づく緊急事態宣言が出た場合、くらしにどんな影響が出るかに注目が集まっている。仮に宣言が出された場合、鉄道やバスなど公共交通機…

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる