鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「情報」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 251~275件を表示しています

全535件

  • 記事の画像

    新幹線ホーム、隙間や段差減らす対策 オリパラ見据え

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2021年6月18日(金)

     東京駅の東海道新幹線ホームで、車両と駅ホームの段差や隙間を減らす整備が終わり、17日、報道陣に公開された。車いすの利用者らが単独でも乗り降りできるようにするためで、東京オリンピック(五輪)・パラリン…

  • 記事の画像

    大阪・御堂筋線が一時運転見合わせ 車両に揺れを感知

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2021年6月10日(木)

     10日午前6時ごろ、大阪市北区の大阪メトロ御堂筋線梅田駅で、なかもず発千里中央行きの上り列車(10両編成)が発車する際に揺れを感知し、非常ブレーキで停止した。 このトラブルの影響で、御堂筋線は午前7…

  • 記事の画像

    新幹線走行中、運転士が腹痛で離席 我慢の限界どう対処

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2021年5月21日(金)

     走行中の東海道新幹線で、運転士が約3分間、運転室を離れた事案があった。腹痛に耐えられず、運転資格のない車掌を運転室に呼んでトイレに行ったという。JR東海は社内ルールに違反したと説明するが、時として避…

  • 高崎線、上下線で運転見合わせ

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2021年5月20日(木)

     【JR東日本発表】高崎線は、午後6時52分ごろ本庄~神保原駅間で起きた人身事故の影響で、東京~高崎駅間の上下線で運転を見合わせています。運転再開は午後8時10分ごろを見込んでいます。

  • 記事の画像

    列車運行情報の端末をリニューアル JR四国

    • 朝日新聞(香川)
    • 2021年5月20日(木)

     【香川】JR四国は、無人駅を中心に設置している列車の遅延などを知らせる表示端末をリニューアルした。近くの列車位置情報も表示でき、音声での案内も可能になった。設置駅数も全体の約3割の77駅に拡大した。…

  • 阪神が通勤時間帯に運転見合わせ 大阪梅田―西宮間など

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2021年5月13日(木)

     13日午前7時10分ごろ、阪神電鉄の尼崎駅で信号機が故障し、本線の大阪梅田―西宮間と阪神なんば線で通勤時間帯に運転を見合わせた。 本線や阪神なんば線の尼崎―西九条間は午前9時ごろまでに、阪神なんば線…

  • 記事の画像

    JR東、7日の間引き運転中止 通勤客が増加、混雑招く

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2021年5月6日(木)

     JR東日本は緊急事態宣言に伴い、4月30日と5月6、7日両日に運行本数を減らす「間引き運転」を計画していたが、利用客が多いため、7日は通常の本数に戻すと発表した。ゴールデンウィーク明けの6日朝は主要…

  • 記事の画像

    東北新幹線、アラーム響く車内は真っ暗に 記者が乗車中

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2021年5月1日(土)

     地震が起きたとき、複数の記者が東北新幹線に乗っていた。 仙台総局の徳島慎也記者は東京行きの「はやぶさ12号」にいた。5連休の初日だが、乗客はさほど多くない。 あちこちのスマートフォンから緊急地震速報…

  • 記事の画像

    5連休初日の朝、新大阪駅ホームは人まばら 列も延びず

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2021年5月1日(土)

     大型連休が本格化した1日午前の新大阪駅の新幹線ホーム。昨年と同様に大阪府には緊急事態宣言が出され、帰省者や旅行客の姿はまばらだった。 JR東海によると、1日午前8時24分に新大阪を出発した博多行きの…

  • 記事の画像

    東北・秋田・山形新幹線、一部運転見合わせ 宮城地震

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2021年5月1日(土)

     1日午前10時27分に発生した宮城県沖を震源とする地震の影響で、東北新幹線は午前11時3分現在、大宮―新青森間の上下線で運転を見合わせている。JR東日本によると、運転再開の見込みはたっておらず、乗客…

  • JR吹田駅で人身事故 米原―姫路間で一時運転見合わせ

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2021年4月15日(木)

     15日午前7時5分ごろ、大阪府吹田市朝日町のJR京都線吹田駅で、京都発西明石行き普通電車(7両編成)が人と接触した。米原―姫路間で運転を見合わせていたが、約1時間後に運転を再開した。 吹田市消防本部…

  • 記事の画像

    障害者はSuicaを使えない? 鉄道利用の現場から

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2021年3月24日(水)

     障害のある人たちが鉄道を利用する際、割引運賃の手帳を掲示するよう求められ、自動改札を気軽に使えない――。そんな不便さを解消しようと、国土交通省が鉄道各社に障害者割引用ICカードの導入を検討するよう呼…

  • 記事の画像

    富山・氷見高生が旅行情報誌「るるぶ」を特別編集

    • 朝日新聞(富山)
    • 2021年3月17日(水)

     富山県立氷見高校の生徒が取材から執筆まで手がけた特別編集の旅行情報誌「氷見市るるぶ」が完成した。AB判16ページで、県内外のJTB各店や観光案内所で無料配布される。8ページの中国語版も台湾で配られる…

  • 記事の画像

    無線と位置情報でバスの安全運転支援を実証 関電など

    • 朝日新聞(兵庫)
    • 2021年3月16日(火)

     関西電力送配電や神姫バスなどは15日、兵庫県姫路市龍野町3丁目で、無線と位置情報を利用して営業中の路線バスの安全運転を支援するシステムの実証を始めた。 システムは、見通しが悪く信号機のない交差点をバ…

  • 東横線の自由が丘―菊名、一時運転見合わせ、設備確認で

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2021年3月16日(火)

     【東急電鉄発表】東横線は、午前4時50分ごろ、武蔵小杉駅での信号設備確認の影響により、自由が丘駅~菊名駅間で運転を見合わせ。目黒線も大岡山駅~日吉駅間で運転を見合わせ。午前8時10分に運転を再開した…

  • 記事の画像

    東急東横線 沿線の足場が崩れ、運転見合わせが続く 

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2021年3月3日(水)

     2日午後10時20分ごろ、東京都目黒区自由が丘1丁目の東急東横線の自由が丘―都立大学駅間の線路沿いで、建設現場の足場が崩れて架線に倒れかかった。この事故の影響で停電が起き、復旧作業も難航しているため…

  • 記事の画像

    JR西、無事故表彰を見直し 脱線事故が契機、意義低下

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2021年3月2日(火)

     JR西日本が、旧国鉄時代から続く運転士らを対象にした「運転無事故表彰」を、3月で廃止することがわかった。4月からは対象の職場を大きく広げ、急病人への適切な対応や車両不具合の早期発見など、乗客の安全・…

  • 記事の画像

    運転士足りず函館線で一部運休 JR北海道、社員が感染

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2021年3月1日(月)

     JR北海道は2月28日、社員2人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。同じ休憩・宿泊場所を使う運転士ら社員約50人もPCR検査を受け、結果が判明するまでは乗務から外す。運転士の人繰りがつかなくな…

  • 大阪メトロ中央線、一時運転見合わせ 阿波座駅で事故

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2021年2月18日(木)

     大阪メトロによれば、18日午前9時ごろ、大阪市西区西本町3丁目の中央線阿波座駅で人身事故が発生し、約1時間、中央線の上下線で運転を見合わせた。乗り入れている近鉄けいはんな線でも約1時間、長田駅から学…

  • 記事の画像

    東北新幹線の那須塩原―盛岡間など 運転見合わせ

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2021年2月14日(日)

     13日深夜に起きた福島県沖を震源とする地震の影響で、JR東日本は14日、東北新幹線那須塩原―盛岡間と秋田新幹線東京―秋田間、山形新幹線東京―新庄間の上下線で、終日運転を見合わせると発表した。設備点検…

  • 東北・秋田新幹線、始発から運転見合わせ

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2021年2月14日(日)

     JR東日本は14日午前4時、13日夜に福島県沖で発生した地震の影響で、東北新幹線の那須塩原―盛岡間の上下線で始発から運転を見合わせると発表した。 設備点検や被害状況の確認のためで、運転再開のめどは立…

  • 記事の画像

    東北・上越・北陸新幹線、一部区間で運行を停止

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2021年2月14日(日)

     JR東日本によると、地震による停電の影響で、東北新幹線は東京―七戸十和田間、上越新幹線で大宮―上毛高原間、北陸新幹線で高崎―佐久平間で運行を停止しているという。駅間で停車している新幹線もあるという。…

  • 記事の画像

    乗り換え検索アプリの舞台裏 時刻表一筋30年の匠

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年2月7日(日)

    ■凄腕しごとにん■交通新聞社 時刻情報事業部 副部長 鳥井茂正さん(50) 1月上旬、新型コロナウイルス対応の緊急事態宣言に絡み、首都圏の鉄道各社が終電繰り上げを検討しているとの一報が入ってきた。「大…

  • 記事の画像

    好評!大阪メトロの「バイローカル」冊子

    • 朝日新聞(大阪)
    • 2021年1月22日(金)

     大阪市南部の大阪メトロ御堂筋線西田辺、長居、あびこ3駅周辺の店の情報をまとめ、同社が各駅で無料配布している冊子・メトロバイローカルマガジンが好評だ。地域での買い物を促すバイローカル運動を後押しするた…

  • 記事の画像

    花咲・宗谷線存続へ連携

    • 朝日新聞(北海道)
    • 2021年1月20日(水)

    ■市民団体、活性化へアイデア JR北海道が単独では維持困難としている花咲線(根室線の釧路―根室間の愛称)と宗谷線の名寄―稚内間の存続に取り組む市民団体同士が、連携を進めることになった。情報交換や共同の…

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる