鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「四国」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 176~200件を表示しています

全222件

  • 記事の画像

    復興応援歌を乗せて走る 千年ものがたり企画列車

    • 朝日新聞(徳島)
    • 2019年4月12日(金)

     JR四国の観光列車「四国まんなか千年ものがたり」で、かなえたい「しあわせものがたり」として選ばれた川崎市の音楽家の企画を実現する列車が7日、土讃線の多度津―大歩危間を走った。東日本大震災の被災地・岩…

  • 記事の画像

    「さようなら平成」入場券セットを販売 JR四国

    • 朝日新聞(香川)
    • 2019年4月4日(木)

     JR四国は平成最後の30日、「さようなら平成 記念入場券セット」を四国の駅などで販売する。平成の時代に開業・改称した駅の入場券5枚を台紙に入れられるようにしたもので、31年ある平成にちなみ、3100…

  • 記事の画像

    JR高松駅前、再開発へ 現スーパーなどは閉店

    • 朝日新聞(香川)
    • 2019年4月3日(水)

     JR四国は、高松駅前を再開発する方針を明らかにした。現在のスーパーマーケットや飲食店は4月中旬に閉店し、跡地に商業施設などを整備する。JR四国の半井真司社長が、記者会見で明らかにした。 同社は200…

  • 記事の画像

    琴平-高知 平均17・6億円の赤字 JR四国

    • 朝日新聞(香川)
    • 2019年3月23日(土)

     22日にJR四国が初めて公表した全18路線・区間別の収支は、同社の厳しい経営状況を裏付けた。2013~17年度の5年間の平均は、瀬戸大橋線(本四備讃線)を除く17路線・区間が赤字。同社と四国4県の知…

  • 記事の画像

    瀬戸大橋渡る路線以外すべて赤字 JR四国が収支初公表

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2019年3月22日(金)

     JR四国は22日、路線区ごとの収支を初めて公表した。2013~17年度の5年間の平均実績は、全9路線18区間のうち、瀬戸大橋を渡る本四備讃(ほんしびさん)線の児島―宇多津を除いて赤字だった。赤字の年…

  • 記事の画像

    JR最短区間の特急がラストラン 追加料金は320円

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年3月15日(金)

     運行距離が24・5キロと、全国のJR線で最も短い区間を走る特急として知られるJR四国の「ホームエクスプレス阿南」(牟岐〈むぎ〉線徳島―阿南間)が、15日にラストランを終えた。徳島駅には鉄道ファンらが…

  • 高知駅近くにビジネスホテル JR四国が来秋開業

    • 朝日新聞(高知)
    • 2019年3月13日(水)

     JR四国は2月28日、高知駅に近い高知市北本町1丁目に、「宿泊特化型」と呼ぶビジネスホテル「JRクレメントイン高知」(仮称)を建設すると発表した。本業の鉄道以外での収益増などを狙った事業展開で、来年…

  • 特急での車内販売終了 JR四国 来月15日

    • 朝日新聞(香川)
    • 2019年2月22日(金)

     JR四国は、定期列車の車内販売を3月15日で終えると発表した。車内販売は10年前、乗客らの要望で復活した経緯があるが、売り上げの減少に歯止めがかからなかった。一部の観光列車では続けるが、在来線特急で…

  • 記事の画像

    香川、徳島の地酒堪能 「お酒列車」に106人

    • 朝日新聞(徳島)
    • 2019年2月17日(日)

     香川、徳島両県の地酒を楽しみながら酒蔵も訪問する「お酒列車」が16日、両県のJR線を走った。 香川経済同友会が主催し、会員企業などから106人が参加。JR四国のイベント車両「アイランド・エクスプレス…

  • 記事の画像

    「ものがたり」列車の第3弾 高知県で来春運行

    • 朝日新聞(高知)
    • 2019年2月9日(土)

     JR四国は新たな観光列車「志国土佐 時代(トキ)の夜明けのものがたり」を高知県内の土讃線高知―窪川駅間で2020年春をめどに運行すると発表した。「ものがたり列車」の第3弾で、これで四国全県でこのシリ…

  • 記事の画像

    四国の観光客6.4%減 豪雨や台風が影響

    • 朝日新聞(香川)
    • 2019年2月1日(金)

     2018年4~9月に四国の主な観光地を訪れた人の数が、前年の同じ時期から6・4%減ったことがわかった。四国運輸局が発表した。18年7月の西日本豪雨や、相次いだ台風などの影響が大きく、特に愛媛で減少が…

  • 記事の画像

    学生ら企画の旅行プラン、あすから発売 JR四国

    • 朝日新聞(香川)
    • 2019年1月31日(木)

     JR四国は、四国の4国立大学の学生が企画した旅行プランの販売を始める。観光振興が目的で、各地の文化や食を楽しめる。全8プランあり、第1弾として2月1日から、香川大と愛媛大のチームが考案した3プランを…

  • 記事の画像

    「振り子式」2700系をお披露目 JR四国

    • 朝日新聞(香川)
    • 2019年1月30日(水)

     JR四国の新しい特急気動車「2700系」が、報道陣に公開された。車体を傾けてカーブを曲がる「振り子式」を採用した「2000系」の後継車両で、実際に車体を傾ける様子も披露された。試験運転を経て、秋に運…

  • 記事の画像

    不明の「秘境駅」スタンプ新しく 再び戻ること願いつつ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年1月9日(水)

     「秘境駅」として知られるJR土讃線の坪尻駅(徳島県三好市池田町)の待合室に新たな記念スタンプが登場した。元のスタンプが昨年8月から行方不明になり、JR四国が新調した。 元のスタンプは、2008年に地…

  • 記事の画像

    入場券5枚で「ご入学」 学駅に合格祈願セット

    • 朝日新聞(徳島)
    • 2019年1月6日(日)

     受験シーズンを目前に、JR四国は徳島線の学駅(徳島県吉野川市川島町)で入場券5枚とお守り袋をセットにした「合格祈願きっぷ」(800円)を臨時発売している。8日まで。 入場券の右端には、入場券を示す「…

  • Xマスに予土線3兄弟の旅 12月22日

    • 朝日新聞(高知)
    • 2018年12月1日(土)

     JR四国は人気列車「予土線3兄弟」すべてを連結した「クリスマスパーティー号」に乗る予土線ツアーを22日に開催する。沿線自治体などで構成する予土線利用促進対策協議会が協賛し、クリスマスにちなんだイベン…

  • JR四国の新型特急「2700系」完成 来秋運行

    • 朝日新聞(香川)
    • 2018年12月1日(土)

     JR四国は、新型の特急気動車「2700系」が完成したと発表した。土讃線などを走る特急気動車2000系の後継車両。年明けから試験運転し、秋からの営業運転をめざす。増加する外国人観光客を意識し、同社の特…

  • JR予讃線に「南伊予駅」設置 2020年開業へ

    • 朝日新聞(愛媛)
    • 2018年11月27日(火)

     JR四国は26日、予讃線の北伊予―伊予横田間に新たに「南伊予駅」(愛媛県伊予市上三谷)をつくると発表した。2020年春に開業する予定。 新駅は北伊予駅から1・6キロ、伊予横田駅から1・1キロの地点に…

  • 記事の画像

    伊予鉄道が踏切脱出訓練を実施 小学生が見学

    • 朝日新聞(愛媛)
    • 2018年11月9日(金)

     踏切事故を防ごうと、伊予鉄道は8日、松山市味酒町1丁目の踏切で訓練を実施した。 四国運輸局が主導する「踏切事故防止キャンペーン」(1~10日)の一環。伊予鉄道の社員らが、市立味酒小学校の6年生29人…

  • JR四国と民泊仲介サイト大手が提携して観光振興

    • 朝日新聞(香川)
    • 2018年11月6日(火)

     JR四国は、民泊仲介サイト大手「Airbnb」と提携し、四国内の宿泊施設や体験型の観光プログラムを共同開発する。JR四国が発表した。JR四国が今月に徳島県内で開業する簡易宿泊所のPRを足がかりに、四…

  • 記事の画像

    宙に列車、「車体上げ」も披露 JR多度津工場

    • 朝日新聞(香川)
    • 2018年10月29日(月)

     香川県多度津町のJR四国多度津工場で28日、「きしゃぽっぽまつり」があった。普段は入れない工場で、車体をクレーンでつり上げて点検する「車体上げ」が実演されるなどし、家族連れでにぎわった。 今年で25…

  • JR四国の複数線区、一時運転見合わせ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年10月27日(土)

     【JR四国発表】27日未明、JR四国の一部列車のパンタグラフに損傷が見つかり、複数線区が始発から運転を見合わせている。運転見合わせは、瀬戸大橋線の児島―宇多津間、予讃線の高松―伊予西条間と松山―伊予…

  • 記事の画像

    121系電車のファイナルツアー

    • 朝日新聞(高知)
    • 2018年10月10日(水)

     30年余り前の国鉄時代から土讃線などを走り続け、改造により今年度に姿を消す見通しのJR四国の121系電車(写真はJR四国提供)に乗るツアーが10月27日にある。今では数少なくなったコイルばね式の衝撃…

  • 記事の画像

    トリプルクロスPRに一役 角の銀行・ホテル

    • 朝日新聞(高知)
    • 2018年10月10日(水)

     3両の路面電車が同時に交差点内を通過する「トリプルクロス」が出現する高知市中心部のはりまや交差点。角にある銀行とホテルが、この全国唯一の光景のPRに一役買っている。 交差点南西角にある四国銀行本店の…

  • 記事の画像

    台風24号で3万8千人に避難指示

    • 朝日新聞(愛媛)
    • 2018年10月1日(月)

     四国を暴風域に巻き込みながら進んだ台風24号の影響で、県内は30日、強い風雨に見舞われた。大洲市や西条市、新居浜市では計約3万8千人を対象に避難指示が出たほか、JR四国が全線で見合わせるなど、交通に…

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる