鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「四国」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 151~175件を表示しています

全222件

  • JRやホテル、外国人が大幅減 新型肺炎影響か

    • 朝日新聞(香川)
    • 2020年2月27日(木)

     新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、外国人観光客(インバウンド)を中心にJR四国の利用が大幅に減っている。半井真司社長が25日、高松市内で開いた記者会見で明らかにした。 同社によると、1~24日…

  • 記事の画像

    四国水族館には鉄道で JR四国、割引切符発売

    • 朝日新聞(香川)
    • 2020年2月20日(木)

     四国水族館(香川県宇多津町)が3月に開館するのを前に、JR四国は20日、入館料とセットにした割引切符を発売する。最大で3割以上安く、担当者は「水族館には、渋滞知らずの鉄道で」とPRしている。 四国内…

  • 記事の画像

    列車×川=絶景 徳島で独自の「時刻表」、撮り鉄に人気

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年2月17日(月)

     列車が駅ではなく、川にさしかかる時刻を示した「川の時刻表」が、JR四国の管内でできた。旅の途中、車窓から川を眺める楽しみだけでなく、川べりでカメラを構える鉄道ファンからも反響がある。 つくったのは国…

  • 記事の画像

    運転士が足りない JR四国、普通列車22本を取りやめ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年1月28日(火)

     JR四国は、3月14日のダイヤ改定の概要を発表した。乗客の減少や運転士不足から、普通列車22本の運行を取りやめる。新たにできる四国水族館(香川県宇多津町)近くの宇多津駅や、新駅の南伊予駅(愛媛県伊予…

  • 年末年始、鉄道・空の便・高速道路は利用増

    • 朝日新聞(香川)
    • 2020年1月10日(金)

     年末年始(12月27日~1月5日)の四国の公共交通機関や高速道路の利用状況が公表された。長い休みが取りやすかったことなどから、鉄道や空の便、高速道路はいずれも前年より利用が多かった。 JR四国による…

  • 年末年始の指定席予約率は35・9% JR四国

    • 朝日新聞(香川)
    • 2019年12月13日(金)

     JR四国は12日、年末年始(27日~1月5日)の特急と快速の指定席の予約状況を発表した。11日現在の予約率は35・9%で、ピークは下りが29日、上りが1月4日と見込んでいる。 本州―四国間の平均予約…

  • 記事の画像

    「ものがたり」列車を表紙に タウンページ

    • 朝日新聞(高知)
    • 2019年11月29日(金)

     NTTタウンページ(本社・東京)は、JR四国が来春、県内の土讃線で運行を始める観光列車「志国土佐 時代(トキ)の夜明けのものがたり」を表紙デザインに使った職業別電話帳「タウンページ」の高知県版を発刊…

  • 記事の画像

    鉄道にもバスにもなるDMV、四国で世界初の本格営業へ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年11月25日(月)

     「デュアル・モード・ビークル」(DMV)という乗り物を知っていますか。日本語に訳すと「二つの役割がある乗り物」。その役割とは鉄道とバスです。駅で足回りを変身させ、線路も道路も走ることができます。20…

  • 記事の画像

    年月日時分、全部1の出発列車ある11駅で入場券

    • 朝日新聞(徳島)
    • 2019年11月12日(火)

     日付に「1」が並んだ11日、JR四国は令和への改元記念の入場券と乗車券をJR徳島駅など5カ所で販売した。 入場券は、通常ダイヤで11月11日の午前11時11分に列車が出発するJR四国の駅のもので、佐…

  • 記事の画像

    フェリーの宇高航路、歴史に幕 瀬戸大橋開通で利用者減

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年11月11日(月)

     高松市の高松港と岡山県玉野市の宇野港を結ぶ宇高航路でフェリーを運航する四国急行フェリー(高松市)は11日、航路を12月16日から休止すると国土交通省四国運輸局に届けた。利用者減による収支の悪化が主な…

  • 記事の画像

    県ごとの議論、新幹線が前提 鉄道のあり方懇談会

    • 朝日新聞(香川)
    • 2019年10月19日(土)

     赤字が続く四国の鉄道網について、4県とJR四国などが話し合う懇談会が18日、徳島市内であった。公共交通網を維持するため、県ごとに開く議論の際の方針案(中間整理案)が了承されたが、四国新幹線の開通を前…

  • 記事の画像

    見て乗って楽しむ「鉄道の日」 JR四国、4県で

    • 朝日新聞(香川)
    • 2019年10月4日(金)

     14日の「鉄道の日」にちなみ、JR四国は10~11月、四国4県それぞれで鉄道に親しんでもらう催しを開く。転車台の上や点検用の車両に乗れるほか、クレーンで車両をつる「車体上げ」の見学など、貴重な体験が…

  • 記事の画像

    情熱の赤とオリーブの緑、特急南風に新車両

    • 朝日新聞(岡山)
    • 2019年10月2日(水)

     岡山と高知を結ぶ特急「南風(なんぷう)」にJR四国の新型ディーゼル車両「2700系」が導入され、運転が始まった。JR岡山駅では、鉄道ファンらが赤と緑の真新しい車両にカメラを向け、関心を集めている。 …

  • 記事の画像

    自転車でもOK サイクルトレイン20日まで運行

    • 朝日新聞(愛媛)
    • 2019年10月1日(火)

     自転車を車内に持ち込めるJR四国の専用車両「サイクルトレインしまなみ号」の運行が今年も始まった。自転車を核とした観光振興を図るため、県や今治市、松山市などとJR四国が協力し、しまなみ海道10周年記念…

  • 記事の画像

    子どもがバスにお絵かき 海の生き物でカラフルに

    • 朝日新聞(香川)
    • 2019年9月17日(火)

     香川県綾川町萱原のショッピングモールで16日、子どもたちがバスに思い思いに絵を描く催しがあった。 バスや電車などの公共交通機関に親しんでもらおうと、四国運輸局が事務局を務めて実施したイベントの一環。…

  • 記事の画像

    徳島駅でテロ対策訓練 9月の国際会合に向け

    • 朝日新聞(徳島)
    • 2019年8月30日(金)

     徳島県警とJR四国は29日、徳島市のJR徳島駅でテロ行為に対処する訓練を行った。市内で9月5、6日、G20消費者政策国際会合があることを踏まえ、警戒を強化する狙いだ。 訓練は、不審な液体を持つ男が、…

  • 記事の画像

    新特急2700系、出発進行 JR高松駅

    • 朝日新聞(香川)
    • 2019年8月7日(水)

     JR四国の新しい特急気動車「2700系」の営業運転が高徳線で始まり、高松駅で6日、出発式があった。鉄道ファンら約200人が見守るなか、一番列車は特急「うずしお」として徳島駅に向かった。 2700系は…

  • 鉄道網の維持へ意見交換 JR四国・市町など

    • 朝日新聞(香川)
    • 2019年6月19日(水)

     JR四国の鉄道網の維持に関する議論を深めようと、同社と県内の市町、県バス協会などとの意見交換会が18日、香川県庁であった。約25人が参加したが、発言者は少なかった。 JR四国は2017年から、国や県…

  • 記事の画像

    タウンページ表紙に観光列車「伊予灘ものがたり」

    • 朝日新聞(愛媛)
    • 2019年6月14日(金)

     愛媛県版タウンページの表紙に、人気観光列車「伊予灘ものがたり」が登場した。JR四国とのコラボ企画で、巻頭には四国の観光列車の特集記事も収録。一見、旅情を誘う旅行雑誌のような装いの電話帳だ。今月初旬か…

  • 「志国土佐ものがたり」列車 車内デザイン決まる

    • 朝日新聞(高知)
    • 2019年5月29日(水)

     JR四国は、2020年春に土讃線の高知―窪川間で運行を始める予定の観光列車「志国土佐 時代(トキ)の夜明けのものがたり」(2両編成)の車内デザインなどを発表した。同社の「ものがたり列車」シリーズでは…

  • 過去最大114億円の赤字 JR四国決算

    • 朝日新聞(香川)
    • 2019年5月10日(金)

     JR四国は8日、2019年3月期決算を発表した。昨夏の西日本豪雨の影響などから、売上高は498億円(前年比2・9%減)と2年ぶりの減収。営業損益は114億円の赤字で、連結決算の公表を始めた00年3月…

  • GWの観光客1.5倍 10連休と瀬戸芸が背景

    • 朝日新聞(香川)
    • 2019年5月9日(木)

     ゴールデンウィーク(GW)の香川県内の主な観光地の人出と、交通機関の利用状況がまとまった。10連休や瀬戸内国際芸術祭を背景に、観光客は昨年の1・5倍に増え、JR四国の乗客数も過去最多となった。 県に…

  • 記事の画像

    「伊予灘ものがたり」10万人達成 住民らと祝う

    • 朝日新聞(愛媛)
    • 2019年5月5日(祝)

     JR四国の観光列車「伊予灘ものがたり」が4日、2014年の運行開始から乗客10万人を達成した。瀬戸内海の景観が有名な下灘駅(愛媛県伊予市双海町)で記念式典があり、観光客や地元住民らが途中下車した乗客…

  • 鉄道収入2年ぶり減 西日本豪雨が影響 JR四国

    • 朝日新聞(香川)
    • 2019年4月28日(日)

     JR四国は、2018年度の鉄道収入は370億6900万円で、前年度と比べて18億5600万円(4・8%)減ったと発表した。減少は2年ぶり。昨夏の西日本豪雨で、列車の不通が相次いだことなどが響いた。 …

  • 10連休含むGW、指定席予約1.6倍 JR四国

    • 朝日新聞(香川)
    • 2019年4月18日(木)

     JR四国は、10連休を含むゴールデンウィーク期間(26日~5月6日)の特急と快速の指定席の予約状況を発表した。35%が11日時点ですでに予約され、前年の22%と比べて1・6倍となっている。予約率のピ…

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる