鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「運行」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 326~350件を表示しています

全954件

  • 記事の画像

    復旧願った高校生「わくわく」 熊本豪雨で被災、通学の足一部戻る

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2021年11月28日(日)

     昨年7月の記録的豪雨で被災し、全線運休が続いていた第三セクター、くま川鉄道(本社・熊本県人吉市)が28日、一部区間で運行を再開した。人吉温泉(人吉市)―湯前(湯前町)間の全線24・8キロのうち、被害…

  • 記事の画像

    豪雨被災の熊本・くま川鉄道 一部区間で運行再開

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年11月28日(日)

     熊本県南部を中心とした昨年7月の記録的豪雨で被災し、全線運休が続いていた、くま川鉄道(本社・熊本県人吉市)が28日、一部区間で運行を再開した。終点の湯前駅(湯前町)で記念式典があり、午前10時50分…

  •  岩手県陸前高田市と仙台市を直行バスで結び、観光効果を確かめる実証実験が27日から始まった。鉄道やバスといった交通機関が少ない陸前高田市にアクセスしやすくし、外部から人を呼び込むねらいだ。来年1月末ま…

  • 記事の画像

    チャギントン電車出発! 広電 3年運行予定

    • 朝日新聞(広島)
    • 2021年11月21日(日)

     イギリス生まれのテレビアニメ、「チャギントン」のキャラクターを、車両全体にラッピングした広島電鉄の路面電車が20日、広島市内で運行を始めた。車両は超低床車グリーンムーバーLEXで、1号線(広島駅~広…

  • 記事の画像

     山形県南部のローカル線・フラワー長井線を運行する「山形鉄道」(本社・長井市)がオリジナルのスニーカーを開発した。その名も「スニてつ」。デザインしたのは沿線の高校生だ。コロナ下で経営が厳しい中、足元か…

  • 記事の画像

     近鉄タクシー(大阪市)は11月、近鉄特急「ひのとり」と同じ、メタリックレッドの色をまとった「ひのとりタクシー」=写真、同社提供=の運行を始めた。 大阪府内を走る約350台のうち4台。予約はできない。…

  • 鉄道?バス? DMV、四国で運行開始 阿佐海岸鉄道が12月25日

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2021年11月10日(水)

  • 記事の画像

    旧三江線跡、トロッコ追加でにぎわいを 邑南町などCF

    • 朝日新聞(島根)
    • 2021年11月10日(水)

     廃止になったJR三江線の跡地で、観光用のトロッコ型車両を運行するNPO法人江の川鉄道(島根県邑南町)が、新たなトロッコ2両を導入するためのクラウドファンディング(CF)を実施している。目標金額は80…

  • 記事の画像

    ゴコイチバス試験運行 嶺南観光地とJR駅結ぶ

    • 朝日新聞(福井)
    • 2021年11月8日(月)

     2024年春の北陸新幹線敦賀開業に向けて、福井県の嶺南地域にあるJR駅から三方五湖の観光地を巡る路線バス「ゴコイチバス」が試験運行している。12月26日までの土日祝限定で、敦賀、美浜両駅を発着地に湖…

  • 記事の画像

     【香川】高松琴平電鉄(ことでん)は3日、レトロ電車2両の最後の営業運転を披露する「さよならイベント」を琴平、長尾線で開いた。営業路線を走る電車(路面電車を除く)としては日本最古だった2両の引退を、多…

  • 記事の画像

     茨城県ひたちなか市名産の干し芋をPRしようと、ひたちなか海浜鉄道が、湊線(勝田―阿字ケ浦間)で「ほしいもラッピング列車」の運行を始めた。同市を干し芋の聖地、沿線を干し芋列車王国と位置づけ、知名度アッ…

  • 記事の画像

    山梨交通がEVバス導入、運行開始式

    • 朝日新聞(山梨)
    • 2021年10月21日(木)

     山梨交通は20日、EV(電気自動車)バス2台を導入した。災害発生時には、電力源として活用し、防災ステーションとしての役割も果たす。この日午後から路線バスとしての運行が始まった。 甲府駅南口のバスター…

  • 記事の画像

     「栄養失調のうえに新型コロナという『大病』に冒されたような状態」。中国地方を中心に路線バスやフェリーを運行する両備グループ(岡山市)の小嶋光信代表(76)は、公共交通の現状をこう表現する。 人口減な…

  • 記事の画像

     全国で初めての足湯付き新幹線として山形新幹線を走る「とれいゆつばさ」が、2022年3月で運行を終えることが決まった。JR東日本仙台支社が19日に発表した。車両が老朽化したためという。 とれいゆつばさ…

  • 記事の画像

    山陽線で1日限りの記念列車 厚狭―下関開業120周年

    • 朝日新聞(山口)
    • 2021年10月18日(月)

     【山口】JR西日本は17日、山陽線の厚狭―下関間開業120周年の記念列車を下関―柳井間で運行した。開業時は馬関(ばかん)駅と称した下関駅で出発式があり、1日限りの特別な列車をカメラに収めようと、ホー…

  • 記事の画像

    11月下旬に部分再開見通し 熊本豪雨で被災のくま川鉄道

    • 朝日新聞(熊本)
    • 2021年10月16日(土)

     昨年7月の記録的豪雨で被災し、全線運休が続く球磨川(熊本県)流域市町村の第三セクター、くま川鉄道(本社・人吉市)は15日、肥後西村(にしのむら)(錦町)―湯前(湯前町)間18・9キロの部分運行再開が…

  • SL冬の湿原号、リニューアルへ

    • 朝日新聞(北海道)
    • 2021年10月15日(金)

    ■来年1月22日から運行 JR北海道は14日、観光列車として冬季に釧網線の釧路―標茶間で運行している「SL冬の湿原号」の客車のリニューアル計画を発表した。コロナ禍収束後の観光需要の取り込みをはかるため…

  • 記事の画像

     伊予鉄道の松山市内線を走る観光列車「坊っちゃん列車」が12日、運行開始から20周年を迎えた。古町駅北側の古町車両工場(松山市平和通6丁目)で記念イベントが開かれ、愛媛県内外の鉄道ファンや地元住民ら1…

  • 記事の画像

    新観光列車は「SAKU美SAKU楽」 JR西、来夏運行

    • 朝日新聞(岡山)
    • 2021年10月13日(水)

     JR西日本が来年7月、津山線(岡山―津山)などで新たに運行する観光列車の名称が「SAKU美SAKU楽(さくびさくら)」に決まった。淡い桜色の車体にマッチし、美しさ、楽しさを「作」る、花が「咲く」、地…

  • 記事の画像

    路面電車、衝突後も45m走行 自転車の中1女子は重傷 札幌

    • 朝日新聞(北海道)
    • 2021年10月12日(火)

     札幌市中央区南10条西15丁目の市道で11日午後10時5分ごろ、自転車に乗っていた同区の中学1年の女子生徒(13)が路面電車外回り循環便とぶつかり、頭の骨が折れる重傷を負った。運行する市交通事業振興…

  • 「A列車で行こう」が10周年 熊本駅でセレモニー

    • 朝日新聞(熊本)
    • 2021年10月9日(土)

     クルーズ船と接続して熊本市と天草方面を結ぶJR九州の観光特急列車「A列車で行こう」が今月で運行10周年を迎えた。JR熊本駅で9日、くまモンも登場して記念の出発セレモニーが行われた。 ジャズの曲名にち…

  • 記事の画像

     7日夜に起きた最大震度5強の地震の影響で、首都圏の鉄道は一時、一斉に運転を見合わせた。ただ、鉄道各社の運行再開時間には、局所ごとの地震の規模や点検区間の差などで開きが生じた。 JR東日本によると、在…

  • 記事の画像

     8日午前5時40分ごろ、北海道新幹線木古内駅(北海道木古内町)の構内でシカが見つかった。JR北海道がシカを線路から追い出す作業を行っており、北海道新幹線は始発から新函館北斗―新青森間で運休している。…

  • 記事の画像

    四季折々の絵、児童が描いたバス 大館で7日から運行

    • 朝日新聞(秋田)
    • 2021年10月7日(木)

     秋田県大館市長坂の市立早口小学校で6日、「落書きバス」の制作があった。全校児童77人が秋北バス(本社・大館市)の路線バスの車体に四季をテーマに絵を描いた。落書きバスは7日から約1カ月間、早口小学校周…

  •  高知市は5日、年末年始を含む11月~来年1月の日曜祝日に、市内を運行する路面電車、路線バスなどの運賃を無料とする方針を明らかにした。利用者の運賃分は市が公共交通事業者に補助する。コロナ禍で利用が低迷…

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる