鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「運行」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 276~300件を表示しています

全954件

  • 記事の画像

     JR北海道は9日朝から、札幌―新千歳空港間の運行を再開した。札幌発は午前6時半ごろから再開。札幌市中心部と新千歳空港を結ぶ鉄路の運行再開は3日ぶりとなる。ただし本数は通常より大幅に減らしている。 J…

  • 記事の画像

     JR北海道は9日朝から、札幌―新千歳空港間の運行を再開する。札幌発は午前6時半から再開する。ただし本数は通常より大幅に減らして運行する。 8日夜発表した。JR北は6日の札幌での大雪の影響で、7日は札…

  • 記事の画像

     JR北海道は8日夜、札幌―小樽間の運行を再開。ただ、新千歳空港への足となる札幌―新千歳空港間は8日中の再開はできなかった。9日の再開に向けて除雪作業を進めている。 その他の札幌発着の路線は再開のめど…

  • 記事の画像

     バレンタインデーをイメージした1台の路線バスが宇都宮市内を走っている。関東自動車(宇都宮市)が企画した。14日まで。 車内をハートでにぎやかに装飾した。ハート形をしたピンク色のつり革が1本だけある。…

  • 記事の画像

    とれいゆつばさ、ラストランは宮城の車両基地へ 3月31日

    • 朝日新聞(山形)
    • 2022年2月3日(木)

     老朽化のため、今年度で運行を終える足湯付きの山形新幹線「とれいゆつばさ」のラストランが、3月31日運行と決まった。山形発、新幹線総合車両センター(宮城県利府町)行き。JR東日本グループは3月、「フィ…

  • 記事の画像

    世界遺産の玄関口に新駅舎 広電が7月開業へ 宮島線開通100年

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2022年2月2日(水)

     広島県で路面電車を運行する広島電鉄が路線などの整備を進め、世界遺産「宮島」への観光客の呼び込みに本腰を入れる。今年7月に宮島の玄関口である広島宮島口駅の新しい駅舎を開業。2025年に完成を予定するJ…

  • 記事の画像

    館林市で「よりもい」のキャラクター描いた路線バス

    • 朝日新聞(群馬)
    • 2022年2月2日(水)

     人気アニメ「宇宙(そら)よりも遠い場所」(通称・よりもい)の舞台になった群馬県館林市は、主要キャラクターの女子高校生を描いた路線バスの運行を先月末から始めた。作品に登場するつつじが岡公園や館林駅、茂…

  • 記事の画像

     新型コロナウイルスの感染急拡大が、東海地方の交通機関にも影響を及ぼしている。乗務員の感染などで運行本数を削減した鉄道会社があり、東海道新幹線などは対応を急ぐ。より危機感を強めているのが在来線やローカ…

  • あめつち乗り入れ案受け入れ 沿線の雲南、奥出雲両市町

    • 朝日新聞(島根)
    • 2022年2月1日(火)

     2023年度での運行終了が予定されるJR木次線の観光トロッコ列車「奥出雲おろち号」の代わりに、観光列車「あめつち」を乗り入れるなどとするJR西日本の案について、島根県雲南市の石飛厚志市長と奥出雲町の…

  • 記事の画像

     列車の故障で1編成(2両)のみでの綱渡り運行が続いていた銚子電鉄(千葉県銚子市)は31日、「故障車両の修理が終わった」と発表した。2月2日から通常運転に戻る。 同社は製造約60年の3編成(いずれも2…

  • 記事の画像

     これまで利用無制限だった名古屋市の「敬老パス」に2月から年730回の回数制限が導入される。同時に名鉄、近鉄、JR東海の各鉄道と名鉄、三重交通の両バスの市内の運行区間でも新たに使えるようになる。 敬老…

  • 記事の画像

     自動運転で小型バスを運行する実証実験が、2月から鳥取砂丘(鳥取市)で始まる。路線バスの運転手が不足し、高齢化も進んでいることへの対策で、市内のバス事業者などが実施主体になり、協力する鳥取市が経費の一…

  •  2023年度での運行終了が予定されるJR木次線の観光トロッコ列車「奥出雲おろち号」について、島根県の丸山達也知事は27日、運行継続を今後求めない考えを示した。JR西日本米子支社が代替として提示した観…

  • 記事の画像

     名古屋臨海高速鉄道(あおなみ線)は27日、複数の運転手が新型コロナウイルスに感染するなどして通常の列車運行が困難になったとして、29日から一部で運休すると発表した。2月13日まで、本数を8割程度に減…

  • 記事の画像

     千葉県銚子市のローカル鉄道「銚子電鉄」が所有する車両3編成(いずれも2両)のうち、1編成が24日に故障した。1編成が検査中のため、残る1編成での綱渡り運転が続いている。「もし何かがあれば運行ができな…

  • 記事の画像

    東長崎、日見、滑石で減便へ 路線バスの共同経営案

    • 朝日新聞(長崎)
    • 2022年1月27日(木)

     長崎市で路線バスを運行する長崎自動車(長崎バス)と長崎県交通局(県営バス)が路線維持のためにダイヤを調整する「共同経営」の計画案が26日、明らかになった。国に認められれば、両者が競合する東長崎、滑石…

  • 記事の画像

     【島根】2023年度での運行終了が予定されるJR木次線の観光トロッコ列車「奥出雲おろち号」について、JR西日本米子支社は20日、山陰線を走る観光列車「あめつち」を代替として木次線に乗り入れる案を明ら…

  • 記事の画像

     冬の風物詩として釧網線の釧路―標茶間で運行する「SL冬の湿原号」について、JR北海道は19日、使用している蒸気機関車(C11―171号機)の1月の運行(22、23、28、29、30日)を、故障のため…

  • 記事の画像

     環境への負荷やコストを削減しようと、京阪バス(京都市南区)が、昨年末から京都市内のバス路線の一部で電気バスの運行を始めている。 今回導入されたのは、中国の電気自動車大手BYD社製の小型電気バス4台。…

  • 記事の画像

    アートギャラリーになった山手線 限定1編成、特別車両が運行開始

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2022年1月18日(火)

     JR東日本は17日、東京・山手線の駅を起点にアートや音楽を楽しむ「HAND!」を始めた。3月7日までの50日間、山手線駅を盛り上げ、各エリアの魅力を伝えるイベントが目白押しだ。 目玉企画の一つが、車…

  • 京都府内のJR山陰線、列車3本で乗客宿泊 大雪で倒木影響

    • 朝日新聞(社会)
    • 2022年1月1日(祝)

     京都府内のJR山陰線で12月31日夜、大雪の影響とみられる倒木が相次ぎ、列車の運行に遅れが出た。このうち特急列車など3本が、途中の駅などで運行を停止。JRはこの3本に乗っていた乗客計約100人が車内…

  • 記事の画像

     【愛媛】予讃線松山―伊予大洲・八幡浜間を走るJR四国の観光列車「伊予灘ものがたり」の現在の車両が27日、最終運行日を迎えた。多くの乗客、沿線住民、鉄道ファンらが「ラストラン」に名残を惜しんだ。 伊予…

  • 記事の画像

    「はやとの風」が期間限定で復活 沿線で児童ら出迎え

    • 朝日新聞(鹿児島)
    • 2021年12月27日(月)

     来年3月で終了するJR九州の観光特急列車「はやとの風」(2両編成)の期間限定の運行が25日、鹿児島県内で始まった。昨年9月に運休して以来の「復活」。沿線では多くの人たちが手を振って出迎えた。 始発は…

  • 記事の画像

    県産イチゴPR「ベリーツトレイン」走る

    • 朝日新聞(大分)
    • 2021年12月27日(月)

     JR九州は、今月から大分県産イチゴのオリジナル品種「ベリーツ」をイメージした列車を運行している。JR九州大分支社と県おおいたブランド推進課が連携し、ベリーツの認知度アップを目指す取り組み。運行は来年…

  • 記事の画像

    阿佐鉄DMV、第1便「出発進行」 営業運行開始に地元沸く

    • 朝日新聞(高知)
    • 2021年12月26日(日)

     【高知】阿佐(あさ)海岸鉄道(本社・徳島県海陽町)の線路と道路の両方を走るDMV(デュアル・モード・ビークル)は25日午後0時36分、第1便が始発バス停の「阿波海南文化村」(海陽町)を出発して、本格…

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる