鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「見通し」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 126~144件を表示しています

全144件

  • JR北海道、12路線で再開の見通し立たず 札沼線など

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年9月8日(土)

     JR北海道は8日朝、北海道内の鉄道の運行状況を発表した。北海道新幹線(新函館北斗―新青森間)、「快速エアポート」(小樽―札幌―新千歳空港間)、函館線「はこだてライナー」(函館―新函館北斗間)が平常通…

  • 空港と札幌結ぶ快速エアポート、午後1時から再開へ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年9月7日(金)

     JR北海道は、札幌と新千歳空港を結ぶ列車「快速エアポート」を7日午後1時ごろから、1時間に2本程度で運行再開する見通しだと発表した。同区間の停電が解消しつつあり、現在点検作業中という。…

  • 台風21号、交通の乱れ続く 復旧見通し立たない駅も

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年9月5日(水)

     4日に西日本を縦断した台風21号の影響で終日乱れた各地の交通機関は、東海道新幹線、山陽新幹線、阪神電鉄、阪急電鉄、京阪電鉄などで5日の始発から運行を始めたが、その他の路線では混乱が続いた。 JR西日…

  • 近畿の鉄道、再開見通し立たず 午後6時現在

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年9月4日(火)

     台風21号の影響で、JR西日本は4日正午すぎに京阪神地区の在来線の運行を全26路線で取りやめたが、同日午後6時現在でも再開の見通しは立っていない。 山陽新幹線も新大阪―広島間の運行について、下りは新…

  • 神戸電鉄有馬線、26日始発から運転再開へ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年8月25日(土)

     神戸電鉄は25日、台風20号の影響で線路脇の斜面が崩れ、運休している有馬線の谷上―有馬口間の上下線について、26日の始発から運転を再開する見通しになったと発表した。 有馬線では24日未明、神戸市北区…

  • 東海道線、人身事故で運転見合わせ 東京―熱海間

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年8月20日(月)

     JR東日本によると、東海道線は茅ケ崎―辻堂間の踏切で起きた人身事故により、20日午後6時57分から東京―熱海間で運転を見合わせている。運転再開は午後8時20分ごろの見通し。…

  • JR貨物、山陽線の全線再開は11月 伯備線は8月中旬

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年7月20日(金)

     JR貨物は20日、西日本豪雨の影響で運休している貨物列車の再開見通しを発表した。山陽線ではまず9月末に広島貨物ターミナル(広島市)―新南陽(山口県)を再開。全線再開は11月中になるという。伯備線や予…

  • 記事の画像

    鉄道寸断、住民に影響 復旧見通し立たない地域も

    • 朝日新聞(愛媛)
    • 2018年7月17日(火)

     地盤が流れて数十メートルにわたって宙づりになった線路、泥にまみれた踏切の警報装置――。西日本豪雨ではJR四国の鉄道網に大きな被害が出た。予讃線は17日から伊予市―八幡浜間(山回り)で運転を再開させる…

  • 記事の画像

    物流「大動脈」山陽線が寸断 暮らし・経済に大きな打撃

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年7月16日(祝)

     西日本豪雨で寸断されたJRの在来線が復旧に1カ月以上かかる見通しとなり、地域の暮らしを直撃している。東日本から九州を結ぶ物流の「大動脈」である山陽線が断たれて荷動きも滞り、日本経済全体に影響が波及し…

  • JR高山線、一部運転再開へ 見通し立たない区間も

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2018年7月10日(火)

     豪雨の影響で一部の区間で運転見合わせが続いている高山線について、JR東海は、10日の美濃太田―白川口間の運転再開に続き、11日に白川口―飛驒金山間の運転を再開させる。 飛驒金山―猪谷間については、下…

  • 山陽新幹線で代替輸送 山陽線の不通区間で 9日から

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年7月8日(日)

     JR西日本広島支社は8日、不通になっている山陽線の三原(広島県三原市)―海田市(広島県海田町)間の復旧の見通しが立たないため、9日から山陽新幹線の三原―広島間で代替輸送を始めると発表した。東広島駅(…

  • 一部在来線、9日朝から運転再開 見通し立たない路線も

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年7月8日(日)

     記録的な大雨の影響が続く岡山県、広島県、山口県内のJRの在来線は9日、一部で運行を再開する。 JR西日本によると、岡山で再開するのは、山陽線は瀬戸―岡山間(下り列車は瀬戸発午前6時半ごろから)、岡山…

  • 脱線車両、線路に戻し中 JR筑肥線、再開見通し立たず

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年7月8日(日)

     九州では8日も大雨の影響が続いた。 JR九州によると、九州南部に降り続いた雨の影響で、九州新幹線の博多―鹿児島中央駅間で運転見合わせや遅れが相次いだ。在来線では、土砂にぶつかって列車の一部が脱線した…

  • 記事の画像

    JR高山線の不通区間に代行バス 復旧は今週末か 岐阜

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2018年7月3日(火)

     豪雨によって土砂が線路に流れ込んだ岐阜県下呂市萩原町上呂地区のJR高山線の現場では2日、土砂撤去作業が続いたが完了せず、復旧は今週末になる見通しという。JR東海は、不通となった飛驒萩原駅と飛驒小坂駅…

  • 阪急京都線・千里線が一時運転見合わせ 人身事故の影響

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2018年6月13日(水)

     【阪急電鉄発表】13日午後7時21分ごろ、京都線総持寺駅―富田駅間の二本松踏切(大阪府高槻市)で発生した人身事故のため、京都線・千里線の全線で運転を見合わせている。運転再開の見通しは立っていない。振…

  • 東海道新幹線が一時運転見合わせ 米原駅構内で信号障害

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年5月24日(木)

     JR東海によると、24日午後8時20分ごろ、滋賀県のJR東海道新幹線の米原駅付近で信号トラブルが発生し、午後9時半現在、上り線で6本、下り線で4本が米原駅付近で運行を見合わせている。再開の見通しは立…

  • 秋田新幹線、運転再開は11時ごろの見通し 大雨の影響

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年5月19日(土)

     JR東日本によると、秋田新幹線は19日、盛岡―秋田間の上下線で始発から運転を見合わせる。大雨の影響で線路を点検しているためで、一部の列車は東京―秋田間を運休する。運転再開は19日午後になる見込みとい…

  • JR京葉線、幕張新都心に新駅 イオンモールが半額負担

    • 朝日新聞(地方政治)
    • 2018年4月20日(金)

     千葉市美浜区の幕張新都心に、JR京葉線の新駅が2024年度にも開業する見通しとなった。千葉県、千葉市、地元企業のイオンモールでつくる協議会とJR東日本が20日、新駅設置の基本協定を結んだと発表した。…

  • 仙台市営南北線、復旧困難 7万人超に影響

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年4月18日(水)

     18日午後5時15分ごろ、仙台市営地下鉄南北線で停電があり、全線が運転を見合わせた。午後6時20分現在、復旧の見通しは立っていない。市交通局によると、長町南―富沢間で列車1編成が一時止まったが、富沢…

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる