鉄道コム

「品川」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 26~50件を表示しています

全92件

  • 記事の画像

     昨年12月に東海道新幹線が停電し、東京―新大阪間で最大約4時間運転を見合わせたトラブル。運転再開後、一部の駅では降車した乗客が改札内のコンコースに殺到していた。大きな事故には至らなかったが、JR東海…

  • 記事の画像

     6日午前8時ごろ、茨城県笠間市小原にあるJR常磐線の第三小原踏切で、高萩発品川行きの上り普通列車(10両編成)と軽乗用車が衝突した。軽乗用車は大破し、乗っていた2人が死亡した。この事故で、常磐線の羽…

  • 記事の画像

    JR常磐線の踏切で列車と軽乗用車が衝突 車は大破、2人死亡

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2023年1月6日(金)

     6日午前8時ごろ、茨城県笠間市小原のJR常磐線の踏切で、高萩発品川行きの普通列車が軽乗用車と衝突した。茨城県警によると、軽乗用車は大破しており、中にいる2人の救出作業をしている。 JR東日本水戸支社…

  • 記事の画像

     2027年の開業をめざしているリニア中央新幹線の品川(東京)―名古屋駅間で、JR東海は22日、長野県飯田市に新設する長野県駅(仮称)の起工式を開いた。「悲願」だった県内唯一のリニア新駅起工に、阿部守…

  • 記事の画像

     京急線で品川駅から2駅、新馬場駅(東京都品川区北品川2丁目)でおりると、すぐにお目当ての建物が見えた。 数年前、朝日新聞の1面コラム「天声人語」の補佐役をしていた時、足しげく通った品川図書館だ。小説…

  • 記事の画像

    乗車人数、トップ10で品川・新橋駅だけ減少 テレワークが定着か

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2022年8月1日(月)

     JR東日本は1日、2021年度の駅ごとの乗車人数を発表した。上位10駅に大きな変動はなかったが、品川や新橋など通勤で多く利用される駅では乗客が減り、同社は「新型コロナウイルスの感染拡大以降、テレワー…

  • 記事の画像

    延長1.3キロ「リニア最長駅」 岐阜県駅が着工

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2022年6月11日(土)

     リニア中央新幹線の岐阜県駅(仮称)の起工式が11日、同県中津川市の予定地であった。山梨県駅、長野県駅(いずれも仮称)を含む地上駅で初めての着工。延長約1・3キロで、品川、名古屋を含む6駅で最も長いと…

  • 記事の画像

    南北線の品川延伸計画ルート案 浅草線の駅近く通るけど…途中駅なし

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2022年6月9日(木)

     東京メトロ南北線が品川駅まで延伸する「品川地下鉄」の事業計画で、東京都港区の白金高輪―品川間(約2・5キロ)のルート案が明らかになった。途中駅はなく、目黒通りと環状4号線の地下を活用して設計する。 …

  • 常磐線、品川―土浦で運転見合わせ 沿線火災の影響で

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2022年5月17日(火)

     JR東日本は17日午後9時半ごろから、常磐線新松戸―北小金間の沿線の火災の影響で、品川―土浦間の上下線で運転を見合わせている。再開の見込みは立っていないという。

  • 記事の画像

    「しなバス」の試験運行開始、3月28日から 品川区

    • 朝日新聞(東京)
    • 2022年4月4日(月)

     東京都品川区は、区内初となるコミュニティーバスの試験運行を、先月28日から始めた。期間は4年間で、3年目の運行実績に基づき、導入や廃止を含めた見直しを判断するという。 バスはJR横須賀線の西大井駅と…

  • 記事の画像

     国土交通省は28日、東京メトロから申請があった有楽町線と南北線の延伸事業を許可し、発表した。許可を受けたのは、有楽町線の豊洲―住吉(4・8キロ、総事業費約2690億円)と南北線の品川―白金高輪(2・…

  • 常磐線が上下線で全面再開 仙台―品川を直通

    • 朝日新聞(宮城)
    • 2022年3月25日(金)

     【宮城】福島県沖地震による復旧工事で一部区間の運行を見合わせていたJR常磐線が24日、全面再開した。これに伴い、仙台―品川(東京都)を乗り換えなしで移動できる「特急ひたち号」も再開した。 JR東日本…

  • 記事の画像

     リニア中央新幹線の工事の一環として、JR東海は14日、東京都品川区の深さ40メートル以上の大深度地下で、シールドマシン(大型掘削機)を使った作業に着手した。リニアでの大深度地下工事は初めて。同工事で…

  • 記事の画像

    リニア、いつ走る? 「延期」すら言えず、総事業費10兆円超に増加

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2021年9月29日(水)

     リニア中央新幹線の開業の時期が、見通せない状態になっている。JR東海は2027年に東京・品川―名古屋間で運行を始める計画だったが、工事による環境への影響を懸念する静岡県との対話が進まず、県内で着工で…

  • 記事の画像

     東京の地下鉄に、新たな二つの路線が整備される可能性が出てきた。有楽町線の延伸(豊洲駅―住吉駅)と、品川駅―白金高輪駅をつなぐ「品川地下鉄」と呼ばれる延伸計画が進んでいる。 一部は、観光客誘致や混雑緩…

  • 記事の画像

    ありし日の鉄道橋、ジオラマで再現 都立高生、豪雨被災地に思いはせ

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2021年9月19日(日)

     昨年7月に九州を襲った豪雨災害で流失したJR肥薩線の球磨(くま)川第一橋梁(きょうりょう、熊本県八代市)が、ジオラマでよみがえった。手がけたのは東京都立大崎高校(品川区)ペーパージオラマ部の生徒たち…

  • 記事の画像

    JTBが本社ビルを売却 手元資金確保急ぐ

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2021年9月14日(火)

     旅行大手JTBが東京都品川区の本社ビルを含む自社ビル2棟を売却していたことがわかった。売却額は非公表。コロナ禍で旅行需要の低迷が長期化するなか、手元資金を厚くする狙い。売却後も賃貸契約を結び、入居は…

  • 停電で一時全線運転見合わせ 東急大井町線

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年8月9日(祝)

     東急電鉄大井町線は、9日午後1時40分ごろに発生した停電のため、大井町駅(東京都品川区)から溝の口駅(川崎市)までの全線で運転を見合わせている。再開のめどは立っていない。下神明駅(東京都品川区)付近…

  • 記事の画像

    首都圏に地下40メートル以深のトンネル 住民に不安も

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年6月28日(月)

    ■現場へ! リニア工事の周りで① 東京と名古屋を40分で結ぶJR東海のリニア中央新幹線。2027年の開業を目指し、今年度中に東京・北品川から西へ地下トンネル本体の掘進工事が始まる予定だ。この春まで静岡…

  • 記事の画像

    静岡知事選、川勝氏が4選 リニア着工は引き続き困難に

    • 朝日新聞(地方政治)
    • 2021年6月20日(日)

     静岡県知事選は20日、投開票され、現職の川勝平太氏(72)が、前自民党参院議員の岩井茂樹氏(53)=自民推薦=を破り、4選を確実にした。JR東海が2027年開業をめざすリニア中央新幹線(品川―名古屋…

  • 記事の画像

    衝突直前、警察が乗用車追跡 常磐線事故、運転手は不明

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2021年3月26日(金)

     茨城県土浦市木田余のJR常磐線土浦―神立駅間で、品川発勝田行きの普通列車(10両編成)が線路内に進入してきた乗用車と衝突した事故で、この乗用車を警察の捜査車両が直前まで追跡していたことが、県警への取…

  • 記事の画像

    常磐線に車進入、列車と衝突し炎上 運転手見当たらず

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2021年3月26日(金)

     26日午前0時8分ごろ、茨城県土浦市木田余のJR常磐線土浦―神立駅間で、品川発勝田行きの普通列車(10両編成)が線路内に侵入してきた乗用車と衝突した。同線一部区間で、運転再開のめどが立っていない。 …

  • 記事の画像

    街中にぽっかり、深さ76メートルの大穴 リニア非常口

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2020年12月24日(木)

     JR東海は24日、品川(東京)―名古屋間で建設を進めるリニア中央新幹線の「坂下非常口」(愛知県春日井市)を報道陣に公開した。本体トンネルの掘削を始める拠点として2017年5月に着工、今年10月に完成…

  • 記事の画像

    最新型新幹線N700Sの運転台にどうぞ ツアー販売中

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2020年11月14日(土)

     最新型の新幹線「N700S」の運転台に入ることができるツアーが、複数の旅行会社で販売中だ。7月にデビューしたばかりで、一般公開は初めて。 関西からは新幹線に乗り、来年1月17日に東京都品川区の大井車…

  • 記事の画像

    静岡で工事進まぬリニア 愛知知事「JR、折り合いを」

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年10月9日(金)

    ■リニアを読み解く【上】 リニア中央新幹線の静岡工区が未着工になっている問題で、品川―名古屋間の2027年開業が困難になった。静岡県とJR東海の対立をめぐっては、早期の開通に期待する声と、「水や環境問…

鉄道コムおすすめ情報

画像

東海道新幹線に「半個室」

東海道新幹線に、発表済みの「個室」とは異なる「半個室」を投入。2027年度中に導入予定。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

実は特殊仕様の中央グリーン車

中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?

画像

阪神新型「3000系」導入発表

座席指定サービスにも対応、2027年春にデビュー予定。既存急行用車両も色を順次変更へ。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる