鉄道コム

「品川」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 51~75件を表示しています

全91件

  • JR京浜東北線で一時運転見合わせ 踏切の人身事故

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年8月26日(水)

     【JR東日本発表】26日午後6時半ごろ、東海道線品川―川崎間の踏切で発生した人身事故の影響で、京浜東北線大宮―大船間の南行・北行線で運転を見合わせている。午後7時40分ごろに再開する見通し。東海道線…

  • 記事の画像

    「癒やし」なきリニア 前時代の遺物か世界変える技術か

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年8月20日(木)

     リニア中央新幹線の静岡工区が未着工になっている問題で、品川―名古屋間の2027年開業が困難になった。静岡県とJR東海の対立をめぐっては、早期の開通に期待する声と、「工事は拙速」との慎重論がぶつかる。…

  • 記事の画像

    リニア開業、延期の瀬戸際 駅ない静岡はごねているのか

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年6月18日(木)

     品川―名古屋間を最速40分でつなぐリニア中央新幹線の2027年の開業が、延期の瀬戸際に立っている。静岡県内を通る約8.9キロの区間の着工に県や近隣市町が同意しておらず、6月中に工事に着手できないと「…

  • 記事の画像

    常磐線の全線再開、ファン祝福 特急が東京と直通

    • 朝日新聞(宮城)
    • 2020年3月15日(日)

     JR常磐線が14日に9年ぶりに全線で運転を再開したのに合わせて、仙台と東京の上野・品川間を直通で結ぶ特急「ひたち」の運転が始まった。この日午前に仙台駅からの上りの最初の列車が出発し、大勢の鉄道ファン…

  • 記事の画像

    見た目は和風でも未来感満載 高輪ゲートウェイ駅が開業

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年3月14日(土)

     JR山手線・京浜東北線の品川―田町間に14日、新駅「高輪ゲートウェイ」(東京都港区)が開業した。「未来をイメージできる駅」を掲げ、乗り換え案内や清掃などは人工知能(AI)を搭載したロボットが活躍。2…

  • 記事の画像

    高輪ゲートウェイ駅が開業 警備や清掃はロボットが担当

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年3月14日(土)

     山手線・京浜東北線品川―田町間に14日、新駅「高輪ゲートウェイ」(東京都港区)が開業した。「未来をイメージできる駅」を掲げ、無人決済コンビニが開店するほか、乗り換え案内や清掃、警備などに人工知能(A…

  • JR東日本は、3月14日に開業する「高輪ゲートウェイ駅」の内覧会を、3月9日に開催した。JR東日本は、同駅を「グローバルゲートウェイ品川」をコンセプトとした周辺再開発地域の核として、JR東日本グループのさまざまな「やってみよう」を盛り込み、最新の駅サービス設備の導入や実証実験を進める場と位置付けている。

  • 記事の画像

    「未来イメージできる駅」 高輪ゲートウェイの内部公開

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年3月9日(月)

     山手線と京浜東北線の品川―田町間に14日開業する新駅、高輪ゲートウェイ(東京都港区)の構内設備などが9日、報道公開された。「未来をイメージできる駅」を掲げ、無人決済コンビニが開店するほか、乗り換え案…

  • 記事の画像

    リニアトンネル掘る大円盤 直径14mに1100枚の刃

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年1月29日(水)

     2027年の品川―名古屋間の開業を目指すリニア中央新幹線で、JR東海は29日、首都圏の本線トンネル工事で使うシールドマシンを神戸市内で報道陣に初めて公開した。地下40メートルを超える「大深度地下」で…

  • 京浜東北線が一時運転見合わせ 他線にも遅れ

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2020年1月14日(火)

     JR東日本によると、京浜東北線は14日午前7時半現在、鶯谷駅で午前6時48分ごろに発生した人身事故の影響で、運転を見合わせている。山手線も一時運転を見合わせたが再開。常磐線快速電車も、品川―取手駅で…

  • 東海道線と京浜東北線が運転見合わせ 人身事故の影響

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年1月3日(金)

     【JR東日本発表】東海道線と京浜東北線は、3日午後6時17分ごろに川崎―品川駅間で起きた人身事故の影響で、上下線で運転を見合わせている。…

  • 記事の画像

    リニア開業、遅れに現実味 「水」「土」…問題山積み

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年12月22日(日)

     品川―名古屋間を40分で結ぶJR東海のリニア中央新幹線が今月17日、着工5年を迎えた。全長約286キロのうち7割の工事契約が済み、2027年開業に向け、これからトンネル区間の工事が本格化する。だが静…

  • 記事の画像

    グリーン車超えの豪華席、天窓も サフィール踊り子公開

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年12月16日(月)

     来年3月に東京から伊豆方面に向かうリゾート列車としてデビューするJR東日本の新型特急「サフィール踊り子」が16日、JR品川駅近くの車両基地で報道公開された。全車グリーン席以上となる豪華な内装が特徴で…

  • 記事の画像

    高輪ゲートウェイ3月14日開業 京浜東北線は快速停車

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年12月13日(金)

     JR各社は13日、来年3月14日のダイヤ改定を発表した。山手線と京浜東北線の品川―田町にできる新駅「高輪ゲートウェイ」がこの日に開業するほか、東海道新幹線「のぞみ」の最大運転本数が現在の1時間あたり…

  • 記事の画像

    4カ国語ロボや無人コンビニ…高輪ゲートウェイこうなる

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年12月3日(火)

     山手線の田町―品川間に2020年春に開業する新駅、高輪ゲートウェイ(東京都港区)について、JR東日本は3日、サービスや施設の概要を発表した。構内の案内や警備にロボット計10台を試験的に取り入れ、「未…

  • 記事の画像

    リニアに乗ると トンネルばかりで旅情が薄かった

    • 朝日新聞(長野)
    • 2019年10月8日(火)

     2027年に東京・品川―名古屋間の開業をめざして建設が進むリニア中央新幹線。路線の一部になる山梨リニア実験線で、JR東海が開いた報道陣向けの試乗会に参加した。最高時速500キロの車内は「旅情の薄いド…

  • 記事の画像

    山手線と京浜東北線、11月16日に区間運休 線路工事

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2019年9月17日(火)

     JR東日本は17日、山手線・京浜東北線の田町―品川間に2020年春開業する高輪ゲートウェイ駅(東京都港区)への線路切り替え工事に伴い、11月16日に山手線と京浜東北線を一部区間で運休すると発表した。…

  • 記事の画像

    リニアでいら立ち 愛知・大村知事「意図的」と静岡批判

    • 朝日新聞(地方政治)
    • 2019年7月30日(火)

     2027年に品川―名古屋間の開通を目指すリニア中央新幹線を巡り、愛知県の大村秀章知事が29日の記者会見で、静岡県の川勝平太知事へのいら立ちをあらわにした。「開業が静岡の意図的な行為で遅れることは受け…

  • 記事の画像

    リニア問題、愛知知事が静岡知事批判 「責任を持って」

    • 朝日新聞(地方政治)
    • 2019年6月17日(月)

     2027年に品川―名古屋間の開通を目指すリニア中央新幹線をめぐり、愛知県など沿線自治体と静岡県との溝が深まっている。愛知県の大村秀章知事は17日の記者会見で、金銭的補償などに言及した静岡県の川勝平太…

  • 記事の画像

    リニア開業遅れの懸念 愛知側「国が調整やらないかん」

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年6月10日(月)

     2027年に品川―名古屋間の開通をめざすリニア中央新幹線をめぐり、開業の遅れへの懸念がくすぶっている。火種は唯一の未着工区間の静岡工区(11キロ)だ。静岡県は自然環境の保全などで、県民が納得できる説…

  • 記事の画像

    「都心の異空間」タクシー泣かせのガード、新駅で廃止へ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年6月3日(月)

     最も天井が低いところは高さ1・66メートル。JR東海道線や山手線などの線路が集中するJR品川駅―田町駅(いずれも東京都港区)間に、200メートルを超える薄暗いガード下の道路がある。車も通行できるが天…

  • 記事の画像

    都心部で初、未明の新幹線で訓練 多言語での情報提供も

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年5月24日(金)

     走行中の東海道新幹線で車両故障が起きたことを想定した、異常時の対応訓練が24日未明、東京都港区の東京―品川間の線路上などであった。 JR東海によると、都心部でこうした大型訓練をするのは初めて。訪日外…

  • 記事の画像

    高輪ゲートウェイ「撤回を」能町・飯間さんらが署名提出

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年3月27日(水)

     JR山手線品川―田町駅間に2020年開業する新駅「高輪ゲートウェイ」(東京都港区)をめぐり、エッセイストの能町みね子さんや国語辞典編纂(へんさん)者らが27日、駅名撤回を求める4万7930件の署名を…

  • 京急空港線が値下げ 品川―羽田空港410円→290円

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2019年2月19日(火)

     京急電鉄は19日、羽田空港を出入りする客を対象に、基本運賃に上乗せしていた加算運賃170円を10月1日から50円に大幅値下げすると発表した。品川―羽田空港国内線ターミナル駅間の場合、現行の410円が…

  • 浅草線、線路亀裂で一時運転見合わせ 大学入試にも影響

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2019年2月1日(金)

     1日午前6時55分ごろ、都営浅草線の泉岳寺駅―三田駅の間で線路異常を知らせる信号が発生し、都営浅草線の全線と、乗り入れる京急品川駅―泉岳寺駅の上下線で約3時間にわたり運転を見合わせた。 都交通局によ…

鉄道コムおすすめ情報

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

東海道新幹線に「半個室」

東海道新幹線に、発表済みの「個室」とは異なる「半個室」を投入。2027年度中に導入予定。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

実は特殊仕様の中央グリーン車

中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる