鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

中国エリアの新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

361~380件を表示 / 全478件

新規掲載順

  • 鹿大×山口大「薩長同盟の酒」 新幹線で販売へ

    • 朝日新聞(鹿児島)
    • 2019年5月31日(金)

     鹿児島大と山口大が連携して造った「薩長同盟」ブランドの焼酎と酒のセットが、6月1日から山陽新幹線で車内販売される。 鹿児島大ブランドの芋焼酎「薩摩熱徒(ねっと)」と、山口大ブランドの日本酒「長州学舎…

  • 伯備新幹線実現へ推進会議発足

    • 朝日新聞(島根)
    • 2019年5月25日(土)

     国が1973年に基本計画路線に指定したまま進展がない中国横断新幹線(伯備新幹線)の早期実現を目指す「中国横断新幹線(伯備新幹線)整備推進会議」が発足した。JR伯備線沿線などの島根・鳥取両県の12市町…

  • 山陽新幹線が一時運転見合わせ 新大阪―岡山駅間

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2019年5月13日(月)

     山陽新幹線は13日午後1時40分ごろから、姫路―新大阪駅間の上り線、新大阪―新神戸駅間の下り線でそれぞれ運転を見合わせている。JR西日本によると、新神戸―新大阪駅間で架線に物がひっかかっているのが見…

  • 記事の画像

    瀬戸内周遊船を新造 JR西など、来夏就航へ

    • 朝日新聞(広島)
    • 2019年5月9日(木)

     瀬戸内海の多島美を広く知ってもらい地域を盛り上げようと、JR西日本と中国運輸局、瀬戸内海汽船(広島市南区)が手を組んだ。観光専用の高速クルーザーを新造し、魅力あふれる船旅を国内外の観光客にアピールす…

  • 寝台特急に不審な箱、通報したが…中身はバスタオル2枚

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2019年4月20日(土)

     20日午前1時ごろ、東京駅から出雲市駅(島根県)に向かっていた寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」号(14両編成)の車内に「所有者不明の不審物がある」と、JR東海社員から110番通報があった。JR東海道…

  • 記事の画像

    「平成」消して「令和」印 水島臨鉄が記念回数券

    • 朝日新聞(岡山)
    • 2019年4月18日(木)

     水島臨海鉄道(倉敷市)は、令和への改元を記念した回数乗車券を発売する。「平成31年4月30日」と「令和元年5月1日」の日付印が入った2種類。現在は西暦表記の同社の回数券だが、元号と行き先の駅名が印刷…

  • 記事の画像

    高専生が新大山口駅デザイン案 木材多用し明るく

    • 朝日新聞(鳥取)
    • 2019年4月16日(火)

     老朽化が進み、建て替えられるJR山陰線大山口駅(鳥取県大山町)のデザイン案が決まった。国立米子工業高等専門学校(米子市)の学生が作成した。「大山の玄関口」を意識し、木材を多用した明るい雰囲気になって…

  • 記事の画像

    ひかりレールスター、日陰の日々 快適でも…9割こだま

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年4月15日(月)

     山陽新幹線「ひかりレールスター」が日陰に身を置いている。「のぞみ並み」の速さと座席の快適さを売りに19年前にデビューしたが、現在は名前と裏腹に運行の大半が「こだま」だ。JR西日本は昨年から早期予約割…

  • 乗客が線路に飛び降りる 緊急停車の山陽新幹線から

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2019年4月14日(日)

     14日午前11時10分ごろ、東京発博多行きの山陽新幹線「のぞみ17号」で、乗客の男性が非常用ドアコックを使ってドアを開け、線路に飛び降りた。 JR西日本によると、新幹線が新大阪駅から新神戸駅へ向かっ…

  • 記事の画像

    JR九州の博多駅長に初の女性「おもてなしに誠心誠意」

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年4月1日(月)

     JR九州の博多駅長に1日、中野幹子さん(51)が就任した。JR九州の管内では、これまでも女性駅長はいたが、博多駅では初めてという。山陽新幹線を走らせるJR西日本では2017年から女性が博多駅長を務め…

  • 記事の画像

    琴平-高知 平均17・6億円の赤字 JR四国

    • 朝日新聞(香川)
    • 2019年3月23日(土)

     22日にJR四国が初めて公表した全18路線・区間別の収支は、同社の厳しい経営状況を裏付けた。2013~17年度の5年間の平均は、瀬戸大橋線(本四備讃線)を除く17路線・区間が赤字。同社と四国4県の知…

  • 記事の画像

    広島駅南口、市などが整備方針を公表

    • 朝日新聞(広島)
    • 2019年3月16日(土)

     広島駅南口に2025年春、商業施設やホテルなどが入る新たな駅ビルが開業する。15日、広島市とJR西日本広島支社、広島電鉄が整備方針を発表した。アッセは20年3月末に閉館する。 新駅ビルは地上20階、…

  • 山陽新幹線、相生―岡山間で一時運転見合わせ

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2019年3月13日(水)

     13日午後1時50分ごろ、山陽新幹線の相生駅(兵庫県相生市)―岡山駅(岡山市)間で木の枝が線路内に落ちているのが見つかったため、上下線で運転を見合わせた。JR西日本によると、上りは約20分後、下りは…

  • 三江線活性化の拠点が閉鎖へ 9、10日に感謝祭

    • 朝日新聞(島根)
    • 2019年3月8日(金)

     昨年3月末で廃線となったJR三江線の旧宇都井駅(島根県邑南町宇都井)のそばにある交流施設「うづい通信部」が、今月末をもって閉鎖される。三江線活性化の拠点になっており、施設に関わった人たちが感謝を込め…

  • 記事の画像

    「天空の駅」、地元がJR西に譲渡申し入れへ 旧三江線

    • 朝日新聞(島根)
    • 2019年3月5日(火)

     昨年3月で廃線となったJRの旧三江線の宇都井駅と口羽駅(ともに邑南町)の駅舎施設の活用策を検討してきた同町は4日、JR西日本に無償譲渡を申し入れることを決めた。保存を求めて活動する地元のNPO法人「…

  • 芸備線、三次―中三田で4月4日から暫定運転

    • 朝日新聞(広島)
    • 2019年2月21日(木)

     JR西日本広島支社は20日、西日本豪雨後に不通となっている芸備線の三次―狩留家間(48・2キロ)のうち、三次―中三田間(43・7キロ)で4月4日から、朝と、夕方以降の時間帯で暫定運転を始めると発表し…

  • 記事の画像

    JR岩徳線「駅カード」配布 3月1日から

    • 朝日新聞(山口)
    • 2019年2月20日(水)

     山口県の周南、下松、岩国の各市を結ぶJR岩徳線の活性化を図ろうと、沿線自治体などでつくる利用促進委員会が全16駅の写真をあしらった「駅カード」をつくった。3月1日から玖珂駅と周防高森駅で配布する。 …

  • 山陽新幹線が一時運転見合わせ 広島―博多駅間

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2019年2月19日(火)

    【JR西日本発表】山陽新幹線は19日午前9時40分ごろ、小倉―博多駅間で試運転列車の車両トラブルが起きた影響で、広島―博多駅間の上下線で運転を見合わせている。運転再開は午前11時半ごろの見込み。…

  • 記事の画像

    さよなら、ネコ駅長りょうま お別れの会100人

    • 朝日新聞(広島)
    • 2019年2月16日(土)

     「ありがとう。お疲れさま」――。JR芸備線の志和口駅(広島市安佐北区)の「ネコ駅長」として親しまれてきた雄のりょうまが12日、息を引き取った。推定14歳。14日、りょうまを世話してきた「見守る会」の…

  • 記事の画像

    「おかえり福塩線」沿線名所へGO リーフレット

    • 朝日新聞(広島)
    • 2019年2月16日(土)

     JR福塩線の沿線4市町でつくる「福塩線対策協議会」が、「おかえり福塩線!復興記念観光リーフレット」を作った。昨年暮れに豪雨災害から約5カ月ぶりに全線復旧したのを記念して、手がけた。沿線の名所やアクセ…

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。