鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#JR西日本」の新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

341~360件を表示 / 全1164件

新規掲載順

  • 記事の画像

     JR宇部線などを走る「105系」の電車に、白地に青と赤のラインが入った懐かしい色の車両が復活し、26日に宇部新川駅(山口県宇部市)で報道関係者向けの撮影会があった。 JR西日本によると、105系は宇…

  • 記事の画像

     大阪府吹田市の工事現場で見つかった不発弾を陸上自衛隊が処理するのにともない、市は24日朝、現場の半径約300メートル(警戒区域)に暮らす住民約2千人の避難誘導を始めた。 陸上自衛隊の不発弾処理隊が正…

  • 記事の画像

     大阪府吹田市の工事現場で見つかった不発弾の処理にともない、JR西日本は24日正午ごろから、京都線の高槻―大阪間とおおさか東線の新大阪―放出間で、上下線ともにすべての電車の運転を取りやめる。約3時間の…

  • 記事の画像

    山陽新幹線、最大420円値上げ 「のぞみ」「みずほ」の指定席料金

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2022年7月13日(水)

     JR西日本は13日、山陽新幹線(新大阪―博多)の「のぞみ」と「みずほ」の指定席特急料金を来年4月から110~420円値上げすると発表した。値上げは消費増税をのぞけば、1993年にのぞみが運行して以来…

  • 記事の画像

    JR大阪環状線が一時運転見合わせ 1時間遅れ、2万1千人に影響

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2022年7月13日(水)

     13日午前6時40分ごろ、JR大阪環状線の寺田町駅―天王寺駅間にある大道架道橋(大阪市阿倍野区)で、橋桁に車が接触する事故があった。JR西日本によると、事故の影響で環状線は計7本が運休、内回り18本…

  • 記事の画像

    旅先はサイコロで決定 大阪-博多が5千円も JR西が切符を発売へ

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2022年7月7日(木)

     どこに行くかはサイコロで決める――。七つの行き先からいずれかが当たる「サイコロきっぷ」を、JR西日本が発売する。受け付けは今月19日からで、利用期間は同29日~10月31日の3日間。料金は5千円で、…

  • 記事の画像

     JR西日本は6月27日、電車の編成に合わせてドアの位置が変わる「フルスクリーンホームドア」と、駅構内で利用者一人ひとりに合わせた案内が表示される「デジタル可変案内サイン」を兵庫県尼崎市の関連施設で報…

  • 記事の画像

    JR西の収支公表は「世論誘導、トカゲの尻尾切り」 広島知事が批判

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2022年6月24日(金)

     広島県の湯崎英彦知事は23日、朝日新聞のインタビューに応じた。広島と岡山を結ぶJR芸備線など赤字ローカル線の問題で「尻尾切りの議論になっている」と批判。JR西日本の公表した一部区間の収支も「世論誘導…

  • 記事の画像

     JR西日本の豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス瑞風(みずかぜ)」が運行開始から5周年を迎え、記念の出発セレモニーが20日、JR下関駅(山口県下関市)であった。2019年に名誉駅長に就任した瑞風フ…

  • 記事の画像

    能登地方の地震、志賀原発は異常なし 北陸新幹線は平常通り

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2022年6月19日(日)

     19日午後3時8分ごろ、石川県能登地方を震源地とする最大震度6弱の地震があった。北陸電力によると、停止中の志賀原発(志賀町)で異常は報告されていないという。 地震を受け、のと鉄道七尾線(穴水―七尾)…

  • 記事の画像

    20㍍の踏切を渡りきれず? 男性が電車と接触し死亡 JR京都線

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2022年6月17日(金)

     17日午前11時40分ごろ、大阪府島本町東大寺のJR京都線の「堂の後踏切」で、70代ぐらいの男性が歩いて横断中に、野洲発姫路行きの新快速に接触し、死亡した。府警によると、踏切は全長約20メートル。男…

  • 記事の画像

    不発弾処理でJR大阪-高槻間など運休 7月24日正午から

    • 朝日新聞(社会)
    • 2022年6月16日(木)

     JR西日本は16日、大阪府吹田市南吹田3丁目の工事現場で見つかった不発弾の処理にともない、7月24日正午ごろから、京都線の高槻―大阪間とおおさか東線の新大阪―放出間で、すべての電車の運転を取りやめる…

  • 記事の画像

     琵琶湖の西側を走るJR湖西線を悩ませるのが、西側の比良山系から吹き下ろす強風だ。運転見合わせや徐行は年約50日に及ぶ。風による運行への影響を減らそうとJR西日本は15日、AI(人工知能)を使った風の…

  • 記事の画像

     大阪府吹田市は6日、同市南吹田3丁目の工事現場で4月下旬に見つかった不発弾について、7月24日正午から撤去作業に着手すると発表した。現場の半径約300メートルを警戒区域とするが、JR京都線やおおさか…

  • 記事の画像

    電車のドア、閉まるまで早すぎない? 記者は計って考えた

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2022年6月6日(月)

     滋賀県甲賀市のJR草津線の駅で、電車を降りようとした男性(66)が閉まったドアに挟まれてけがをした。持病があって降りるまでに時間がかかったため、乗務員が気づかずにドアを閉じたらしい。体の不自由な乗客…

  • 記事の画像

     あー。結局は新幹線頼みですか――社会学者で辛口コメンテーターとしても活躍する古市憲寿さんが新幹線にまたがりながら、批判気味にぼやく。実は、2024年春の北陸新幹線福井駅の開業に向け、福井市が作製した…

  • 記事の画像

    特急「くろしお」の台車に亀裂、定期検査で見つかる JR西が発表

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2022年5月31日(火)

     和歌山県と大阪府をつなぐ特急「くろしお(オーシャンアロー)」に使う車両の台車に、長さ11・2センチ、深さ7ミリの亀裂が入っているのが見つかった。JR西日本が31日、発表した。 台車は車輪を収め、車体…

  • 新幹線にケーブルカバーが接触 車体に傷、修理で一時運転見合わせ

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2022年5月27日(金)

     27日午前10時ごろ、山陽新幹線の博多発東京行きのぞみ16号(16両編成、乗客約500人)が小倉―新下関間の新関門トンネル内を走行中、運転士が「ガタン」という異音を確認し、非常停止した。トンネル内の…

  • 記事の画像

    それでも守りたい 山あいの鉄路 廃線懸念のJR芸備線

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2022年5月26日(木)

     広島と岡山の中国山地を走るJR芸備線。JR西日本は4月、ローカル線30区間の収支を初めて公表。広島県庄原市内にある同線の東城―備後落合駅間の収支率は全区間で最悪の0・4%。100円の収入を得るために…

  • 記事の画像

     JR西日本が、列車内の声や音からトラブルの発生を検知するシステムの開発を進めている。列車内で乗客が被害に遭う事件が相次いでいるためで、安全性の向上につなげるねらいがある。 JR西によると、グループ会…

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。