鉄道コム

「#JR西日本」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全116537件

新規掲載順

  • 2023年2月12日、大阪駅 地下ホーム開業に伴う線路切替工事の影響で、特急 「くろしお」 の全列車が 天王寺~新大阪・京都駅間で運転を取り止めました。このため、2010年のダイヤ改正で姿を消した 特急くろしおの ...

  • って画像は2011年のナンバー12年前のちょうどこの時間帯REIさんの車の中で寝てましたzzzzzzzzzzzzZzンガそう2日後・・・・・・に美祢線の復旧記念列車が走るって日でした。。。この日の昼...

  •   2024年春に金沢〜敦賀で延伸を果たす北陸新幹線。 本日2023年9月23日、この線路上を新幹線が初めて走行しました。 最初に走ったのは検測用新幹線East-i。遂に福井県へやってきた新 ... Copyright © 2...

    Pass-caseさんのブログ

  •  本日9月23日、西九州新幹線が開業しまして丸1年を迎える事ができました。 この西九州新幹線は、武雄温泉~長崎間69.6キロ、後述の駅画像からもわかりますように、武雄温泉・長崎各駅に加えまして、嬉...

  • 郵便局名 茶屋町郵便局読み方 ちゃやまち所在地 〒710-1101岡山県倉敷市茶屋町448-2担当鉄道郵便局 広島鉄道郵便局鉄道郵便路線 岡山玉野線受渡駅 国鉄宇野線茶屋町駅キロ程 茶屋町駅 0.2km 茶屋町郵便...

  • 大阪出張のついでに寄り道している続きです。 前回はこちら↓↓↓oayasabage.hatenablog.jp   前回は和歌山到着、和歌山電鐵に乗車。終点貴志駅についた所でした。 駅舎のいたる所にたま駅長の写真が。 愛されてます...

  • JR西日本では、グループ共通のポイントサービス「WESTERポイント」を導入していますが、そのポイントの交換商品の一つとして、新快速のAシートが利用できる「WESTERポイントアップグレードチケットレス」が導入さ...

    lilithさんのブログ

  • 播但線経由で走るキハ189系特急はまかぜです。現在は、6両編成と3両編成で運転されているみたいです。そういえば、昔キハ181系が走っていた頃に撮影にきていました。写真は非電化区間の長谷駅付近ですが、もし381...

    EF5889さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230923/22/1991sho/b2/90/j/o4032302415341922776.jpg

    今日の1枚

    • 3時間46分前New

    9月23日といえばドクターイエロー、東海道山陽新幹線では一番の人気者でまたどこかで狙おうかは?

  • 前回の記事で金沢から、しらさぎ号に乗り、北陸本線の未乗区間だった敦賀まで来たことを書きました。『サンダーバードに乗りに北陸へ~その①でも結局乗れず「しらさぎ」で我慢?~』北陸の列車好きを公言している...

    hide7554さんのブログ

  • 【KATO京都店】103系非ATC(ブルー)前回登場からだいぶ期間が空いてしまいましたが、やっと整備が完了しました。間が開いたので、製品についての説明をし直します。●KATO京都店専売の、スカイブルーの高運転台仕...

  • DE10重連 『DLやまぐち号』 徳佐直線で待つ間に『雨雲の動き』を確認すると鍋倉〜渡川に大雨を降らす雲があり 雷鳴も聞こえる状況に列車は徳佐駅で10分ほど抑止され、運転再開のよう こちらも徳佐駅を16:25発...

  • 週末のカモレ見物。本日(9/23)も2077レを見るべく武庫川土手へ。・2023.9.23 立花~甲子園口: 81レだったようで雲は流れ忙しい空模様の下、お目当ての2077レの通過時間となりましたが、やってきたのは桃なEF...

    msykさんのブログ

  • 毎度! おばんです!「土曜日恒例」、川崎車両の「南の果て」では・・・「201建屋」は忙しい!今週も休日が来ても扉が開いてます。中には相変わらず? JR西日本3ドア標準構体。先頭の「鉄面皮」が、ちょこっと西...

  • 2023年9月21日に、只見線全線運転再開1周年を記念して、郡山総合車両センター所属のキハ110-135が復刻カラー(朱色5号)になり、只見線での運用に復帰していることが確認されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230921/17/kiyomizugojou/f1/2a/j/o0533080015340976858.jpg

    朝礼中

    • 4時間42分前New

    2023/9/18撮影分朝目覚めると益田は晴れているので惣郷川橋梁に向かいますホテルが朝食付きだったのと、朝7時台はまだ山影かなと思って8時台の上下を狙いに行きますが、途中で上りが撮れそうなので国道バックです...

  • 下記記事でご紹介したように、南海電鉄では来る2023年10月21日(土)にダイヤ修正を行います。今回のダイヤ改正では、特急ラピートの増発、空港急行の車両増結の一方で、多奈川線(みさき公園~多奈川)で大幅な減...

    hanwa0724さんのブログ

  • 前の記事はこちら。 「かもめ」は肥前山口駅を通過し、さらに長崎本線を西へ進みます。・・・が、実は西九州新幹線開業後は肥前山口、改め江北駅からは佐世保線に入り武雄温泉駅へと向かうため「リレーかもめ」は...

  • 2023夏青春18きっぷの旅 山陰・山陽編 2日目、その3です。呉線乗車後、広...

    テームズさんのブログ

  • 津山線の回送列車が脱線したようです。ん?正確には吉備線の運用に就くための回送列車が津山線内で脱線と言うのが正しいのでしょうか?総社行きの幕でしたし。とりあえず岡山駅付近でキハ47の回送列車が脱線しま...

    TIB超特快さんのブログ

鉄道コムお知らせ

画像

好きな寝台に一票を

サンライズエクスプレスの寝台のなかから、好きな種類・位置に投票してください。「旅と鉄道」共同企画

鉄道コムおすすめ情報

画像

新幹線・在来線「乗継割引」廃止へ

JR各社が「乗継割引」の廃止を発表。在来線特急料金などが半額の制度は2024年春終了に。

画像

宝塚線Memorial8000

阪急8000系のメモリアル装飾編成が宝塚線にも登場。9月23日運転開始。

画像

183系C1編成撮影会

高崎駅構内留置線での有料撮影会。車内での放送・メロディ操作体験も。10月21日・22日開催。

画像

モハ1「青塗装」終了へ

箱根登山鉄道のモハ1形106号が、青塗装からオレンジの標準塗装へ。青塗装の運転は11月終了。

画像

秋の風景は「逆光がベスト」!?

テクニックで化ける秋の風景写真。プロが解説する、紅葉や月とあわせた鉄道写真の撮り方は?

画像

9月の鉄道イベント一覧

まだまだ暑くても、季節は秋に突入。9月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ