2019年7月3日(水)の新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全8件
JR西日本は3日夕、4日未明に雨量が一定の規制値を超えた場合、一部の路線で始発から運休すると発表した。 運休の可能性があるのは、近畿エリアでは関西線(亀山―加茂駅間)、和歌山線(王寺―五条駅間)、桜…
酷暑が予想される2020年東京五輪・パラリンピックに備え、JR東日本は3日、駅に病院とつながるテレビ電話を設けたり、看護師が待機したりするなどの熱中症対策を試行すると発表した。イベント対応で、JR東…
(CNN) 米グーグルの地図サービス「グーグルマップ」に公共交通機関の混雑を予測できる新機能が加わり、同社はユーザーから寄せられた情報をもとに、世界の主要路線について混雑状況を比較するランキングを発表した。
早朝に飛び乗った新幹線の席について、注ぎたてのコーヒーでほっと一息――。そんな光景がじわり変化している。「駅ナカ」店舗に押される中、JR東日本は車内での販売を6月いっぱいで取りやめた。一方で、JR東…
JR九州は3日午前10時44分ごろから、大雨のため、九州新幹線の熊本―鹿児島中央間の運転を見合わせた。博多―熊本間でも遅れが発生している。…
九州南部で降り続いた大雨の影響で、宮崎県小林市のJR吉都線小林―西小林間で線路下の土砂が長さ25メートルにわたって流失。一部のレールが浮き上がった状態になり、吉都線は全線で運転を見合わせている。 J…
七夕を前に、徳島県南部と高知県を結ぶ第三セクターの阿佐海岸鉄道阿佐東線(海部―甲浦間)で、天井にLED電球をちりばめた「天の川列車」が走っている。9月1日まで。 列車がトンネルに入ると、天井に幻想的…
土佐くろしお鉄道中村駅(四万十市)のホームで2日、近くのもみじ保育所の園児16人が七夕の飾り付けをした。高さ約3・5メートルの竹に「けーきやさんになれますように」や「ドラえもんになれますように」など…
JR東日本の新型事業用車「GV-E197系」「E493系」が報道公開されました。
7月にデビューするJR東海の「HC85系」に試乗。その車内や乗り心地は?
福井鉄道が、新型車両「FUKURAM Liner」を導入。営業開始は2023年春。
今年も臨時急行「津軽」が登場。秋田~青森間で7月2日・3日に運転。
JR東海では異例となる、8両固定編成で登場した315系。その理由とは?
新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |