2019年7月3日(水)の鉄道動画
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全202件
京葉線にも自動放送と同じ喋り方をする車掌も有名で東西線では英語放送まで完全に同じです。
説明のブログです。リアルな静止画もいろいろアップしています。https://vista2nd.jp/blog-entry-2459.html是非ご覧ください。
徳島19:32発、高松20:38着。
19年7月、新大阪-熊本間N700系新幹線「みずほ613号」車内放送を収録。九州南部大雨の影響で、熊本-鹿児島中央間は終日運転見合わせ。定期運行では熊本行き「みずほ」はなく、ブルートレイ...
撮影日:2019年7月3日
どうでもいいですが7/3は、7003Fの日ですね()阪急7000系7003Fについて...7000系鋼製車8連で唯一の未更新車。7003にはフックがついており、10連固定対応編成。現在はリニューアル中の7021Fと...
撮影日:2019年7月3日
2編成しかない新京成8000形がすれ違いました。リバイバルカラーの8512Fの発車シーンも入れてあります。
収録:2019年3月2日モ1007[近畿車輛 1972年]【MEMO】元吊り掛け車から改造された変わり種形式の一つ。主電動機は山陽電車でもお馴染みのMB-3020シリーズで、奈良線系統の800系・820系から主電...
2019年2月9日(土)~10日(日)、JR東海の企画乗車券「JR東海&16私鉄乗り鉄☆たびきっぷ」を利用して東海地方を旅した2日間の記録の第12弾です。2019年2月9 日(土)1日目、伊勢鉄道・関西本線・東海道...
7月3日にB修繕のため離脱をしていた東京メトロ東西線05系第21編成が運用復帰しました。本日は、53Sの朝運用に充当されました。VVVFは日比谷線13000系や07系B修とほぼ同じVVVFと思われます。...
撮影日:2019年7月3日
撮影日:2019年7月2日
奈良線・京都線・橿原線・天理線で運用されている東花園検車区所属の8400系L07(C#8357-8407-8457-8307)が、五位堂検修車庫で定期検査を終えて出場する動画です。動画の内容00:00 五位堂検修...
鉄道コムへのアンケートのご回答で、鉄道雑誌の年間購読権など、賞品を抽選で20名さまにプレゼント
青い森701系、富士急行8500系、大井川鐵道7200系、紀州鉄道KR301、筑豊電気鉄道2000形…
東急3020系のデビューを記念して、12月7日にクリアファイルつきの記念乗車券が発売。
2020年春デビューの新型名阪特急「ひのとり」に、一足早く乗車できる試乗会が開催。お披露目会や撮影会も。
高輪ゲートウェイ駅に新型改札機を導入。同駅ではロボットの試行導入も。
JR北海道が、キハ40形の塗色を投票によって変更。キハ183系風や 快速「ミッドナイト」風など6種。
相鉄・JR直通線で、鉄道ファンが注目したいポイントはこちらをどうぞ。
2019年もあとわずか。12月の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |