鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

新宿~二俣川間が最速44分、相鉄・JR直通線の運行計画概要発表

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 241~255件を表示しています

全1246件

  • 2023年1月28日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです続きです◆次の撮影は恒例・6:40同時通過上り70レのコキ110形狙いでこ線橋下から撮影します■EF210-344号機カンガルーライナーS...

  • 今回の【駅】コーナーは、神奈川県横浜市港北区の北東端に広がる市街地に位置する横浜市営地下鉄グリーンラインの終着駅で、東急東横線と東急目黒線との接続駅、そして2023年春には相鉄・東急直通線(東急新横浜線...

  • 2023年1月28日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです続きです■EF210-152号機福山レールエクスプレス59レ盛岡(タ)⇒安治川口5:52この時期よく見かける2名乗車◇タキ編成では遅れないが.....

  • 今回の【駅】コーナーは、神奈川県横浜市鶴見区東部の港湾地区に位置する鶴見線本線と大川支線の分岐駅で、旧・浜安善駅への貨物側線(構内側線)が分岐している駅、安善駅 (あんぜんえき。Anzen Station) です。駅...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220117/22/seventhheaven1992/0a/19/j/o0671044615062702274.jpg

    相鉄12000系

    • 2023年1月21日(土)

    首都圏では郊外から都心への直通運転が盛んですが、2019年に相鉄・JR直通線という新たな直通運転がスタートしました。そんな相鉄が直通運転用に用意したのが、12000系です。相鉄が進める新たなブランド、ネイビー...

  • 2023年1月7日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです続きです◆恒例6:40同時通過上り70レの黄色いコキ110狙いで一か八か跨線橋下から撮ります■EF210-348号機カンガルーライナーSS6...

  • 今回の【駅】コーナーは、神奈川県横浜市港北区東部、平地と丘陵地の境界に広がる住宅街に位置する東急東横線の駅で、港北区役所の最寄駅であり、梅林が有名な大倉山公園が駅近くにある、大倉山駅 (おおくらやま...

  • ※当記事は大学入学共通テスト受験直後のテンションで書いていますのでお見苦しいかと思います(1/15~17執筆)こんばんはしばでぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっす~~~~~~~~!!!!!! 全国51万2,581人の皆さま...

    羽柴さんのブログ

  • 2023年1月7日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです続きです■EF66 123号機3075レ札幌(タ)⇒名古屋(タ)6:12運転席には2名乗車ちょうど指差し確認中女性乗務員さんかな◇年末撮影では雪化...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230108/11/tohchanne/0b/55/j/o0397060015227061209.jpg

    JR貨物【5:29同時通過】~初戦V!!~

    • 2023年1月14日(土)

    2023年1月7日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです続きです■Mc250-3号機スーパーレールカーゴ50レ安治川口⇒東京(タ)5:05◇Mc250-3号機◇付随編成12両◇Mc250-4号機3・4号機...

  • みなさん、こんばんわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 昨年のお話になりますが、相鉄新横浜線の「羽沢横浜国大」駅に行ってきました。今年3月の改正から運行が大きく...

  • この日、山手線 渋谷駅にて再び工事が実施されました。内容は、山手線外回りの線路切換を実施して山手線内・外回りホームを1つにするというもの。これに伴い、山手線の運転区間、京浜東北線、埼京線、りんかい線...

    odphotographerさんのブログ

  • 今回の【駅】コーナーは、神奈川県川崎市中原区東部の多摩川近くに広がる住宅街に位置する南武線の駅で、西側には川崎市内にある南武線の駅では数少ない高架駅であり、駅西側には日本電気(NEC)の事務所が入居する...

  • IMG_2954

    武蔵小杉と高輪ゲートウェイ

    • 2023年1月2日(祝)

    2022年12月31日、京王永山~京王稲田堤まで京王線に乗り、京王稲田堤から稲田堤まで歩き、稲田堤から南武線に乗り、武蔵小杉で横須賀線に乗りました。↑湘南新宿ライン横須賀線直通普通逗子行きE231系...

  • 相鉄線の羽沢横浜国大駅へ、開業日に訪れてきました。 来春の相鉄・東急直通線開...

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。