鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

新宿~二俣川間が最速44分、相鉄・JR直通線の運行計画概要発表

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 286~300件を表示しています

全1246件

  • 2022年11月2日(水)今日は横浜出張です。待ってました~。関内から1駅写真1枚目:伊勢佐木長者町駅の地下道です。混んでる外の道を使わずとも写真2枚目:イセザキモールに出ることができます。まだ17...

    チャーリーKさんのブログ

  • 鉄道・運輸機構と相模鉄道、東急電鉄は2日、相鉄・東急直通線(日吉~新横浜~羽沢横浜国大間)にて、鉄道・運輸機構による鉄道車両を使用した鉄道施設の検査が完了し、相鉄および東急電鉄による習熟運転等を11月3...

  • 2022年11月1日(火)今日は定時です。朝の冷えようといったら服を着るのもサッブーイです。久しぶりに鳥肌が立ちました。もう11月ですか。ついこないだ櫻を観る会2022を開催して大いに盛り上がったが、...

    チャーリーKさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221016/12/tohchanne/47/50/j/o0600039715189123644.jpg

    JR貨物【6:40同時通過】~WIN!!~

    • 2022年10月25日(火)

    2022年10月15日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです続きです◆このタイミング、どうしても「並走」「裏被り」は避けられないしかも、鶴見線が「乗っかり被り」賑やかで楽しいですがなので「切り直...

  • 羽沢横浜国大駅のJR向け運賃表

    「鶴見~羽沢横浜国大」乗車券

    • 2022年10月22日(土)

    鶴見から相鉄の羽沢横浜国大までの乗車券です。 通称「相鉄・JR直通線」は2019年11月30日に開業した東海道貨物線の横浜羽沢駅と相模鉄道の西谷駅を結ぶ路線で、それに伴い、JR東日本と相模鉄道の直通運 … ...

    lilithさんのブログ

  • 2022年10月9日(日)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです遅延多数の中での続きです■E233-7000相鉄・JR直通線122M海老名⇒大宮7:01◇もう少しで成田エクスプレス並びだった◇紅葉もあれば...

  • 2022年10月9日(日)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです遅延多数の中での続きです■EF210-144号機カンガルーライナーSS602059レ陸前山王⇒吹田(タ)6:39◇下り列車は定通◇いつもなら6...

  • 2022年10月9日(日)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです遅延多数の中での続きです■EF210-343号機3075レ札幌(タ)⇒名古屋(タ)6:12全EF210撮影を目指す桃太郎コンプリート一歩前進で...

  • 2022年10月1日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです遅延多数の中での続きです■EF210-162号機福山レールエクスプレス58レ安治川口⇒盛岡(タ)6:32◇およそ1時間半の遅延◇EF210-16...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220917/16/tohchanne/96/36/j/o0600040015175900333.jpg

    JR貨物【6:40同時通過】~惜敗~

    • 2022年9月28日(水)

    2022年9月17日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです続きです■EF66 121号機1096レ名古屋(タ)⇒札幌(タ)6:36ここでは朝陽が当たるが...◇“定位置”は日陰◇EF66 121号機◇特徴的なコ...

  • にほんブログ村↑↑↑ご入室されましたら、まず最初に、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆ようこそ、touzaiのブログへ。☆いらっしゃいませ。皆...

  • 今回の【駅】コーナーは、神奈川県横浜市西寄り、旭区中南部の市街地に位置する相鉄本線と相鉄いずみ野線の分岐駅で、橋上駅舎の南北に駅ビルを構える駅、そして神奈川県警察運転免許センターへの最寄駅である、...

  • 2022年9月10日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです続きです■EF66 131号機1096レ名古屋(タ)⇒札幌(タ)6:36◇まだ、半分が日陰◇EF66 131号機◇特徴的なコンテナも記録します◇編成...

  • 2022年9月10日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです続きです■EF66 119号機3075レ札幌(タ)⇒名古屋(タ)6:131分ほど遅れているという事は...■相鉄12000系相鉄・JR直通線120...

  • 相模鉄道と東急電鉄は2023年3月開業予定の、相鉄新横浜線・東急新横浜線(事業名称 相鉄・東急直通線)の開業PRロゴと駅名標を発表しました。相鉄の「そうにゃん」と東急の「のるるん」が仲良く手をつなぎ、“つなが...

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。