鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

伊豆エリアの新たな観光特急、列車名は「サフィール踊り子」

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 286~300件を表示しています

全2598件

  • 昨日(2月28日)は、神奈川県三浦市(三浦半島)にある京急久里浜線の三浦海岸駅や周辺にある小松ヶ池公園で行われた、三浦海岸桜まつりに行ってきました。この日は、三浦海岸駅前、小松ヶ丘公園、京急線の三浦海岸~...

  • 開業・周年記念で運転されていることが確認できた臨時列車を取り上げることにします。※列車名の明記問わず第6回目は、東海道本線東京口の特急列車として有名な踊り子号の運転開始20周年記念の臨時列車を取り上...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230227/05/toshi0925yuki/9e/dc/j/o4608345615248531321.jpg

    大宮でE261系と651系

    • 2023年2月28日(火)

    大宮駅で大宮総合車両センターからのE261系「特急サフィール踊り子1号」の送り込みと651系1000番代「スワローあかぎ6号」からの大宮総合車両センターへの戻りを撮影しました。【大 宮】E261系 RS1...

    常総トリデさんのブログ

  • - 二日目(後編)・旅の最後はサフィール踊り子で -寝姿山の観光を終え、伊豆急下田の駅へと戻ってきました。今回の旅もこれで終わり、帰途へつくわけですが…でもせっかく贅沢な旅をしたので最後も贅沢しちゃいま...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} なたり...

  • 新レンズの試運転で訪れたネブハヤの崖上。 撮影アルアルでドボンとなってしまったので懲りずに翌週末も再出撃! (PENTAXのイベント=体験会で11-18mmのレンズをお借りしたのでそのテストの意味合いもあります...

    小田笑人さんのブログ

  • みなさん、こんばんわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 遂に東武鉄道の新型フラッグシップ特急「スペーシアX」の運行形態が発表されました。   列車名は車両名と同じ「...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230213/07/toshi0925yuki/a4/73/j/o3871290415242480074.jpg

    浦和でE261系送り込み

    • 2023年2月14日(火)

    JR宇都宮線の浦和で特急サフィール踊り子の東京駅送り込みE261系を撮影しましたのでご覧ください。【浦 和】E261系 RS1編成 (11:42頃通過) 特急サフィール踊り子3号送り込み以上です。

    常総トリデさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230212/22/anaana787/6e/e1/j/o1152086415242385676.jpg

    E257系5000番台の踊り子デビュー

    • 2023年2月12日(日)

    東海道線で走っている踊り子号は現在E257系2000番台(9両・下田行き)・2500番台(5両・修善寺行き)で運行されていますが土曜日に団体臨時に使用するE257系5000番台が踊り子号に初めて充当されました。まずこち...

    小清水 巧さんのブログ

  • 伊豆急行でアロハ。

    • 2023年2月11日(祝)

    サフィール踊り子号を満喫した後、帰路につきます。その帰路に乗る列車はハワイな列車です。伊豆急行3000系(Y1編成+Y2編成)普通 熱海行白ベースに青と赤の鮮やかな色、ハワイの神聖な生き物の「ウミ...

  • 今日は、先日のヨコハマ鉄道模型フェスタで手に入れたホビーセンターカトーの東急電鉄5050系4000番台Qシート車2両セットの試運転にポポンデッタ川崎アゼリア店に行ってきました。「ヒカリエ号」こと4110Fと並ぶと...

  • 「サフィール踊り子」に乗りたいの話になり行ってきました。ホームの案内「列車がまいります」ということで入線です。サフィール踊り子号E261系(RS2編成)伊豆急下田行出発まで時間があるのでいろいろと...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyama5071/20230206/20230206171550.jpg

    キハ110-231が入場

    • 2023年2月6日(月)

    長野総合車両センター所属のキハ110-231が同敷地内の工場に入場しました。話はこれだけですが、新幹線高架下の側道は凍結状態で革靴では歩行難航で危うく撮り逃すところでした。  <お知らせ> 昨日のサフィール踊...

    hyama5071さんのブログ

  • こんにちは。 今回は、東海道線・藤沢駅から辻堂駅間を歩き、東海道線の走る姿を追ってきました。youtu.be 個人的に2階建て・ダブルデッカーの車両が連結された、最大15両編成のE231系・E233系が大好きでして、特...

    hacchi46さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyama5071/20230205/20230205223939.jpg

    サフィール踊り子号に乗車

    • 2023年2月5日(日)

    本日は、休日出勤で何処かへ行く予定はありませんでした。が、本日は仕掛作業だけで終了とのことで、昨日使用した「週末パス」を再び使用して出かけることにしました。 今日は、以前から乗りたった特急サフィー...

    hyama5071さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。