鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

箱根登山鉄道最後の「吊り掛け」が引退、103-107編成が7月ラストラン

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 46~60件を表示しています

全282件

  • 箱根登山鉄道モハ2形は、小田急が新宿-小田原間を開業させた1927年に、チキ2形として3両が導入されました。電装品と台車はスイス製の輸入品で、車体は日本車輛製造による木造車体で、番号はチキ8-10となりました...

    もーもーさんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220927/06/hunter-shonan/24/04/j/o1600120015180317948.jpg

    9月27日

    • 2022年9月27日(火)

    今日は、秋季神奈川大会の決勝が行われる⚾横浜×慶応⚾祝日と言うわけではないし、関東大会への出場はすでに決まっているから、準決勝の保土ヶ谷のような臨時バス大続発は無かろう。ワイ・オーケーオー慶応横高あっ...

  • 1058×4編成,50001×10編成 海老名検車区 にて小田急トラベル 小田急まなたび鉄道倶楽部主催のツアー、VSEと赤い1000形夢の紅白追いかけっこリレー に参加してきました。1058×4と50001×10を使用し複々線区間の並走...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 9月25日に小田急線、東海道線特急レポートしました。同日に映画デリシャスパーティプリキュア夢みるお子さまランチ観ました。今回は、小田急線、東海道線特急と映画デリシャスパーティプリキュア夢みるお子さ...

  • 9月24日に小田急線レポートしました。同日に映画デリシャスパーティプリキュア夢みるお子さまランチ観ました。今回は、小田急線と映画デリシャスパーティプリキュア夢みるお子さまランチのスペシャルブログで...

  • 台風15号接近に伴い、雨が降ったり止んだりの天気となったこの日。小田急50000形「VSE」と赤い箱根登山電車カラーの小田急1000形 4両編成を使用した抜きつ抜かれつのミステリーツアーが実施されるとのことで、撮...

    odphotographerさんのブログ

  • ・「青春18きっぷの夏の旅《静岡の夜と朝》」、そして「「修善寺」に行きました !」の続きです。電車に乗っているだけでも、いろいろなものが見えて、そして遭遇したりします。それがやっぱり旅と言うものなの...

  • 流山電鉄最後の吊り掛け電車が1300形(旧西武551系)でした。当時の流山線は3両編成がメインで、2両編成の1300形は日中に動いていました。沿線の著しい宅地化で撮影地に苦慮しましたが、手軽な馬橋駅構内を狙いま...

  • 中学受験、勝負の夏がやってきました。高額の夏期講習もあり、親にとっても勝負の夏ですが、子どもたちも頑張っています。息子鉄ヤンヤンは、がっつりレベルの高い学校を狙っているわけではないですが、受験は結...

    ヤーコン1さんのブログ

  • _e0030537_00110966.jpg

    大井川鉄道 モハ421、クハ571

    • 2022年7月17日(日)

    ・大井川鉄道 モハ421-クハ571 2001年3月 抜里~家山 大手私鉄には車両譲渡に積極的なところと消極的なところがありますが、後者に入るのが近鉄でしょう。路線の移管が絡むものを除けば、戦後に同社から譲渡...

  • 今日は何の日?(7月17日)

    • 2022年7月17日(日)

    本日(7月17日)は、以下の出来事が有った日です。蘇我馬子が穴穂部皇子を暗殺した日。(587年(用明天皇2年))豆相鉄道(現在の伊豆箱根鉄道駿豆線)、南条駅(現在の伊豆長岡駅)~大仁駅間が開業した日。(1899年(明治32...

  • a-P3470916.jpg

    旧型国電、また1つ去る

    • 2022年7月15日(金)

    民営化後も長らく通勤・中距離列車を支えてきた国鉄形車両。しかし最近は、老朽化に加えてコロナ禍による需要減少に伴い、首都圏における吊り掛け駆動の「旧型国電」は急速に勢力を縮小。先日も更にもう1車種の引...

    さまよえる鉄道青年さんのブログ

  • a-P3470916.jpg

    旧型国電、また1つ去る

    • 2022年7月15日(金)

    民営化後も長らく通勤・中距離列車を支えてきた国鉄形車両。しかし最近は、老朽化に加えてコロナ禍による需要減少に伴い、首都圏における吊り掛け駆動の「旧型国電」は急速に勢力を縮小。先日も更にもう1車種の引...

    さまよえる鉄道青年さんのブログ

  • 箱根登山鉄道モハ1形は、1919年にチキ1形として当時の小田原電気鉄道(箱根登山鉄道の前身)が導入した車両です。当時は合造車で、ダブルルーフの木造車体にブリルの台車を履き、GE製の電装品を装備していました...

    もーもーさんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220424/06/00c11318/75/0e/j/o1080071815107367911.jpg

    箱根登山鉄道 宮ノ下駅 2006年

    • 2022年7月4日(月)

    この日は朝から雨でした。雨の桜は見映えがしませんが、紫陽花(あじさい)を観るには雨天に限ります。(2006.7.5 宮ノ下駅)同業者1名、平日の箱根は閑散としていました。(2006.7.5 宮ノ下駅)小田原方の108号...

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型車両導入へ

9000系の置き換えに向け、車両の設計を開始。2024年度の東武鉄道鉄道事業設備投資計画で発表。

画像

めでたいでんしゃの「祖先」

7月13日に南海の観光列車「はじまりの『めでたいでんしゃ』」がデビューへ。2000系を改造。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。