鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

札沼線の非電化区間を廃止へ、JR北

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 226~240件を表示しています

全837件

  • データ・リストの販売、調査代行などを事業とするナビットは、自社で制作・販売する路線図を更新し、9月16日改訂版をリリースしたという。今回は、高輪ゲートウェイ駅、虎ノ門ヒルズ駅などの新駅のほか、駅名変更...

  • f:id:marsan1111:20210916180919j:plain

    有名な苗穂駅前で撮影

    • 2021年9月16日(木)

    こんばんは~。 先日、JR北海道から特急「おおぞら」のキハ283系そして帯広・釧路方面のキハ40系が撤退するとの発表がありました。概ね予想はついていたのですが、いざ引退となると残念ですね。先日自分も...

  • 9月15日、JR北海道は2022年春に行うダイヤ改正に関する情報を発表しました。 中でも重要なポイントについて見ていきましょう。 ただし発表されたのは2021年9月15日現在検討中のものです。今後変更 ...The post 【...

    Pass-caseさんのブログ

  • JR北海道は15日、来年春のダイヤ改正に関して概要を発表した。通例であれば12月にJR旅客6社が同時にダイヤを発表するためそれに先立つ形。https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20210915_KO_3.pdf基本...

  • -前の記事へ戻る-滝川駅前から幌糠まで高速バスるもい号(の一般道区間)を利用しました。少し早めにバスは到着し乗務員が交代しました。コロナ禍で高速バスも運休が相次いでますが、この14:15発は減便を免れま...

  • -前の記事へ戻る-昨年廃止された北海道医療大学-新十津川間に2006年までは中徳富駅がありました。滝川駅から浦臼行きのバスに乗り「下一号線」で降ります。すぐ北の西へ延びる道路を進んだ先の左にある農家の...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210831/09/stnvstr/0b/08/j/o0766118714994320202.jpg

    2021北海道夏旅:プロローグ

    • 2021年9月8日(水)

    二回目の緊急事態宣言では北海道行きを諦めましたが、その際に8月第4週の日程で再手配しました。三回目は要請から発出まで一週間かかってやきもきしました。正式に発出されないとLCCは無料キャンセル対象になら...

  • 2000年以降に廃線した45線区(ただし同じ路線を2回に分けて廃止した場合ダブルカウント)(休止日ではなく正式廃止日)の表を見つけたので問題。会社別の廃線数のランキングの表です。さて上位8社はどこでしょう1位:...

  • 岩手県内の関連動画を。山田線は本数少ないですが、106急行バスとは差が歴然!106急行も面白いですよ。.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_fr...

  • 筑後吉井駅から久大本線を更に西に進みます。さて、次に下車する駅は駅舎の写真を見て決めました。3駅進んで善導寺駅に到着。ここで下車します。2番線着。ん?何やらデジャヴが・・・。善導寺駅は福岡県久留米市善導...

    キャミさんのブログ

  • 今回もネタが無かったので、2年前に令和元年初の青春18きっぷを利用して、9月4日から6日間の北海道旅行をした模様をお送りいたします。(詳細版は同テーマ内の記事を参照)今回はその北海道旅行の総集編です。6日分...

    踏切の番人さんのブログ

  • 皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。今日は9月3日ということで、深名線最終日にちなんで同線の思い出を振り返ってみたいと思います。↑晩年はキハ53 500の単行運転のイメージが強い...

    kami@kitamiさんのブログ

  • (・ω・)/中小屋駅、本中小屋駅、石狩金沢駅と見て次にやってきたのは・・・北海道医療大学駅2020年5月7日を以てこれより先の区間が廃止されたため、学園都市線の終着駅となりました。終端部かつてはここから新十...

    puramiさんのブログ

  •   日本で最も長い路線バスとして有名なのは紀伊半島を縦断する八木新宮線です。 その距離は166.8km、停留所の数は168であり、所要時間は6時間30分もかかります。 しかしそれは1つの路線 ...The post 【廃止...

    Pass-caseさんのブログ

  • 夏休み都内鉄の旅、つづきです。なかなかの時間をかけて集めた北の大地の入場券『202104青春18きっぷの旅-9 最終日の旭川駅と旅のまとめ』最終日。東京に帰るのは寂しいですが春の青春18きっぷの有効期限も今日4...

鉄道コムおすすめ情報

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。