鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

石勝線の新夕張~夕張間、廃止へ

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 286~300件を表示しています

全556件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210331/18/kitanotetsutarou/9e/ff/j/o0800053314919042992.jpg

    無念…日高本線。

    • 2021年3月31日(水)

    2015年1月の高波による災害で長期不通になっていた日高本線の鵡川~様似間ですが、あまりの甚大な被害に加え、元々利用客の少ない赤字路線だったため復旧へのハードルは高く、残念ながら今日3月31日を以て鉄道営...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • 2019年3月30日乗車記と乗り鉄。石勝線夕張支線の廃止直前は大増発された!新夕張駅10時07分発の9267D夕張行きに乗る。キハ40-1780「道央の恵み」とした。札幌からの特急スーパーおおぞら3...

  • 様似駅は様似町大通1丁目にある駅で、日高本線が乗り入れています。2016年の高波被害で鵡川・様似間が不通(バス代行)となってから列車の発着はありません。不通となる前から利用客が少なく赤字の状態だったため、...

    e400さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210328/11/tora-to-lucky/4e/45/j/o1279085014917175639.jpg

    おかしな夢

    • 2021年3月28日(日)

    最近1週間ほど、同じような夢を見ます。 寝ている間のことで、覚えている部分だけの記憶ですが、なんか気持ち悪いです。 記憶をつなぎ合わせるとこんな夢です。 釧路の墓参りに娘2人と出かけます。 ゆっくり...

  • 【リライト記事】2019年3月乗車記と乗り鉄。石勝線夕張支線(新夕張~夕張)は2019年4月1日に廃止された。最終運転日はその前日の3月31日。その最後の2日間(3月30日と3月31日)夕張市内を...

  • IMG_1023

    入場券

    • 2021年3月20日(祝)

    鉄爺は昔からいわゆる硬券入場券が大好きで、訪問した駅に硬券入場券があれば訪問した日付を記録する意味もあって、その都度買っていました。昭和40年代までは東京駅でも硬券入場券を買うことができ、その他の駅...

  • 皆さん、こんにちは。ご機嫌如何お過ごしですか。本日も、JR北海道 キハ40系気動車の話題です。どうぞご覧ください。大沼付近を走るキハです。この日は残念ながら駒ケ岳は見られませんでした。撮影地 函館...

  • 第二十三章 大学駅北佐世保駅からも狭い谷を上り続け、相浦川が作った盆地にやってくると、少し平坦になった。住宅も多く、佐世保市の郊外という感じだ。泉福寺駅はそれを如実に物語っていて、生徒がどっと降り...

    TSE2000さんのブログ

  • ..2009年から2019年の2月に撮影した鉄道写真の第2部です。2013年EF81のハンドル訓練。大宮15時台の撮影。大雪の影響だったのか運転打切り後の回送。211系10連 残照を浴び北へ。EF65+EF65+HD300-901。211系小金井...

  • 栗山駅 ~樹齢300年を超えるニレの大木~栗山駅は、1893年(明治26年)7月に北海道炭礦鉄道の駅として開業しました。1906年(明治39年)の国有化により官設鉄道の駅となり、現在はJR北海道室蘭本線の駅です...

  • 時刻表の愛読者は「時刻表」でいろいろな線区の時刻表を眺めるだけで旅行気分に浸ることができ,これを机上旅行と言ったりします。僕も時刻表は3度の飯より好きですが,机上旅行はあまりしません。時刻表を眺めて...

    kurikomashaさんのブログ

  • 前回の続きとなります。占冠から列車に乗って新夕張駅で下車します。 legocity2.hatenablog.com    占冠〜新夕張は一区間で、隣同士の駅です。ただ前回の記事にも書きましたが、この区間の普通列車はなくすべて特...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210122/14/hydrengea01/d1/9c/j/o1080081014885195512.jpg

    南北を山に挟まれたJR滝ノ上駅

    • 2021年1月22日(金)

    滝ノ上駅は夕張市滝ノ上にある駅で、石勝線が乗り入れています。2019年3月の石勝線夕張支線廃止により追分・新夕張間は普通列車の本数が激減したため、隣の川端駅と滝ノ上駅に停車する列車は1日上下合わせてわず...

    e400さんのブログ

  • この記事は駅舎編の続きです。よろしければこちらからご覧ください。『4方向から乗り入れるJR追分駅 [駅舎編]』この記事は周辺編の続きです。よろしければこちらからご覧ください。『4方向から乗り入れるJR追分駅...

    e400さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210114/16/hydrengea01/f8/8a/j/o1080081014881555992.jpg

    夕張支線の終着駅 JR夕張駅

    • 2021年1月16日(土)

    夕張駅は夕張市末広2丁目にあった駅で、石勝線夕張支線が乗り入れていました。駅のすぐ近くにホテルマウントレースイがあり、毎年冬にスキー場がオープンしていました。しかし、新型コロナウイルス感染拡大の影響...

    e400さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。