鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

京王、座席指定列車を導入

このニュースに関連するブログ記事(新着順) / 241~255件を表示しています

全331件

  • この日、登山からの帰りの客を狙って3本設定された、京王の座席指定制有料列車「Mt.Takao」号の、2本目を待っていました。 空には怪しげな雲が広がり、強まる風に、狙ったキバナコスモスがファインダーから消え...

  • 2020年は新型コロナウイルス感染症拡大のため、全般的に鉄道利用者の減少が続いています。その一方で観光客などの利用が目立つ夏休みシーズンは、各鉄道会社にとって重要な時期でもあり、例年と比べて控えめでは...

  • 016wE201IMG_0647

    京王5000系初乗車(後編)

    • 2020年8月18日(火)

    東武50090形より格段に座り心地の良い椅子に身を委ね発車。暫くはトンネルの中を進みます。初台、幡ヶ谷を新線に分離するのは、当時としてはかなり思い切った決断だったことでしょう。笹塚手前で地上に出ると、以...

  • 松山から琴平にやって来ました。朝の琴電狙いです。岡田-榎井で撮影します。いきなり4連がやって来ました。元京王5000系京急1000系の琴電カラー版です。ラッキー(^-^)琴電はこれくらいにしておいて、土讃線へと移...

  • 今日は終戦記念日です、私は辛うじて戦後生まれですが子供の頃は良く街頭で手足の無い白装束の傷痍軍人さんがカンパをしている姿を良く見かけ、戦争の悲惨さを感じていました。 今日は京王線の5000系を使用した...

  • しなの鉄道SR1系は中古車ではなく完全新造しなの鉄道に導入されたSR1系。完全な新造車として製造された。国鉄時代に製造された車両で埋め尽くされていたしなの鉄道。それを逆手にとって、しなの鉄道は様々な経営...

    toremorさんのブログ

  • 新型コロナウイルス対策

    • 2020年7月28日(火)

    ​​​​​気づきました!!!​​​​​​​​​​​​​​​​京王電鉄の車両です。窓を開ける寸法を明示しております。これならどの程度開ければいいかわかりやすいです。​Nゲージダイキャストスケールモデル 京王電鉄5000系​​​​​

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200718/11/amoragio2115/d3/5f/j/o0511108014790566330.jpg

    久しぶりに都営新宿線&京王線

    • 2020年7月18日(土)

    今日は母と妹に昼御飯でもご馳走しようと調布へ向かっています。 ついでにお小遣いでも渡そうかと…。 滅多に都営新宿線や京王線を利用する機会がなくて知らなかったのですが、京王線で有料座席指定列車に使用さ...

  • ★<30895>京王1000系(5次車・ライトグリーン)5両編成セット(動力付き)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>34年振りの井の頭線用新型車両として、1996年に運行を開始した京王1000系(2代目)。3000系が18m級3扉だった...

    みーとすぱさんのブログ

  • P8314574.jpg

    【京王5000系】特急新宿行き

    • 2020年7月12日(日)

    【京王5000系】特急新宿行き京王八王子駅停車中の特急新宿行きです。追加料金不要の「特急」として主要駅に停車しながら新宿を目指します。新型車両5000系も、ライナーだけでなく、特急にも用いられます。京王の...

    スポッティーさんのブログ

  • 最近、駅構内でロボットの姿を見る機会が増えてきた。東京メトロでは、6月12日の終電後(実際には13日)に有楽町線月島駅でロボットを活用した駅構内消毒の実証実験を実施した。【その他の画像】ZMPの開発する無...

  • 先月の6月1日、京王電鉄は新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言解除後の状況を踏まえて平日ダイヤの修正を実施した。注目したいのは朝6時台に新線新宿行きが期間限定で設定されたことだ、これは京王...

  • 東京急行電鉄は、2018年(平成30年)12月14日から有料座席指定サービス『Qシート』 を開始しました。平日夕方以降に運転される大井町線大井町駅→田園都市線長津田駅間の一部の急行列車・3号車をクロスシートに転換し...

  • 京王電鉄京王線上北沢駅1番線に進入する5000系5733Fによる快速若葉台行きです。2020年2月22日のダイヤ改正以降、土休日日中に1本だけ快速若葉台行きが運行されています。今年のGWは新型コロナウイルス感染症の感...

  • 東急電鉄のQシートサービスは新型コロナウイルス感染拡大と利用状況をふまえて2020年4月27日から当面の間、休止中です。関東の大手私鉄他社においても、ライナー列車の運休や減便が行われていましたが、徐々に再...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。