鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「小田急 VSE 50001編成ツアー」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 16~30件を表示しています

全72件

  • 今日は小田急ロマンスカー50000型VSEがラストランを迎えました2005年にデビューしてたった18年で引退となってしまいましたとても美しい意匠で数々の賞も受賞した列車でした鉄橋を渡るときに鳴り響...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • /2nd-train.net/files/topics/2023/12/10/079504c766156091bd13429c9c572c3c5650d61d_p.jpeg

    【小田急】VSEラストランツアー

    • 2023年12月10日(日)

    2023年12月10日、小田急電鉄の主催で50000形「VSE」の引退を記念して、「VSEラストランツアー」が催行されました。50000形「VSE」を使用した団体臨時列車が1回目は相模大野→片瀬江ノ島→喜多見電車基地→唐木田間、...

    2nd-trainさんのブログ

  • まさか、最終日の最後のツアーまで箱根登山線に来るとは思ってませんでした。ゆっくりと連節音を奏でてラストランを走り切って欲しいですね。

    元祖レガキチさんのブログ

  • 小田急電鉄は特急ロマンスカー・VSE(50000形)の完全引退を記念して、ラストラン前日の2023年(令和5年)12月9日、『【小田急まなたび鉄道倶楽部】ロマンスカー・VSE(50000形)引退記念撮影会』(ツアー)を開催しました...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • FC2-0607.jpg

    惜別 50000形VSE本日ラストラン

    • 2023年12月10日(日)

    小田急のフラッグシップとして箱根観光の象徴としても活躍してきたロマンスカーVSEが本日の「ラストランツアー」をもって完全引退となります。22年3月に定期運用を離脱してからもイベント列車として運転されてき...

    Rail Falconさんのブログ

  • 本日紹介するのは今月ホリプロの社員でありながら鉄オタで有名でタモリ倶楽部などの鉄道関係のテレビに出演も多い南田裕介氏と小田原-新宿-小田原-唐木田の運用で行われた引退まじかのロマンスカー50000型V...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • この日は「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」が開催されましたが、入場券は取れず…。その代わり、武蔵野線の開業50周年を記念した「特急 武蔵野線50周年鎌倉号」が運転されるとのことで撮影に行ってきました。...

    odphotographerさんのブログ

  • 先日テレビを見ていたら「みんなの鉄道」で小田急ロマンスカー7000形 LSE新塗装を放送していました。見ているとカッコいいなと思い登場させることにしました♪やっぱりロマンスカーは展望席に連接台車ですよねぇ...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 1000形の未更新車が全車引退し、続いて少しずつ廃車が進められている小田急の8000形。今後は西武に移籍する編成もありますが、多くは解体という運命を辿るものと思われます。そんな中、引退が想定されていた8061F...

    ワタシダさんのブログ

  • (前回記事の続き)(小田急ロマンスカーVSEの側面ロゴ)★過去記事↓↓【さよなら小田急伝統のロマンスカーVSEの旅①】相模大野→藤沢→片瀬江ノ島『【さよなら小田急伝統のロマンスカーVSEの旅①】相模大野→藤沢→片瀬江ノ...

  • 2023年12月1日に、小田急電鉄の主催で「南田裕介さんと行くロマンスカー・VSE 皆さまの思い出を乗せて!」ツアーが催行されました。引退が目前に迫ったVSE50001編成を貸切とし特別行路で運行されました。50000形「...

    2nd-trainさんのブログ

  • DSC_4657

    12/1 VSE団臨ツアー&GSE

    • 2023年12月1日(金)

    本日は来週末に引退する小田急VSEの団体ツアーがありました。小田原-新宿-小田原-唐木田のコースで「南田裕介さんと行くロマンスカー・VSE 皆さまの思い出を乗せて!」です。和泉多摩川にて小田原からのVSE団臨50...

  • DSC_4657

    12/1 VSE団臨ツアー&GSE

    • 2023年12月1日(金)

    本日は来週末に引退する小田急VSEの団体ツアーがありました。小田原-新宿-小田原-唐木田のコースで「南田裕介さんと行くロマンスカー・VSE 皆さまの思い出を乗せて!」です。和泉多摩川にて小田原からのVSE団臨50...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • 昨日のツアー、第3回目の列車を地元で迎撃しました。 いくらか色づいた空を取り込んで黄昏感を出しました。下りのEXE6連が直前に通過し、「被ったか!」と思いましたが、何とか抜けてくれました。 ここは近寄る...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 今日撮影した画像のひとつです。 別場所で下りを撮ったあと、自宅に戻る途中で秦野で折り返す、「第3回」のツアー列車が撮れれば・・・と思っていたのですが、余裕で、間に合いましたので、撮ってみました。 折...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する