鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「特急 いず 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 286~300件を表示しています

全326件

  • 今回は、E257系のこれまでの解説と、これからの運用を予想していきます。 ①E257系のこれまで2001年、中央線特急用としてデビューし、先輩のE351系と共にあずさ、かいじ号、その他中央線を走る様々な有料列車の運...

  • 南海電鉄は2023年1月10日(火)、関西空港アクセスを担う特急「ラピート」について、2月11日から増便すると発表しました。 これは、2022年10月の入国者数の上限撤廃などをうけ、需要増加に対応した措置です。8時...

  •  平成23年から翌平成24年頃まで、下関駅に隣接します下関総合車両所下関車両管理室(←運用検修センター)には、キハ181系気動車が留置されておりました。 このキハ181系気動車は、前年平成22年まで...

  • 今回は、昨年2022年12月18日に阪急電鉄宝塚本線大阪梅田駅で撮影した、5100系 5100×8R 普通池田ゆきなどの写真です撮影 : 2022年12月18日 大阪梅田駅5号線・急行 大阪梅田ゆき [普通 | 池田] 5100×8R現行ダイヤ2...

    まめださんのブログ

  • JR東日本は令和4年12月16日、新潟エリア・長野エリアのダイヤ改正の概要を発表しました。また、JR西日本は同日、北陸エリアに関するダイヤ改正の概要を発表しました。ここでは北陸・信越エリアをあわせてみていき...

  • 今回の【駅】コーナーは、愛媛県中央部、県庁所在地である松山市の中心市街地西側に位置する予讃線の主要駅かつ愛媛県の代表駅ですが、市街地中心部からは若干離れており、中心部にある伊予鉄道の松山市駅より1日...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  智頭急行線の恋山形駅を舞台に何やら騒動が勃発しておりますね。 概要を申しますと、中2のモデルが撮影の為に件の駅へ降り立ち映え写真にとハート形駅名板を...

  • JR東日本は令和4年12月16日、水戸支社管内におけるダイヤ改正の概要を発表しました。今回はこれについて分析します。https://www.jreast.co.jp/press/2022/mito/20221216_mt01.pdf〇常磐線1 特急「ひたち5号」...

  • こんにちは。先日トミックスから発表された165系を急行東海用に予約しようかと思いましたが、編成を見てるとモハ165がないのと、クハ165が足りないことが分かりました。いずれバリ展するだろうと思いますので今回...

    leglsさんのブログ

  • JR東日本は2022年12月13日、2023年2月の臨時列車追加設定を公表しました。 例年「河津桜まつり」期間中は多くの臨時列車が設定されますが、今回は初めて緑色のE257系5000番台を使用する列車が設定されており注目 ...

    ときぱてさんのブログ

  • 今回の【駅】コーナーは、兵庫県神戸市東灘区の中央部東寄り市街地に位置する東海道本線【JR神戸線】の駅で、当駅北側の至近距離には阪急神戸本線の岡本駅があり、両駅周辺にはおしゃれな店舗が多い、摂津本山駅 ...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ashizin/20230113/20230113224421.jpg

    さよなら留萌本線の旅 Day1

    • 2023年1月14日(土)

    留萌本線は,北海道の空知地方にある深川から,日本海に面した留萌までを結ぶ50.1kmの路線だ。沿線から産出される石炭の輸送や,留萌港などで水揚げされる海産物の輸送などが主な使命であった。当初は留萌から先...

    ashizinさんのブログ

  • _b0062178_22371942.jpg

    【模型】近鉄特急と近鉄バス

    • 2023年1月13日(金)

    「近鉄バス」が出てきたので近鉄特急「ビスタEX」と並べてみました。バスと電車だけでは寂しすぎましたね(苦笑)いずれは「奈良交通」とか「三重交通」のバスと並べてみたいです。

  • 偕楽園駅は「偕楽園への最寄り駅」 偕楽園駅は、茨城県水戸市にある常磐線の臨時駅です。 偕楽園周辺で開催される「水戸の梅まつり」に合わせて、2月中旬から3月下旬の土休日のみ開設されます。 数年前に改修工事...

    えつをさんのブログ

  • ICカード「ICOCA」は京阪神地区で開始されました。 一方、特急は相変わらず特急券が必要なので、特急に乗るときは券売機や窓口に行く必要がありました。 その対策としてJR東日本とJR西日本では違ったアプローチを...

    lilithさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する