鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「特急 いず 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 271~285件を表示しています

全326件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230120/20/m-takahac/31/30/j/o1220068015232367703.jpg

    記事:大阪環状線の罠!?

    • 2023年1月20日(金)

    便利だが油断禁物「環状線」、大阪ご当地鉄道事情前回、大阪の北部を走る大阪モノレールや、阪急、阪神、大阪メトロなど梅田駅に乗り入れる路線を中心に紹介した(「東京より乗りこなせる?大阪北部ご当地鉄道事情」...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230117/20/sn-inori/d4/d9/j/o1080080815231173015.jpg

    HIDA85

    • 2023年1月20日(金)

    遂にJR東海の特急車両でも世代交代が始まりました。JR各社の中で抜きん出て国鉄型を淘汰してきた東海。89年には"特急ひだ"、91年には"特急あさぎり"、95年には"特急しなの"にそれぞれ新車が投入されています。馴...

  • JR東日本は20日、2023年の春季に運行する予定の臨時列車について概要を発表しました。久々となる185系6両の登板、そして新規設定列車の「いず」他、個人的に気になった列車をピックアップしていきたいと思います...

    Shonan-color3さんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/49545.jpg

    春の臨時列車に185系が使用予定

    • 2023年1月20日(金)

    本日、JR東日本から2023年春の臨時列車の運行予定がプレスリリースされ、このうち「あしかが大藤まつり」「谷川岳もぐら」「谷川岳ループ」の使用車両に185系6両との記載がありました。「あしかが大藤まつり」は...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 今回の【駅】コーナーは、千葉県船橋市西端部近くの台地に広がる住宅街に位置する京成本線の駅で、京成線におけるJRA中山競馬場への最寄駅であり、競馬開催日は中山競馬場とを結ぶ有料シャトルバスが運行される、...

  • いつも拙筆のブログをお読みいただき、ありがとうございます。  2023年に入って早くも1月が終わりに近づきつつあります。時が経つのは本当に早いものですが、齢を重ねるとその時間の経ち方は、若い頃に比べて本当...

    norichika683さんのブログ

  • 32年半。一言で片付けると大したことないように思えるが、随分と長い事放っておいたものである。いや、放っておいたというのは表現が間違っているかもしれないが、行く理由になっていた縁が自然消滅してからは、...

  • 今回の【駅】コーナーは、神奈川県横浜市港北区東部、平地と丘陵地の境界に広がる住宅街に位置する東急東横線の駅で、港北区役所の最寄駅であり、梅林が有名な大倉山公園が駅近くにある、大倉山駅 (おおくらやま...

  • 《前回からのつづき》 blog.railroad-traveler.info ■国鉄形淘汰のあとを継いだE257系 2020年をもって集約臨から185系が退くと、その後継として特急「踊り子」と同じく、E257系が就くことになりました。 E257系...

    norichika683さんのブログ

  • カトー(KATO)さん、2023/1/27出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<3024-2>EF64 1000 JR貨物新更新色AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>山岳線向け用電気機関車として、1964年に登場した国鉄EF64形。1980年に...

    みーとすぱさんのブログ

  • 2023(令和5)年1月9日、府中本町駅~成田駅間で「特急 早春成田山むさしの号...

    taka110さんのブログ

  • 今回はどちらかと言うと、目的の場所柄スローなプランのはずだった旅。現に昼は温泉に入ったり、それなりに年末の疲れも癒しながらのんびりした旅だった。しかし最後の方は、ダイヤ設定の妙もあってなかなかに忙...

  • 7日目六日町駅10:52→(JR上越線)→浦佐駅11:04、12:48?→(JR上越線)→小出駅12:57?、13:12→(JR只見線)→会津若松駅17:24、17:32→(JR磐越西線)→喜多方駅17:48、18:20→(JR磐越西線代行バス)→野沢駅...

  • トミックス(TOMIX)さん、2023年1月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98109>JR H100形ディーゼルカーセットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>キハ40形の置き換え用として、2018年に製造されたJR北海道H100...

    みーとすぱさんのブログ

  • 今日は阪神・淡路大震災からちょうど28年。当時と同じ1月17日の火曜日を迎えた。1995年は成人式(当時は第3月曜日だった)休み明けの火曜日だったそう。犠牲・行方不明になった方のご冥福を祈る。被災地には再開発...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する