鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「西九州新幹線 開業」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 286~300件を表示しています

全757件

  • 200506九州 (21)

    惜別!特急かもめ

    • 2022年9月23日(祝)

    (写真)2022年5月、最後に乗車した特急かもめ 長崎にて 本当なら西九州新幹線開業前日に九州に上陸して、特急かもめなどに乗車するつもりでいた。しかし8月に入院や手術で体調が芳しくなかったので西九州...

  • JR九州の西九州新幹線の開業日1番列車の自由席の整理券が配布されました。1番列車の「かもめ2号」自由席3両230名分の整理券が配布されました。4:30に並んで222番でした。とりあえず230名に入れました。

  • 9月23日になりました。色々あった九州新幹線・長崎ルート、いつの間にか西九州新幹線という名になっていましたがいよいよ今日、部分開業ではありますが、武雄温泉〜長崎が開業します。なんとなく鹿児島ルートの開...

    oridonさんのブログ

  • JR九州内を走る特急「かもめ」。1976年に急行から格上げされる形で運転を開始し46年。2022年9月23日の西九州新幹線・武雄温泉~長崎間の開業に伴い、その列車名「かもめ」は在来線列車から新幹線へと移ります。ラ...

    おでかけライフさんのブログ

  •  この更新時間の時には既に運行を終了しておりまして、いよいよ朝からは西九州新幹線が運行を開始されます。 そして、その一方で肥前山口駅から改称されます江北駅から諫早駅間は、佐賀県・長崎県の管轄となり...

  • _MG_6661

    415系白電 定期営業運転終了

    • 2022年9月23日(祝)

    地元常磐線から白電が消えてから気づけば15年と半年 急に肌寒くなり季節の変わり目を感じるなか、西九州新幹線開業と同時に一気に散りましたつい先日、最後に元勝田車Fo520で折尾~下関~小倉と乗れてよかったさ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220922/11/syohnan-time/10/d5/j/o1080081015178068119.jpg

    さようなら☆肥前山口駅

    • 2022年9月23日(祝)

    『かもめ13号』で、降り立ったのは、肥前山口初下車。。(。-_-。)ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘なぜなら、長崎本線肥前山口駅は、9月23日「江北駅」へ改称される。と云ふ事は、葬式かよw。。すっげ〜並んでる。2時間並ん...

  • かもめ号と言えば、私の中では485系のイメージなんですが本日開業の西九州新幹線「かもめ」カッコイイですね!国鉄L特急かもめ。長崎駅発着の在来線特急がなくなることは寂しいですが・・・。肥前山口で「かもめ」は...

    タオさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/f/freedom_red/20221004/20221004011450.jpg

    終わっていくもの

    • 2022年9月22日(木)

    9/23は西九州新幹線開業日です。ということは本日9/22はダイヤ改正前日。新しい列車が走るということは、古い列車が引退するということ。ダイヤ改正が行われる九州では特急 かもめが廃止され、415系(白電)の引退...

  •   こちらは西九州新幹線開業を控えた長崎駅です。 2020年春に高架化された新駅前では、新しい駅ビルを建設中。新幹線開業後の需要拡大に合わせて、大規模な開発が進められています。   ...The post 【...

    Pass-caseさんのブログ

  • ついに本日9月22日を以て、長崎本線の肥前浜~長崎の電車運転が終了し、同区間から在来線特急列車も姿を消す事となります。その惜別を込めて私が8月に西九州エリアのJR線を乗り鉄した旅ですが、今回は415系ツアー...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • 2022年9月22日をもって、肥前浜〜長崎間の電化設備は使用を終了し電車の営業運転は終了となりました。23日のダイヤ改正以降は気動車での運行となります。また、西九州新幹線の開業に伴い在来線特急「かもめ」は運...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2022年9月23日(金祝)、西九州新幹線の武雄温泉~長崎間がいよいよ開業を迎えます。 それにともない、博多と長崎をむすんでいる在来線特急「かもめ」は、22日に最終運行を迎えます。博多発の長崎本線の特急は、...

  •  明日、9月23日に西九州新幹線 長崎駅~武雄温泉駅間が開業します。  博多駅~長崎駅まで繋がると思っていましたが博多駅~武雄温泉駅間は特急列車武雄温泉駅で同一ホームで乗換え新幹線に乗車するかたちです...

  • IMG_3856 (2).JPG

    退勤したら、お名残鉄。

    • 2022年9月22日(木)

    明日は西九州新幹線開業による「ダイヤ改正」で大きく変る在来線。帰宅すると心配な415系「博多行き」を押さえておきたく、ご近所鉄。(^_^;)ラッキーなことに鋼製車でした。ヽ(^。^)丿改正後の情報に疎い私は、こ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する