鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「西九州新幹線 開業」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 226~240件を表示しています

全757件

  • 前回エントリーで、昨日開業した西九州新幹線の開業にともなって新規開業した大村車両基地駅から同じく新大村駅までの片道乗車券を御紹介いたしました。今回はやはり新規開業した嬉野温泉駅からの乗車券を御紹介...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 本日開業した西九州新幹線、かもめ号が停車中のこちらは長崎駅です。駅は非常に混雑を見せており、想像以上に人が集まっています。各駅でお祭り騒ぎのようです。今日は長崎行きの一番列車に乗りましたが、それは...

  • 西九州新幹線・武雄温泉〜長崎が9月23日に開業しました。その約2週間前に在来線特急「かもめ」の最後の姿を記録すべく遠路はるばるお邪魔しておりました。開業前までに全部の整理がつかなかったのでご了承くださ...

    oridonさんのブログ

  • 数年前に工事中の高架橋を見に来た嬉野温泉へ、開業日に訪れました。 西九州新幹...

  • とうとう新幹線になった「かもめ」で、高架長崎駅を訪れました。 4年前に見た地...

  • https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3b/73369d3400a3c364b0e1e7abea877a01.jpg

    『かもめ』の裏で消えたもの

    • 2022年9月24日(土)

    2022/7/17かもめ91号 8001M私の中での特急『かもめ』ラストカット去る9/23に西九州新幹線が開業し、N700S『かもめ』がデビューしました。これに接続する形で、博多~武雄温泉間で特急『リレーかもめ』を運行。新...

  •  去る9月22日、これまで博多~長崎間を運行しておりました特急「かもめ」が運行を終了、これによりまして「かもめ」の愛称は新たなステージへと進む事になりました。 特急「かもめ」の博多~長崎系統は、こ...

  • みなさんこんにちは。今日の話題です。NHK大阪「おはよう日本」2022(令和4)年9月23日放送より。いよいよ「西九州新幹線」が開業しました。「武雄温泉駅(佐賀県武雄市)」から、発車を待つ一番列車の様子を中継...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220923/23/b767-300/ec/34/j/o0462108015178819930.jpg

    ひさしぶりに短く終わる記事

    • 2022年9月23日(祝)

    秋の風物詩で真っ先に思い浮かぶのは?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようお月見こんばんは(^^)/一番列車乗りたかった(-""-;)世界のつがるです今日西九州新幹線武雄温泉〜長崎間開業、秋田で...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/f/freedom_red/20221004/20221004012320.jpg

    西九州新幹線開業

    • 2022年9月23日(祝)

    祝・西九州新幹線開業!今日はお仕事だったので残念ながら長崎にはいけませんでした。しばらく行く予定もないのですが、赤いN700S系が早く見てみたいですね。

  • 残念っ!

    • 2022年9月23日(祝)

    ラジオのニュースでビックリ。あれだけの人が70歳過ぎて警察沙汰になるとは・・・(ヤフーニュース配信テレ朝NEWS2022年9月23日付「【速報】元プロ野球選手の村田兆治容疑者(72)を現行犯逮捕 羽田空港で検査員...

  • みなさんこんにちは、tomotabitripです。2022年9月23日、鉄道開通150周年の年に武雄温泉~長崎間に新たに西九州新幹線が開業、新幹線の新たな仲間が増えました。今回の開業では武雄温泉~長崎間 約70㎞の部分開業...

  • 肥前山口駅

    • 2022年9月23日(祝)

    本日、めでたく西九州新幹線が開業したが、その中で歴史ある駅名が変わってしまった駅がある。長崎本線の肥前山口駅である。佐賀にある佐世保線も乗り入れる要衝の駅だ。「肥前山口」の駅名、名残惜しむ人々 切...

  • 本日開業した西九州新幹線、かもめ号が停車中のこちらは長崎駅です。 駅は非常に混雑を見せており、想像以上に人が集まっています。各駅でお祭り騒ぎのようです。   今日は長崎行きの一番列車に乗りま ...Th...

    Pass-caseさんのブログ

  •  本日西九州新幹線開業にからむダイヤ改正が行われました。これにより長崎本線の肥前浜よりも下は非電化となり気動車の運用のみになりました。佐賀県内はキハ47形のみの運用ですが長崎県内は一部にYC1系の運用が...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する