鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「快速 SLばんえつ物語 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 241~255件を表示しています

全283件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210823/22/glock132/ec/d0/j/o1920128014990999558.jpg

    8/22(日) 晩夏 SLばんえつ物語②

    • 2021年8月29日(日)

    早出川の川遊びとアユ釣りとに続く第3のミッションは入道雲とのコラボ。先日いすみ鉄道で撮りましたが未完成。一ノ戸川橋梁でいい形の雲が来ることを念じていました。<8月22日(日) 復路編>①喜多方-山都 ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210829/04/jyoukiya498/7a/0a/j/o2000133414993282712.jpg

    夕焼け小焼けのSLばんえつ物語

    • 2021年8月29日(日)

    夕焼け小焼けの季節ちょうどよい時間帯に通過するタイミングが今週と来週だったのですが、運転設定はなし。体調が良い時が続いているので行きたいなと思っていただけに残念。違うフレーミングを考えていたのです...

  • 夕焼け小焼けのSLばんえつ物語

    • 2021年8月29日(日)

    夕焼け小焼けの季節ちょうどよい時間帯に通過するタイミングが今週と来週だったのですが、運転設定はなし。体調が良い時が続いているので行きたいなと思っていただけに残念。違うフレーミングを考えていたのです...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210828/11/jyoukiya498/fe/01/j/o1334200014992908900.jpg

    木々の隙間から

    • 2021年8月28日(土)

    所変わって磐越西線こちらも小高い所から狙ってはいますが、木々の間、わずかな隙間から超望遠レンズで抜いてみました。撮影 磐越西線 SLばんえつ物語

  • 木々の隙間から

    • 2021年8月28日(土)

    所変わって磐越西線こちらも小高い所から狙ってはいますが、木々の間、わずかな隙間から超望遠レンズで抜いてみました。撮影 磐越西線 SLばんえつ物語

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210823/22/glock132/a3/76/j/o1280192014990999573.jpg

    8/22(日) 晩夏 SLばんえつ物語①

    • 2021年8月27日(金)

    咲花の定宿で目を覚ましたら、外は雨。焦りましたが8時前にはやんで晴れてきました。早出川の川遊びのミッションは昨日コンプリートしたので、本日の目標は昨夜に食したアユの塩焼きつながりで釣り人とのコラボで...

  • こんばんは去年の9月、会津盆地は一面の稲穂でした。汽車は稲穂の中を横切っていきます。黒煙は…建物や木立にかかって目立ちません…2020/9/12 姥堂→会津豊川 8233レ SLばんえつ物語号 C57180+12系客車(画を...

  • コロナ禍、厳しい感染状況の中 いつコロナで運休しても当たり前と思われるのでC57汽車見物をしてきました。18きっぷを使い日帰り会津往復は、流石に骨でした。京浜東北→赤羽→宇都宮→黒磯→新白河→郡山→会津若松→野...

    BRA4さんのブログ

  • 煙なびかせ

    • 2021年8月25日(水)

    たまに来てみると、やはりSLも良い。9月になれば、稲穂もさらに黄金に輝く。晴天での流し撮り、バッチリ決めたいなぁ。2021年8月21日磐越西線 姥堂ー会津豊川8233レ(SLばんえつ物語)【汽笛あり】快走するSLば...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210823/22/glock132/79/a9/j/o1280192014990999500.jpg

    8/21(土) 晩夏 SLばんえつ物語②

    • 2021年8月25日(水)

    向日葵や秋桜や蕎麦の花を探したのですが、端境期で見つかりません。では秋の空を大きく入れ込もうと思っていたら、曇ってきちゃいました。おまけに、野沢より西は雷雨注意報が出る始末。下手すると1ケ所しか撮...

  • 2018年6月の新潟遠征1日目の第2部です。第1部の青いゴトーさんを撮影した後は、15分程後にやって来る「越乃Shu*Kura」の回送を青海川駅を俯瞰できる場所で撮りたく移動しました。ここでは長編成の貨物は収まりき...

  • 「シゴナナ」こと「C57 180号機」が牽引。新潟県の新津と福島県の会津若松を結ぶ「SLばんえつ物語」。今回は、30席しかないグリーン車に乗ってSLの旅を楽しんできました!*2020年10月の情報を基に作成しています...

    マサテツさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210823/22/glock132/b8/19/j/o1920128014990999508.jpg

    8/21(土) 晩夏 SLばんえつ物語①

    • 2021年8月23日(月)

    8/21(土)~22(日)に、SLばんえつ物語の撮影に一人で行ってきました。当初は前週を予定していたのですが、お盆期間中の天候不良が予想されたため順延。夏の終わりに相応しい画を撮りたいのに、日を追うごとに「晴...

  • ※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。写真がありませんが、よろしければご覧ください(by管理人)。 昭和11年に製造され、現存するJR最古の電気機関車であるEF55がついに引退することになりま...

    TTIさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210823/16/jyoukiya498/32/27/j/o2000133414990849269.jpg

    広がる田園

    • 2021年8月23日(月)

    長い煙をなびかせ鉄橋を渡る。撮影 磐越西線 SLばんえつ物語

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する