鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「SLやまぐち号 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 286~300件を表示しています

全322件

  • 2020.7.14 山口線訓練 往路準備1 2

    梅雨の山口線

    • 2020年7月7日(火)

    最近やたらと流行っているように感じる山口線のDL列車ですが、7月最初の週末は待望のDD51と35系の編成が久しぶりに実現したので、自分も参加させて頂きました。運転の数日前から天気予報は雨を発表しており、色々...

  • SLやまぐち号

    • 2020年7月6日(月)

    アーカイブ篠目駅の先の直線区間です。SINOTYOKUと呼ばれている撮影地ですね。ここも今はどうなっているか。線路まではもう降りれないと聞きましたが、道路からではあまりよく列車が見れないと思うのですが・・・...

    c57c56さんのブログ

  • SLやまぐち号

    • 2020年7月6日(月)

    アーカイブこの場所では3人で撮影しておりました。ペンタックスの67を持ってきた方をおられ手巻きで2枚切れた、と言われたのを今でも覚えております。なぜ、そんなこと記憶しているんだろう?ある経済評論家が「...

    c57c56さんのブログ

  • SLやまぐち号

    • 2020年7月6日(月)

    アーカイブ昨日の続き・・・。記憶では、トキナーのマニュアルレンズ100-300㎜を使っていたのでは。リバーサルフィルムですが経年劣化により退色が激しいですな。単焦点レンズだったら違った色合いになっていたの...

    c57c56さんのブログ

  • SLやまぐち号

    • 2020年7月6日(月)

    アーカイブ二反田駅の発車です。こうして見るとカメラは2台で撮影していたんですね。しかし、よくこんな場所を選択したもんだ。もっと山間にいけばいい場所たくさんあるのにぃ~。これは徳佐の駅ですかね。R9を...

    c57c56さんのブログ

  • SLやまぐち号

    • 2020年7月5日(日)

    アーカイブ今日は七夕ですね。例年なら記念列車がアチコチで走るのですが、今年はそれどころじゃないです。いや~しかし、東京に出かけるのも命懸けです。退職したからいいものの、毎日出勤するのは大変ですよ。...

    c57c56さんのブログ

  • SLやまぐち号

    • 2020年7月5日(日)

    アーカイブ今日は七夕ですね。例年なら記念列車がアチコチで走るのですが、今年はそれどころじゃないです。いや~しかし、東京に出かけるのも命懸けです。退職したからいいものの、毎日出勤するのは大変ですよ。...

    c57c56さんのブログ

  • SLやまぐち号

    • 2020年7月5日(日)

    アーカイブ確か秋の連休に山口線を訪問したのではないかと。メモを残していないのでさっぱりわかりません。この日は二反田駅の発車を撮ったようです。重連の時以外は誰もいないのでは、と、思い撮影した記憶があ...

    c57c56さんのブログ

  • SLやまぐち号

    • 2020年7月5日(日)

    アーカイブ関東地方でもイベント列車の運行を今月から再開するようで、SL列車も運行再開するようです。しかし、東京都の新型コロナウイルスの感染者数がかなり増加してきておりますから、県を跨った移動に制限が...

    c57c56さんのブログ

  • SLやまぐち号

    • 2020年7月5日(日)

    アーカイブ関東地方でもイベント列車の運行を今月から再開するようで、SL列車も運行再開するようです。しかし、東京都の新型コロナウイルスの感染者数がかなり増加してきておりますから、県を跨った移動に制限が...

    c57c56さんのブログ

  • 今年は本来の運用担当であるD51200が、シーズン初期から走るという事で楽しみにしておりました北陸本線 北びわこ号ですが、今期はコロナ騒動で4~6月の春季運転がウヤになりましたね。春季運転はあの騒動...

  • DPP00001309

    DD51ハンドル訓練

    • 2020年7月5日(日)

    7月4日に、山口線で、SLやまぐち号スジのDD51ハンドル訓練が行われて、それを撮りに山口線へ行きました。大山路は、相変わらず人多いので、大歳駅です。バイパスから直接アクセスできると言うのもあります。     ...

  • 梅雨の晴れ間(2020/07/02)

    • 2020年7月3日(金)

    1日だけ梅雨の晴れ間予報だったので前日から山歩きの準備をした。山は逃げないが、体力は逃げる!最近の口癖ですが、本当にそう思う。当日は梅雨前線が南下し大陸性の高気圧のおかげで時期としては暑くない日では...

  • s-BT5F4087.jpg

    2020/06/28 山口線DL転換訓練

    • 2020年7月1日(水)

    今回は山口線で行われていた訓練を撮影しに山口線へ。まずは大山路踏切に行きました。キハ187系 スーパーおき4号 山口線 宮野~仁保待っている間にきたスーパーおき。ぼちぼち人がのっていました。勾配区間を走る...

  • おはようございます。キョーちゃんです。これまでの“たびてつ”記事をまとめてみました。『インデックス』です。よろしければ、リンクから過去の“たびてつ”にアクセスしてみて下さいませ。※旧yahooブログ時代に書...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する