鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「SLやまぐち号 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 226~240件を表示しています

全322件

  • お盆中に出掛けた京都鉄道博物館ナイトミュージアムで撮った一枚です。扇形庫の左の一角にD51200を発見!この一角にはC56160、D51200、8630、C612と動態保存機の面々が整備中なのか収...

  • 仁保地踏切で撮影後は津和野方面へ。撮影者も正月よりも少なめで観光客が多いので、いつもよりも早めに長門峡駅発車のポイントへ到着。道路側は埋まっていましたが草が茂っていてイマイチ。イン側で撮影しました...

    のぶ44さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200817/17/cavacho/64/7f/j/o1336200114805630304.jpg

    【初香の煙32】58654「SL人吉」

    • 2020年8月21日(金)

    本日の 【初香の煙32】では、 本年7月4日から熊本県南部を襲った大雨で甚大な被害を受けた、「肥薩線」で運行されている、 58654「SL人吉」を取り上げます。 まず最初に肥薩線の現状について触れる事にします...

    cavacho☆彡さんのブログ

  • 08/14から山口方面へ行ってきました。8/14は移動と所用を済ませて宿泊。8/15の最初は宮野~仁保間の仁保地踏切付近から撮影しました。天気が良かったので日陰のところから出てくるところを撮影。ここは有数の爆煙...

    のぶ44さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200802/05/miyashima/1c/7d/j/o1080060714797785725.jpg

    SLやまぐち号 2020 -③

    • 2020年8月21日(金)

    8月1日の2020(令和2)年運転開始初日の最終回です。遅かった梅雨明けやコロナウイルス第2波の割りには、比較的人が多かったなぁとの印象だった"やまぐち号"初日でした。やっぱりみんな、待ち望んでいたのだ...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 08166760.jpg

    8月16日:肥薩線4連キハ

    • 2020年8月20日(木)

    5223D キハ40+キハ47*3B@植村~霧島温泉 (6:56)山影が抜けないせいで夏至の前後2か月の間しか狙えない植村の5223D。また来年も撮ります。広島帰るついでにSLやまぐち寄ろうかと思ったけど、家に帰りたい欲が勝っ...

  • 人吉鉄映会です。肥薩線不通による八代~吉松の鉄道運休に次いで、また悲しいニュースが入りました。9/19より吉松~隼人~鹿児島~鹿児島中央を運行するJR九州観光列車「はやとの風」が運休になるようです。「...

  • D51200による「SLやまぐち号」運行の翌日は、重連での運行でした。 本日は 【初香の煙31】 C571+D51200「SLやまぐち号」重連です。 「SLやまぐち号」の重連は、C571+C56160で運行された2016年7月23日に一度撮...

    cavacho☆彡さんのブログ

  • 【初香の煙】も30回目を迎えました。私の初物紹介もあと数回となって来ました。最後までご笑覧いただければ幸いです。 【初香の煙30】は、2017年11月25日から山口線に登場したD51200「SLやまぐち号」です。 23...

    cavacho☆彡さんのブログ

  • 宇部新川10時3分→新山口10時51分今回の小野田線、宇部線乗りつぶしでは全て黄色く塗装されたクモハ123系の車両なわけですが、ここまでは2両編成ばかりだったのに対し、新山口までのクモハ123系は1両。時間帯的に...

  • 35系客車の導入。C56の引退。D51の復活。目まぐるしく変遷を遂げた昨今のSLやまぐち号。拠点の埼玉からは900キロ以上も離れているため、気軽に撮影に行けず未だ叶わぬ夢。ですが、それ以前に撮りためた、12系レト...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200802/05/miyashima/2f/50/j/o1080060714797784672.jpg

    SLやまぐち号 2020 -②

    • 2020年8月12日(水)

    8月1日の2020年運転開始初日の続きです。少し雲が多目の晴天でしたが、気温は34.7℃で心持ち風に拭いて欲しい感じ。今年の梅雨明けは遅くて、一昨日に明けたばかりで、暑さに身体がまだ慣れていないため、自覚し...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 〇宮野-仁保(2020.8.1)10

    SLやまぐち号2020年(夏)

    • 2020年8月8日(土)

    ◎2020年8月1日、待ちに待ったやまぐち号の運転が再開されました。やまぐち号の雄姿を一刻も早く見たいため、早速8月1日から2日にかけ撮影に出かけました。 宮野-仁保 2020.8.1 C571が力強く急勾配を駆け上が...

  • #プラレール やまぐち一点限り!プラレール S-53 C57 1号機SLやまぐち号商品詳細--☆---☆---☆---☆---☆---☆---☆---楽天市場やAmazonでプラレール やまぐちを探すなら楽天市場で在庫チェック~~Amazonで在庫チェック...

  • 8414-202008

    雨のSLやまぐち

    • 2020年8月6日(木)

    予報は曇りでしたが天気は持たず、雨といっしょにSLやまぐちが来たこれから向かう峠へ向けて怒涛の爆煙今シーズンはC57牽引 そして週末は雨のようです。

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する