鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「スーパービュー踊り子 運転終了」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 241~255件を表示しています

全594件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200310/22/nudehide313/4e/d4/j/o1080060714726117268.jpg

    この日2回目のSVO!

    • 2020年3月11日(水)

    伊豆高原から再び特急『スーパービュー踊り子』に乗って伊豆急下田へ。新宿から乗った際は1次車のRE-1でしたが、伊豆高原から乗ったのは同じ1次車のRE-2でした。伊豆急行のハイライト、東伊豆海岸線沿いに走る...

  • 昨日は右足のふくらはぎにできた粉瘤(アテローム)を切除する手術を受けに都内の病院へ行きました。5年前にも背中にできた粉瘤を切除したのですが、その時は10年以上放置していたこともあり粉瘤が女性のこぶし大...

    sl-10さんのブログ

  • 引退までカウントダウンですね。251系、651系といった民営化直後のJR東の一期生は、なんというかJR東の(というか兵庫のといった方が正しいのか)意気込みが過剰に感じられて自分にとってはあまり見ていて気...

    鹿島田 みゆきさんのブログ

  • 京葉線の新木場~東京間が開業し、現在の路線形態になったのが1990(平成2)年3月10日ダイヤ改正でした。東日本では、251系特急「スーパービュー踊り子」やキハ100系に719系電車等デビューした時でもありました。...

    Sin1011さんのブログ

  • 甲種を待つ時間にサフィール踊り子の試運転がありました。3月のダイヤ改正よりスーパービュー踊り子に代わり運行開始されるサフィール踊り子。色も車両も独特です。運行開始までに入念に試運転してます。

    のぶ44さんのブログ

  • 湘南モノレールは本日、3月26日(木)~4月5日(日)に開催を予定していた「春のおしごと体験スペシャル in 2020 spring」を中止することを発表いたしました。( 中止となったイベントは、湘南モノレール 子...

    dai5433さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200309/21/nahanefu22/11/f4/j/o0929084514725622876.jpg

    間もなくお別れと懐かしの塗装

    • 2020年3月10日(火)

    スーパービュー踊り子として約30年間走ってきましたが、13日の運転が最後となる251系。今回は、以前に伊豆急行で撮影した画像も含めて、掲載します。1992年とデビュー間もない頃に、池袋駅にて。以前...

  • 今回から石炭列車を葬式鉄します・・・前日、八王子にて宿泊して早朝にホテルを出発。八王子05:51発の中央快速で西国分寺へ06:11着。6:40頃通過の石炭貨物の返空列車、5764レを狙います。そのまえに少なくなっ...

  • 4編成体制で運行されている251系“スーパービュー踊り子号”ですが、RE-3編成が先週末の臨時列車運行を終えて一足先に定期運用を離脱しました。 13日までの定期運用はRE-1,2,4の3編成がループする格好で運用される...

    ときぱてさんのブログ

  • 伊豆急下田駅1番線に停車中のスーパービュー踊り子10号大宮行き(2008/5/25)今は無い「特急 大宮」と表示された案内板がある 251系・スーパービュー踊り子号の引退が迫っている。251系には直近に限らず何度も乗車...

    ちょび鉄さんのブログ

  • 今回は久しぶりに「踊り子」ヘッドマークの185系(A6編成)をご紹介させていただきます。先月撮影したものですがアップするのを忘れていました。(251系にかまけていました。)3月14日のダイヤ改正で、特急「踊り子」...

    sl-10さんのブログ

  • ダイヤ改正まで一週間を切ってしまった特急スーパービュー踊り子は、ここのところ最後の勇姿を撮る人たちが増えているようです。今回は90年代の旧塗装時代の写真を見つけてきました。これがワタシのSVOのはじめて...

    achannelさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200308/19/prius0771/5f/31/j/o1688112514725003640.jpg

    伊豆急行線撮影地 ~その1~

    • 2020年3月10日(火)

    伊豆急行線 伊豆稲取~今井浜海岸伊豆急下田方面へ向かう下り列車を撮影できるポイント。伊豆稲取駅にて下車、駅前の道を右折し道なりに約250mほど進む。R135号線にぶつかったら右折、道なりに約1.9kmほど進み進...

  • 大阪万博50周年を記念した、「1970年大阪万博50周年記念乗車券」が3月15日より、大阪メトロ他、各社から発売されるそうです。 ( 詳細は、「1970年大阪万博50周年記念乗車券」を発売。(鉄道コ...

    dai5433さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200309/19/shonan-shinjukuline/c0/85/j/o0602040014725528027.jpg

    最後の週末

    • 2020年3月9日(月)

    昨日はE259系マリンエクスプレス踊り子号、251系スーパービュー踊り子号が最後の週末でしたマリンエクスプレス踊り子号、送り込みE235系とツーショット半割れスーパービュー踊り子号送り込みスーパービュー踊り子...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

写真を投稿する