鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

第19回駅名なかとり

参加者の順位(獲得ポイントが高い順) / 51~100人目を表示しています

全755人

参加者の順位(獲得ポイントが高い順) / 51~100人目を表示しています
順位 ニックネーム ポイント 最近答えた駅名 最近のコメント
51位 赤い電車さん 603

本千

(ほんちば)

成田線、鹿島線×
52位 すっぱいまんさん 599

白山(新潟県)

(はくさん)

明日から、20回戦、よろしく×
53位 kaipan200691さん 560

(じんまち)

54位 虎徹さん 555

(しものせき)

手抜き婆(笑)×
55位 Sky Accessさん 540

ガーラ湯沢

(がーらゆざわ)

おわりっ!×
56位 da_sokuさん 522

(あなみず)

zzzz~ありがとうございました~×
57位 ひょうたんさん 511

四条大宮

(しじょうおおみや)

(-.-)zzZ×
58位 mihajloさん 493

薬園

(やくえんだい)

スキー場つながり!いいですね×
59位 海都さん 475

(くじ)

60位 まるふぉいさん 449

(うの)

61位 忘れられた人さん 439

相模大塚

(さがみおおつか)

お疲れ様でした~!×
62位 京横さん 428

(あんぜん)

63位 ハロッズ6Fさん 423

三国

(みくにみなと)

64位 MA-CHAさん 409

小林(宮崎県)

(こばやし)

400達成!!×
65位 ぴん快速さん 404

高槻

(たかつきし)

66位 mhoさん 402

(あまがさき)

67位 Surgeonさん 375

(かわせ)

となりの駅×
68位 ともみさん 353

大学前(滋賀県)

(だいがくまえ)

がんばりまっす。×
69位 名電さん 351

(えび)

(´∀`)×
70位 かなた。さん 350

出町

(でまちやなぎ)

×
71位 カイトさん 336

崇禅

(そうぜんじ)

72位 YOZOさん 328

(なみかわ)

1日1回回答できるといいな。×
73位 LSJさん 325

(はつの)

抜けます、ありがとうございました。×
74位 愛山さん 321

(つやま)

75位 のぞみN700さん 315

(だいにち)

76位 富士登山電車さん 300

(もちだ)

77位 特別快特さん 294

日比野(愛知県・地下鉄)

(ひびの)

一旦撤収します。ありがとうございました。×
78位 wisteriaさん 282

和田

(わだやま)

78位 アイアンマンさん 282

(たぎ)

80位 みそらんさん 260

貿易センター

(ぼうえきせんたー)

ここで終わります。ありがとうございました!×
80位 なかたんさん 260

湯河

(ゆがわら)

82位 やすべさん 259

萩原(福岡県)

(はぎわら)

83位 鴉さん 256

(やか)

84位 precoさん 236

茅ヶ

(ちがさき)

85位 やまたか2さん 235

(わじろ)

86位 kanonchanさん 234

新神

(しんこうべ)

 ×
87位 りんりん1214さん 230

駒場東大前

(こまばとうだいまえ)

88位 セブンスターさん 224

竜飛海底

(たっぴかいてい)

222からおまけ。ありがとうございました。×
89位 stippageさん 216

住ノ

(すみのえ)

90位 やひこたろうさん 210

別所温泉

(べっしょおんせん)

91位 hananaさん 207

(ゆしま)

ハズレ×
91位 にこさんさん 207

田町(東京都)

(たまち)

93位 きゃろっとさん 202

新旭

(しんあさひかわ)

94位 うるわさん 201

(くりやま)

行ったことあるかも×
95位 BoOさん 194

(おおつ)

8001レ×
96位 油揚げさん 193

代々木上原

(よよぎうえはら)

97位 qさまさん 191

矢田(愛知県)

(やだ)

98位 ごりさんさん 190

(くき)

99位 みみおさん 186

めじろ台

(めじろだい)

100位 タロウさん 185

相生(岐阜県)

(あいおい)

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。