鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

travairさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全925件

  • 今日は「SL東北DC陸羽東線号」に使われるD51-498が小牛田へ配給されるとの事でしたので撮影に出掛けて来ました。時間的にSL大樹5号を撮影してから新高徳からのバスを使えば間に合うダイヤダイヤだったので一石二...

    travairさんのブログ

  • EF65-2068 配8592レ 隅田川駅

    (8/29)配8592レを隅田川で

    • 2021年8月30日(月)

    鐘ヶ淵で東急8500系を撮影した後は隅田川駅へ。 自転車なら10分ほどで到着します。 直ぐに宇都宮タからの配8592レが到着です。EF65-2068が空コキ7両を牽引して到着です。 到着線に入り着発1番線への進路構成が完 ...

    travairさんのブログ

  • 今年度で引退する東急8500系ですが残り編成も少なくなりましたが、今日は2編成が運用に入っており丁度、午後に隅田川へ行く前に撮影出来る時間だったので鐘ヶ淵~堀切間へ。 この区間か何箇所が撮影出来るポイン...

    travairさんのブログ

  • 2021.8.28 12:56撮影 1094レ 鹿島神宮~延方間

    (8/28)鹿島の桃狩り

    • 2021年8月28日(土)

    今日は鹿島貨物の撮影遠征に鉄仲間で行って来ました。その前に成田空港でスポッティングをしてから成田線、鹿島線と乗り継ぎ延方駅へ 駅から歩いて10分、北浦橋梁に来たのはかなり久しぶりです。 立ち位置を考え...

    travairさんのブログ

  • 朝の散歩で〆に平井駅で越中島へ向かう1便を撮影するのがいつものパターンです。チキキヤになってから工臨運用後は田端に戻ってしまうので返空が無くなりましたが、そのかわりに田端からの送り込み回送が発生す...

    travairさんのブログ

  • 今日は強制年休でお休みで、丁度ホキ臨貨と東高島工臨があるとの情報を頂き、さらに今朝はカシオペアの返却回送もあるので尾久辺りで撮影してからホキ臨貨を武蔵野線で撮ろうと計画しましたが、なんとカシオペア...

    travairさんのブログ

  • MSE回送

    (8/21)綾瀬川で3列車流し

    • 2021年8月21日(土)

    今日は気になっていた綾瀬川で1091レ、72レ、73レが相次いで通過するゴールデンタイムに流してみようと出掛けてきました。 10時前に到着すると緩行線をMSEがやって来ました。 「メトロはこね」の送り込み回送です...

    travairさんのブログ

  • 昨日に引き続き朝からの雨。でも1万歩は確保しなくては雨に影響しない地下駅散歩しようと半蔵門線へ。 どうせなら引退が近い8500系を撮影しとこうとカメラ持参で撮影しやすい水天宮駅へ しかし待てど暮らせど8500...

    travairさんのブログ

  • 今日は新津から日光線用のE131系配給があるとの情報を頂いてましたので、熊谷辺りで撮影するつもりでした。しかし長岡からのEF64が倒木の影響で9時過ぎに長岡を出たとの事でこの分だと配給は3時間近くは遅れそう...

    travairさんのブログ

  • お盆休みで貨物も運休となるなか、5971レは運転されているようで今日の5971レは~と調べると銀タコならぬ銀タキが連結されていると言う情報を見つけました。 こりゃ行かなきゃという事で、ギリギリ到着に間に合う...

    travairさんのブログ

  • EF210-328 1093レ 新小岩(信)~小岩間

    (8/7)押し桃代走の1093レ

    • 2021年8月7日(土)

    今日から3連休で殆どの貨物は今日の発送から盆休み運休になります。 なので鹿島貨物は今日の鹿島着までは荷がありますが、帰りは単機となるので1093レを撮ろうと思っていたら今日は押し桃代走との情報です。 環七...

    travairさんのブログ

  • EF65-2127 1090レ 新小岩(信)

    (8/3)邪魔なしの1090レと1092レ

    • 2021年8月3日(火)

    在宅勤務が終わった後はいつもの様に新小岩(信)へ レールセンターがお休みなので工臨発送が無いから邪魔なキヤが居ないので撮影しやすいです。 今日はカラシ色のEF65-2127ですが撮影者は常連さんだけです。夏休み...

    travairさんのブログ

  • 今朝は涼しめだったので散歩ついでに1093レでも撮ってくるかと新小岩(信)へ向かうと、1093レの隣にDE10が停車してました。 お、木更津常駐機の交代だ!1093レの発車時刻に合わせて出掛けていたので大急ぎで環七陸...

    travairさんのブログ

  • EF65-2127 19:20撮影 1090レ 新小岩(信)

    (7/28)1090レと1092レ

    • 2021年7月28日(水)

    レールセンターが早い夏休みになって工臨がしばらく運転が無いという事で邪魔なキヤが居ないので1090レが撮れると言うことで久しぶりに新小岩(信)へ 今日はEF65-2127でした。定刻発車で後方確認するとろを流し撮...

    travairさんのブログ

  • 2021.7.24 9:48撮影 73レ 南流山~馬橋間

    (7/24)EF66-27の73レと脱線した72レ

    • 2021年7月24日(土)

    昨日撮影出来なかったEF66-27のシャトル運用を狙おうと朝の73レを狙おうと出掛けてきました。 午前中で光線状況が良い場所であまり混雑しない場所を狙って馬橋の短絡線に行こうと新松戸で下車して短絡線へ。 結構...

    travairさんのブログ

  • EF65-2092

    (7/23)1093レと1094レ

    • 2021年7月23日(祝)

    今日はシャトル75レにEF66-27が入ったとのことなので、1093レを撮影してから75レを撮ろうと出掛けました。 いつもの環七陸橋で昨日1090レを牽引したEF65-2092の1093レを撮影します。 夏至を過ぎて徐々 […]

    travairさんのブログ

  • 235系

    (7/22)ギラリ狙いのはずが・・・

    • 2021年7月22日(祝)

    先週、快速線ホームから狙って失敗したので、今日は緩行線ホームから狙おうと市川駅へ。 やってきた235系の快速が良い感じで光ってました。流石に新造間もないので余計に光ってます。 この後曇ってしまい、回復す...

    travairさんのブログ

  • 今日は甲種輸送が2つあると言うので夏季強制年休を使って遠征してきました。 北海道へ向かうロイヤルEXP甲種は昨年同様に新白岡~久喜間で狙いました。 背後の圏央道をあまり目立たたないように昨年の場所より少...

    travairさんのブログ

  • EF65-2067 18:24撮影 1090レ 市川駅

    (7/17)市川駅で2列車撮影

    • 2021年7月17日(土)

    今日は真夏日となって暑かったですね。 なので少し涼しくなった夕方に市川駅でPF2本撮りをしようと出掛けてみました。 7月は快速線ホーム側から日が当たると思って快速線ホームで待ちましたが、1090レ通過時には...

    travairさんのブログ

  • 今日は夏季強制年休でお休み。 うまい具合?に銚子ホキ工臨と小野上ホキ工臨の返空があるとの事でしたので?参戦してきました。 まずは5:53に昨日、銚子まで行ったホキが戻って来るので新小岩(操)でお出迎えしま...

    travairさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信