kakunさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全340件
行き紀ノ川→和歌山市 C#2193 (2043F)今日の乗車録は2000系40番台でスタート。今日みたいな暑い日には、しっかりクーラーの効く40番台がいっそうありがたく感じられますね 笑和歌山市→和歌山 クモハ226-1004 (SD...
kakunさんのブログ
行き紀ノ川→和歌山市 C#2153 (2003F)今日のスタートは2003Fで。夏になるとよくわかるんですが、2000系の1・2次車って冷房の効きがあまりよろしくないんですよね……和歌山市→和歌山 クモハ226-1022 (SR14)昨日の...
kakunさんのブログ
行き紀ノ川→和歌山市 C#2192 (2042F)今週の乗車録は2000系40番台でスタート。一昨日の撮影の疲れが若干残っていることもあり、バケットシートの40番台が来てくれたのはありがたいものです。和歌山市→和歌山 ク...
kakunさんのブログ
(前編の続きです)大阪→新今宮 クハ220-7 (NA424+NA425)で、今回は撮影地が新今宮ということで、いつもとは異なり内回りに乗車。奇数向きの先頭なら223系か323系を狙うのが定番ですが、偶数向きとなると、今日は2...
kakunさんのブログ
梅雨が始まったばかりだというのに暑い日が続く今日この頃。知り合いのLeon氏から撮り鉄に誘われたのですが、こんな暑い夏日に撮り鉄なんかしてたら熱中症まっしぐら……これを考慮し、今回は気温の高い昼間を避け...
kakunさんのブログ
行き紀ノ川→和歌山市 C#2151 (2001F)昨晩は人身事故による大きなダイヤ乱れがあったため、今日のスタートは十中八九代走の20m車だろうと予想していましたが、やって来たのは所定通りの流れとみられる2001F。日付...
kakunさんのブログ
行き紀ノ川→和歌山市 C#2153 (2003F)今日はまとわりつく暑さの中、2003Fでスタート。こういう暑い日に限っては、シンプルに強めの冷風を浴びせかけてくる7100系のクーラーも恋しくなるものですね。和歌山市→和歌...
kakunさんのブログ
行き紀ノ川→和歌山市 C#2192 (2042F)気付けば今日は夏至。まだ組成が続いているらしいブツ6を箱の浦なんかで撮ったら楽しそう……などと思いつつも、今週末は忙しいんですよねぇ……()それはさておき、今日は2042Fで...
kakunさんのブログ
行き紀ノ川→和歌山市 C#2182 (2031F+2032F)昨日はお気に入りの2031Fが羽倉崎出庫からの住之江入庫ということで、なんとなく嫌ーな予感はしていたのですが、案の定、今日はいきなり帰りに2031Fに乗れないのが確定...
kakunさんのブログ
行き紀ノ川→和歌山市 C#2151 (2001F)今週のスタートはトップナンバーの2001Fで。顔見知りの運転士さんの担当でした。和歌山市→和歌山 クモハ226-1023 (SS01)ここでSR05に差し替わってたら嬉しいなー、と思いつ...
kakunさんのブログ
行き紀ノ川→和歌山市 C#2152 (2002F)今日は昨日の紀和線運用の残念感を引きずりつつ2002Fでスタート。ちなみに、今週の紀和線運用に関しては、昨日までの4日間、当たりと呼べる編成は1本も入っていないんですよ...
kakunさんのブログ
行き紀ノ川→和歌山市 C#2153 (2003F)今日のスタートは2003Fで。2031Fは6822列車に入っていたので今日は乗れないのが確定なんですが、代わりに明日乗れるので別にいいんですよ。和歌山市→和歌山 クモハ226-1034 ...
kakunさんのブログ
行き紀ノ川→和歌山市 C#2151 (2001F)今日のスタートは2000系トップナンバーで。和歌山市→和歌山 クモハ226-1016 (SR08)昨日の運用調査ではSS08が入る見込みだった今日の302運用ですが、どうやらSS08は差し替え...
kakunさんのブログ
行き紀ノ川→和歌山市 C#2193 (2043F)今週のスタートは2043Fで。先週は2031F+2032Fが住之江入庫だったので、今日はこれが6822列車に入っていることを期待……したんですが、残念ながら6822列車は2003F充当でした。...
kakunさんのブログ
行き紀ノ川→和歌山市 C#2153 (2003F)2002Fが来るかと思っていましたが、やってきたのは今週2度目の2003F。いずれにせよ、今週も6815列車は代走なしでしたね。和歌山市→和歌山 クモハ226-1012 (SR04)今日の302運...
kakunさんのブログ
行き紀ノ川→和歌山市 C#2151 (2001F)今日は2001Fでスタート。今週はどうやら2031F+2032Fに行きで乗車することはなさそうです。和歌山市→和歌山 クモハ226-1017 (SR09)今日の302運用は昨日318運用から所定通りの...
kakunさんのブログ
行き紀ノ川→和歌山市 C#2192 (2042F)今日のスタートは2042Fで。一昨日、昨日と運用なしだった2031F+2032Fですが、休車にはなっていなかったらしく、今日は6822列車に入っていました。……が、今日は狙えないんです...
kakunさんのブログ
行き紀ノ川→和歌山市 C#2153 (2003F)今日の6815列車は2003F。で、6822列車は2002Fだったので、必然的に帰りの6876列車で2031Fに期待してしまいます。……が、昨日の6876列車が20m車での代走だったようなので、昨日...
kakunさんのブログ
行き紀ノ川→和歌山市 C#2193 (2043F)今週の乗車録は2043Fでスタート。先週末、お気に入りの2031Fが住之江入庫になっていたので、この運用が2031F+2032Fでなければ帰りに6888列車で狙える可能性が高い!……と、期...
kakunさんのブログ
行き紀ノ川→和歌山市 C#2182 (2031F+2032F)今日のスタートは2002F……と、予想していたのですが、またも運用がずれてしまったらしく、今週2度目のC#2182乗車。この時点で帰りに2031Fを狙えないことが確定してしま...
kakunさんのブログ
デザイナーズトレインのなかから、好きな私鉄車両に投票してください。「旅と鉄道」共同企画
離れてても同一名称だったり、隣同士なのに別名称だったり…愛知県のそんな駅たちをご紹介します
東京モーターショーの後継イベント「JAPAN MOBILITY SHOW」。イメージ画にはFV-E991系「HYBARI」が……
梅雨時でも真夏日でも、夏らしい鉄道写真を撮ろう!プロカメラマンの助川康史さんが解説します。
「WEST EXPRESS 銀河」の山陰コースが「e5489」などでの発売対象に。7月3日発以降が対象。
外観は8600系同様のデザインに。車内はコンセントつきへ。2023年12月から順次運用開始予定。
新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。