鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

isaburou_shinpeiさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 341~360件を表示しています

全429件

  • 前回エントリーで、西武鉄道で実施されておりました 「本川越駅管区各駅めぐり」途中下車印・入鋏印記念収集券を御紹介いたしましたが、その中で>  JRでかつて発行されていた青春18きっぷの「赤券」と申し上げ...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 西武鉄道新宿線の本川越駅から航空公園駅までの各駅を管理している本川越駅管区では、2021(令和3)年10月1日から2022(令和4)年3月31日まで、「本川越駅管区各駅めぐり」という企画イベントを開催しました。こ...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1974(昭和49)年5月に、京成電鉄本線の京成船橋駅で発行された、京浜急行電鉄三浦海岸ゆきの片道三線連絡乗車券です。黄色JPRてつどう地紋のB型相互式大人・小児用券で、山口証券印刷で調製されたものと思われま...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 今から33年前の今日である、1989(平成元)年6月14日に小田急電鉄小田原線の小田原駅で発行された普通入場券です。白色無地紋のB型大人・小児用券で、井口印刷で調製されたものと思われます。当時の小田急電鉄で...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1981(昭和56)年3月に大阪駅で発行された、ポートピア’81往復割引乗車券です。青色こくてつ地紋のD型大人・小児用往復券で、大阪印刷場で調製されたものです。ポートピア’81は正式には「神戸ポートアイランド博...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1977(昭和52)年3月に国鉄自動車塩原線の駅である、◯委 塩原温泉駅で発行された、東京山手線内ゆきの片道乗車券です。青色こくてつ地紋のA型一般式大人・小児用券で、東京印刷場で調製されたものです。乗車経路...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1978(昭和53)年頃に、西武鉄道秩父線の西武秩父駅で発行された精算済証です。黄色せいぶてつどう自社地紋の券売機券紙をカットして作成されたものです。当時使用されておりましたスミインク式券売機用の券紙が...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 前回エントリーで京急電鉄のウィング・チケットを御紹介いたしました。今回は、ウィング・チケットと呼ばれる前に同社が発行しておりました、京急ウィング号着席指定券を御紹介いたしましょう。同社では現在では...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 2022(令和4)年4月に京急電鉄品川駅の券売機で発行された、イブニング・ウィング号用のウィングチケットです。イブニング・ウィング号は平日の夕方から夜間に運転される座席指定制の列車で、品川駅を出発すると...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/46/cb0454ef93525c1af56f5ca158aa3b63.jpg

    東那須野駅発行 普通入場券

    • 2022年6月2日(木)

    前回エントリーで東北新幹線の大宮~盛岡間が開業した際に駅名改称された磐城西郷(現・新白河)駅の普通入場券を御紹介いたしました。東北新幹線が開業した1982(昭和57)年6月には、磐城西郷駅の他にもうひとつ...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b7/dc5f89c982de91ad95ea4e2b088fbb8a.jpg

    磐城西郷駅発行 普通入場券

    • 2022年5月31日(火)

    ちょうど40年前の1982(昭和57)年5月31日に東北本線磐城西郷(いわきにしごう。現・新白河)駅で発行された普通入場券です。白色無地紋のB型大人・小児用券で、東京印刷場で調製されたものです。同駅は近隣にあ...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 前回エントリーで東京都交通局の江戸橋駅で発行された普通入場券の大人専用券を御紹介いたしましたが、同局の普通入場券には小児用の設備もありました。大人専用券と同じ1976(昭和51)年12月に都営1号線(現・...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1976(昭和51)年12月に東京都交通局高速電車(都営地下鉄)1号線(現・浅草線)の江戸橋(現・日本橋)駅で発行された普通入場券です。白色無地紋赤横一条のB型大人専用券となっています。裏面です。券番の他に...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1985(昭和60)年4月に弥彦線の弥彦駅で発行された、同駅から630円区間ゆきの片道乗車券です。桃色こくてつ地紋のB型金額式大人・小児用券で、新潟印刷場で調製されたものです。駅近くにある彌彦神社の参拝の帰り...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 前回エントリーで富士山麓電気鉄道が発売した河口湖から大月ゆきの復刻硬券を御紹介いたしましたが、同社が富士急行になる前の「初代」富士山麓電気鉄道時代の同区間の乗車券が手元にございますので御紹介いたし...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 2022(令和4)年4月、富士山麓電気鉄道河口湖駅で発行された、大月ゆきの片道乗車券です。桃色FSRふじさんろくでんきてつどう自社地紋のB型一般式大人・小児用券で、関東交通印刷で調製されたものと思われます。...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 1984(昭和59)年10月に常磐線新松戸駅で発行された、北千住駅接続の営団地下鉄(現・東京メトロ)千代田線経由120円区間ゆき片道連絡乗車券です。桃色こくてつ地紋のB型金額式大人・小児用券で、前回エントリー...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 中央本線荻窪駅で発行された、中野接続営団地下鉄(現・東京メトロ)120円区間ゆきの片道連絡乗車券です。桃色こくてつ地紋のB型金額式大人・小児用券で、東京印刷場で調製されたものです。この様式は国鉄時代末...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 前回エントリーで国鉄時代の八高線金子駅で発行された普通入場券を御紹介いたしましたので、今回はJRとなってからの同駅で発行された普通入場券を御紹介いたしましょう。1988(昭和63)年11月にJR東日本八高線の...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/13/9d9d46f1a98edf4ad92ad1a82298939b.jpg

    金子駅発行 普通入場券

    • 2022年5月13日(金)

    1984(昭和59)年12月に、八高線金子駅で発行された普通入場券です。白色無地紋のB型大人・小児用券で、東京印刷場で調製されたものです。同駅は1931(昭和6)年12月に八高線の八王子~東飯能間が開業した際に開...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

京成「3200形」2025年冬登場

京成電鉄の新型車両「3200形」。フレキシブルに変更できる車両で、24年度は6両を導入。

画像

夏臨の185系わずか2列車のみ

2024年夏の臨時列車では、185系の充当列車は「谷川岳もぐら」「谷川岳ループ」のみ。今後どうなるのでしょうか。

画像

デビュー20年超の東急車リニューアルへ

2024年度設備投資計画で発表。3000系以外も対象に?東急広報へ聞きました。

画像

京王に新型「2000系」導入へ

「ラウンド型」のデザインを持つ新型車両。2026年初めに営業運転を開始。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

特急「185」投稿写真募集中!

185系による臨時特急「185」。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信