鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

BRA4さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 581~600件を表示しています

全978件

  • 「人形道祖神」の記事をJR東の広報誌で読み 一寸気になるので汽車見物を切り上げ磐越東線船引に向かいました。村を疫病や外部から入ってくる悪いものに立ちふさがり護る土着の神様です。よろしければ”ポチ“っと...

    BRA4さんのブログ

  • 平成筑豊鉄道に行きました。博多から金田までの経路を考えてみると旧国鉄石炭輸送線が残存しているので経路によっては、所要時間や運賃に差があります。以前なら時刻表を手繰り、いろいろと思案するのが常道でし...

    BRA4さんのブログ

  • SLばんえつものがたり久しぶりの弩定番 三川の発車です。駅から超至近のため発車間際には追っかけの方もやってきて意外な人出でした。それにしても暑いですね。乗務員も大変だな。にほんブログ村よろしければ”ポ...

    BRA4さんのブログ

  • 快速新前橋~渋川百周年記念号が運転されると謂うので汽車見物に出かけました。幸い梅雨の合間の晴日に恵まれ 大汗かきながらの汽車見物でした。腹も減ったので 高崎スパゲティーでも食べようとご当地の『シャン...

    BRA4さんのブログ

  • 南阿蘇鉄道に行きました。旧高森線だった路線の一部が運転されている第3セクター方式の地方鉄道です。雨の中、高森に着くとちょうど1445発中松行 トロッコ B9010 ゆうすげ8号ロが発車するところでした。駅舎に戻...

    BRA4さんのブログ

  • 0701駒込富士神社 (4)

    7月 文月

    • 2021年7月1日(木)

    コロナに振り回され半年が過ぎてしまいました。状況は改善されずさらに悪化が予想されます。通常なら夏休み目前の期待感に溢れる7月ですが・‥‥18きっぷが発売され近場を走る汽車を観に行こうと思いましたが・...

    BRA4さんのブログ

  • 歳を重をねると結構いろいろなものが手 元に残っていることに改めて気づくことがある。本来ならば、ゴミとして捨てられたり、転居や大掃除などの時に暗黙のうちに打ち棄てられたり、時にはかみさんの判断で・・・...

    BRA4さんのブログ

  • 梅雨の晴れ間に東武ワールドスクウェア発車を一度見たかったので行ってみました。冬季ならば煙が期待できそうです。蒸し暑くなってきたので午後の汽車見物を止め一っ風呂 汗を流して帰りました。 よろしければ”ポ...

    BRA4さんのブログ

  • ハチロクの牽く汽車を見物した後は、鉄印集めに八代に向いました。肥薩おれんじ鉄道は、旧鹿児島本線だった路線の一部 。八代~川内は第3セクター方式の地方鉄道です。八代駅で鉄印を購入しょうとすると可成りの...

    BRA4さんのブログ

  • 梅雨の晴れ間に よろしければ”ポチ“っとおねがいします。

    BRA4さんのブログ

  • 気になっていた写真展に行けてよかったです。宮澤孝一氏 御年九拾歳 鉄道写真界大御所その人です。お忙し中、お話を伺うことができ 「うまく歳を重ね好きな道を楽しむ素晴らしさ」を学ばせていただきました。自分...

    BRA4さんのブログ

  • 鉄印を集めに行く途中に・・・・・令和 2 年 7 月豪雨で被災した肥薩線沿線の応援企画列車「SL人吉」が熊本駅~鳥栖駅間を走っています。田原坂に行こうかと思いましたがちょっとした渋滞で無理でした。タイム...

    BRA4さんのブログ

  • 半ばあきらめていた特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」が、6月1日 (火)より開館したので行ってきました。高山寺を代表する宝物 国宝 鳥獣人物戯画を見るのは、今回で4度目ですが、甲巻/乙巻/丙巻/丁巻の4巻を...

    BRA4さんのブログ

  • 0611工場裏踏切 (3)

    C58239試運転 【 工場裏踏切 】

    • 2021年6月11日(金)

    2021/06/10SL銀河牽引機C58が仕上がったらしい。C58239の「試運転は15日までやっているよ」と知り合いからメールがあったので暑い中 大宮詣です。西口からぶらぶら行くと「北の空に煙」が見えるのでやっているな...

    BRA4さんのブログ

  • 2021/05/29武州日野からのんびり歩きながら影森へ行くくことにしました。途中には手打ち蕎麦屋、コンビニ、野菜直売場などもあって歩きやすいと思います。定番の跨線橋からも好いけれど陽が高すぎるので手前のカ...

    BRA4さんのブログ

  • コロナ禍で大量閉店してしまった『キッチンジロー』残念ですが、仕方がない。若いころは、『いもや』『スヰートポーズ』『徳萬殿』などよく食べに行った店だから残念です。キッチンジロー(東京都千代田区)は、...

    BRA4さんのブログ

  • 2021/05/29所沢でレッドアロークラシック小江戸91号を見送り秩父で汽車見物です。汽車の時間が切迫しているので駅から近い安谷橋からの鉄橋見物です。周囲の樹木も背が高くなり窮屈な画となってしまいました。...

    BRA4さんのブログ

  • 0601江ノ電

    6月

    • 2021年6月1日(火)

    何もかも中途半端な真っ最中、緊急事態宣言延長され6月を迎えた。懸命な医療従事者の方々の対応で 最悪 パンデミック に至らず感謝しています。やっと、コロナワクチン施種が始まりましたが ・・・・・ 私事で...

    BRA4さんのブログ

  • 20210529 行き掛けの駄賃秩父に汽車見物に行く途中でリバイバルトレインをチラッと見ました。にほんブログ村よろしければ”ポチ“っとおねがいします

    BRA4さんのブログ

  • 古本を整理していたら『新幹線開業15周年記念 新幹線のあゆみ 記念立体絵葉書集』が出てきたので紹介します。見づらい画像ですが、角度により『 0系や名勝など』が浮かび上がってきます。昭和53年3月10日...

    BRA4さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信