鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

BRA4さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 561~580件を表示しています

全979件

  • コロナ禍、厳しい感染状況の中 いつコロナで運休しても当たり前と思われるのでC57汽車見物をしてきました。18きっぷを使い日帰り会津往復は、流石に骨でした。京浜東北→赤羽→宇都宮→黒磯→新白河→郡山→会津若松→野...

    BRA4さんのブログ

  • 緊急事態宣言が延長され辛い日々がだらだらと続いています。小生が中学生の頃からやっているガード下の小さな立ち喰蕎麦屋です。いつも定番の天ぷらそばオンリーですが、たまに「蕎麦屋のカレー」も食べます。何...

    BRA4さんのブログ

  • 先日おときゅうを使ってC57180見物に行ってきました。行程は都区内→新潟→新津→咲花→新潟→都区内 日帰りです。新津から先行して咲花温泉に行き汽車見物してきました。汽車の発車は何度見ても佳いもんです。それも...

    BRA4さんのブログ

  • ご存じの通りコロナ感染拡大防止のため運休です。8月7日に運転再開した矢先の運休です。画像は、7日 下館発車です。東武SL大樹や大井川も「いつ運休になっても不思議でない状況だ」と思います。補遺JR東日本秋臨1...

    BRA4さんのブログ

  • 令和3年7月27日(火) 「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界文化遺産登録が決定しました。三内丸山遺跡高速道路建設中に発見された縄文の大遺跡です。発見直後に訪問して以来です。三内丸山遺跡を象徴する大型...

    BRA4さんのブログ

  • 写真箱を開けてみたら・・・・・ ちょっと古い写真が出てきたので新しい書庫をこさえました。先日115系スカ色見物に行ったときにD51を思い出し、一寸前の写真があったのでどうぞご笑覧ください。 長野新幹線開業...

    BRA4さんのブログ

  • 明日8月15日は終戦記念日です。日本が「ポツダム宣言」の受諾、連合国に無条件降伏から戦後76年を迎えます。先日115系見物の折、しなの鉄道御代田駅近くに交通記念館と云う表記をあったので行ってみました。...

    BRA4さんのブログ

  • 観たかった写真展に行くことができました

    BRA4さんのブログ

  • 「人形道祖神」の記事をJR東の広報誌で読み 一寸気になるのでこまちで行けば日帰りもできるので行ってきました。都区内→大館→横手の日帰りでした。横手には巨大人形道祖神が数多く祀られています。中でも秀逸な...

    BRA4さんのブログ

  • SLもおかの運転が8月7日から再開されました。コロナ禍、厳しい感染状況の中 いつコロナで運休しても当たり前と思われるので下館に行って汽車見物をしてきました。10:17発茂木行115が発車すると、側線で待機し...

    BRA4さんのブログ

  • 当たり前のように走っていた電車が引退すると云うので日帰り電車見物に出かけました。都区内→信越線横川→JRバス→軽井沢→中軽井沢→御代田往復です。件の電車の運用はしなの鉄道は嬉しいことに公開しているのでとて...

    BRA4さんのブログ

  • 先日おときゅうを使ってC57180見物に行ってきました。行程は都区内→新潟→新津→咲花→新潟→都区内 日帰りです。新津構内には入線待ちのシドナナが待機しています。所定の通り『SLばんえつ物語号会津若松行』となり...

    BRA4さんのブログ

  • 緊急事態宣言が発令されると辛い日々がまた始まるので『惜別の暑気払い』をしてきました。浅草寺にお参りしましたが、ほおずき市』はやっていませんでした。若いころ、可成りのお年の方が美味そうに大きなジョッ...

    BRA4さんのブログ

  • お岩さん

    8月 コロナ禍の夏休み

    • 2021年8月1日(日)

    葉月葛飾北斎 「百物語 お岩さん」今年の夏は暑い。可成り本気の夏のようです。台風も多いようで心配です。昨日は帰ったら何と東京コロナ4058人。28日に3000人を超え、過去最多を更新した前週の土曜日と比べても2...

    BRA4さんのブログ

  • コロナの夏 残念だが、今夏の上越線での運転はこの日でお仕舞い。それでも、SLは人気者のようでした。まもなく発車です。発車の適度汽笛が吹鳴されましたが「煙幕状態」です。ゆっくりと動き始めました。次回の運...

    BRA4さんのブログ

  • SLばんえつものがたり号 C57180の走りぷりを観たいので鹿瀬に行ってみました。途中で見た電光掲示板には31℃真夏日です。大好きな汽車を待つのもまさに炎天下 灼熱地獄です。鉄橋を囂々と渡り 眼の前の築堤を歯切...

    BRA4さんのブログ

  • 汽車見物を切り上げ磐越東線船引に向かいました。屋形のお人形様にお参りの後、腹も減ってきたのでお昼としました。軽くラーメンを食べるつもりが‥‥大盛に変更 !餃子も追加して !!品書きに無いのが運ばれていく?...

    BRA4さんのブログ

  • 子連れで汽車体験でしょうか?コロナ禍どこ吹く風化のように ホームは、夏休みのようです。折角のいで立ちのD51は夏休みには運転されないので子供と乗りに来たという会話を耳にしました。確かにそうだなぁと思い...

    BRA4さんのブログ

  • 甲府から小淵沢を重装備のD51が走ったことがあった。其のいで立ちで再度、集煙装置を被り後藤寺型変形デフを纏って夜汽車で走ったと云うので見物に行ってきた。八高線のホーム先端からは電柱など鬱陶しいが重装備...

    BRA4さんのブログ

  • 2021/06/27午前中で仕事を終え、昼過ぎの「はくたか563号」に乗り直江津D51レールパークに行ってきました。直江津には15時前に到着出来、新幹線の俊足を実感しました。扇形庫庫内に電車と同居はご愛敬です。雨...

    BRA4さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信